時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

米こせ

2019-10-02 13:00:00 | 日々の出来事
近 況

 



10月2日(水)  28℃/16℃







夕べ聴いた曲

ばんばひろふみ SACHIKO


幸せって言うのは、人それぞれで
感じ方や受け止め方が違う。
自分は、幸せじゃないと思っていても
他の人から見れば幸せそうに見える事もある。
他人をうらやむ事なかれ
自分にとってのしあわせを見つけて大事にする事。
それが大切だと思う。





台風の進路が気になるところですが
今日も良い天気の当地です。




きのうの午後から”米こせ”を始めました。




今日の午前中までで、60袋程出来て
下米は、僅か1袋ちょっと位。
お米の出来は良いようです。
でも、このお米はOさんの分ww

1時間に10俵のペースで、機械も順調に稼働してますが
100V電源の使い過ぎでブレーカーが落ちる・・・orz
作業小屋だけで、米選機2台、デジタル秤、昇降機

そして 

扇風機と除湿器
その他、蛍光灯も4つ程 💦
我が家は、作業小屋から住宅に配線されているので
作業小屋のブレーカーが落ちると
家の方も停電になってしまう・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~!

そして、今日に限って親父が電気チェーンソーで
風呂炊き用の古材をカットし始めた(^^;)
そりゃ~、間違いなくブレーカーが落ちるわなww

ここで気づいた事ひとつ (^^)b
家の中でLED照明を使っている部屋が5個位あるんですが
壁にスイッチがある部屋とない部屋があって
ない部屋は、当然リモコンでON/OFF する事になるけど
一旦、停電になってから復旧すると
部屋の照明がついたままの状態になってしまう。
リモコンだけで操作する部屋の照明は
復旧後、必ず確認して消した方が良いですね。
知らなかったのは、オイラだけかな?ww



家の堀端に咲いていた花を少し。










鉢植えのブルーベリーの葉っぱが紅葉




このところの良い天気で、コンバインでの稲刈りも
一斉に始まり、黄金色の絨毯も一気に少なくなりました。
我が家の絨毯も10日以降にはなくなる予定です^^

この後の天気に期待して
取りあえず、Oさんの米こせを終えないと^^

せばまた

午後からも良いひとときを・・・





案山子



catwalk.gif

ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする