秋田の新ブランド品種
「サキホコレ」がいよいよ先行販売されるようです
「サキホコレ」が買えるお店はコチラから
県 内 県 外
まだ、ネーミングが決まってない頃
県種苗交換会で、試食会があって家族4人で食べてみたんですが
我家の”あきたこまち”の方が美味しい(笑)
その場では、流石にそんな事は言えませんでしたが
家族4人、一致した正直な感想でした^^
大体、比較する物がそこになくて
そのお米だけだったので、比べようもなかったですけどね(^^ゞ
お米って言うのは、みなさんもお分かりのように
同じ品種でも、作付けする環境や気候風土
あるいは、生産者によっても変わってきます。
この新品種は、まだ自由に作付出来る訳じゃなくて
選ばれた地域と農業者、あるいは農業高校なんかで作付されたようです。
だから、まだどこの地域で採れたお米が一番なのか
模索している状態だと思います。
新潟のコシヒカリにしても、魚沼産コシヒカリが美味しいとされていますが
同じ魚沼産でも、山間部地域で採れたお米が高評価を得ていますよね?
多分、このサキホコレもそうなって行くんじゃないかと思います。
まあ、私個人の考えですけどね(^^ゞ
ご飯は、毎日食べるものですし
結局は、『美味しくて飽きないお米』が一番いいのかもしれませんね
サキホコレの先行販売は、11月6日(土)からのようです。
美味しいお米には、違いないです
もし良かったら、足を運んでみて下さい
私も、都合が合えば行くつもりです。
もう一度、味比べしてみたいです
へばまた
お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..
ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌