毎年、この時期恒例の県種苗交換会が
県北の能代で昨日から開催されています。
(https://www.ja-akita.or.jp/festival/this/)
去年は、隣町の横手で行われたんですが
コロナ禍の影響もあって、かなり自粛し縮小された感じでした。
このイベントの楽しみと言えば、各メーカーの農機具展示。
昨年は、それがなくて残念な思いで帰って来た記憶があります。
幾ら遠くても、足を運んでいたこのイベントでしたが
今回は、残念だけど行かない事にしました。
この県種苗交換会は、JA秋田中央会と言うところで主催されているんですが
このHPの中に、『ちびっこ広場』と言うのがあります。
そこに『クイズ』があるので、是非やってみて下さい
お米に関する質問が、3択で48問あります。
私のブログをみてくれていた方なら
間違いなく、半分以上は回答できる問題です^^
ブログを見てなくても、それ位は出来るかとも思いますが😅
因みに、私は勿論全問正解・・・でき・・・ませんでした💦
あらためて問われると、分からん事もある
さて、重機作業も二日目になりました。
お天気にも恵まれ、順調にいくかと思っていたんですが
昨日の夕方頃になって、アクシデント発生
今日、リース屋さんに連絡を入れて来て貰ったけど
結局、午前と午後からも来て貰う結果となり
1日で終わる筈の所が、2日掛かってしまう事に...orz
応急処置して、使えるようにはして行ったけど
夕方、30分位しか作業出来なかった。
流石に、暗くなってからでは危険が危ない😅
私が、重機作業に掛かりっきりになった為
お米の配達は、息子とカミさんに弟の所まで行って貰う。
そして、こまちとたつこもちの余り米と
下米も業者が引き取りに来たり、慌ただしい1日になった。
残っているお米も、明日息子とカミさんが買い出しに行く際に
親類知人に配れば、全て終わります。
10月も明日一日で終わりですね。
今年も、残すところあと2ヶ月となりました。
重機作業が終わったら
そろそろ、冬支度さねばね。
もかもかしてたら、雪っこ降ってくる(^^ゞ
近況でした。
きょうも
へばまた
ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌