あしたは雨になるな・・・
(撮影・Auvo Korpi https://goo.gl/jszDne)
ゆうべ、夜のお勤めの帰りに見た月に暈が掛かっていた。
しかし、今朝の時点ではまだ雨になっていない。
午後から40%の確率。
堀端の福寿草
確か、昨日の日中咲いていたような気がするが・・・
家の辺りでは、一番早く咲く花
この花が咲き出すと、いよいよ春だなって感じる。
ゆうべの会議は牛関係の支部総代会。 地区JAと我が地域の和牛飼育者で構成される組織。 49年間お世話になった、JAの担当が退職される事になった。 会議終了後、我が支部の代表から感謝の意を込めて 感謝状と花束、金一封が手渡された。 組織としても勿論だが、個人の飼育農家にとっても長い付き合いだった。 49年と一口に言っても、かなり長い年数だ。 良く勤め上げてくれたと思う。 私個人としても、感謝の気持ちしかない。 ホントに、ご苦労様でしたと言いたい。 尚、後任には地元出身のずっと若いJA職員が配属になる。 同じ牛仲間の息子さんなので、これからが期待できそうだ。 牛の飼育農家も、高齢化と後継者不足でやめて行く人も多い中 若手が、多頭飼いして頑張っているのも現実 役員の改選もあったが、新旧交代の時期が来たように思う。 |
コロナ渦の影響で、オリンピックも不透明な部分も多く
外国人の人達が、多く来ない状況になれば牛肉の消費も減るだろうし
そうなれば、繁殖農家も肥育農家も影響を受ける事になると思われる。
市場価格にも響いてくるのは必定。
若い人たちの「やる気」をなくす状況にはなって欲しくないね。
でわまた