南の地域から、梅雨明けの便りが聞こえてくるようになりました。
来週には、コチラ地域も梅雨明けする予報ですが、どうなります事か。
夜、蛍が飛んでいるのをまだ見る事は出来ますが
日中は、蝉たちの声が煩い位聞こえてきます。
夕方になって、田んぼから帰る頃に聞こえてくる、ヒグラシの鳴き声が好きです😊
週間天気予報を見る限りでは、半日単位で雨だったり晴れたり
丸一日、雨降りと言う日が少ない当地です。
気温は、27℃~31℃位で推移しているようですが
湿気が多いので、やはり蒸し暑い感じですね。
一日に、最低でも3回着替えをします。
(午前、午後、夜のお勤め後)
この時期元気なのは雑草たち🤣
この前、一通り草刈りを終えたばっかりなのに
もう伸びて来てる...orz
畦畔や農道の雑草処理は、除草剤も併用して省力化してますが
イタチの追いかけっこみたいな感じですね💦
(https://ar.pinterest.com/pin/863635666013497390/)
キリがないけど、これも仕事だし
草刈り自体は嫌いじゃないので、何とかやってますが。
でも、暑いと流石の自分も休憩時間が長くなります😆
さて、前回トマトをどういう風に食べているか
と言う話をしましたが、今回はキュウリとゴーヤのお話です。
息子とカミさんが作っている、我家の家庭菜園。
三年目の桃の木も順調に育ち、沢山の実をつけています
マメに袋掛けもしたようですが
どの位迄大きくなるのか、はたまたお味はどうか、気になるところです😆
今の時期、夏野菜が毎日のように収穫出来ます。
特に我が家ではキュウリとなす。
普段キュウリは、辛子漬けにして食卓に上がりますが
採れ過ぎた時は、佃煮にして冷蔵庫に保存。
![]() (サイトから借用) |
![]() https://cookpad.com/recipe/3244941 |
ゴーヤなんかも同じで、佃煮にして保存食?にしてます
![]() (サイトから借用) |
![]() https://www.s-shoyu.com/cook/398 |
あとは、昔おふくろが良く夏場に作ってくれた冷やし汁
https://www.e-komachi.jp/100sen/yasai-imo/hiyashiziru/
うちのカミさんは、あまり作る事はないですが
あっさりして、食欲のない時なんかは最高でしたね
※それぞれ、リンクをクリックするとレシピに飛びます。
夏バテしないようにするには、食欲を落とさない事かと思うので
少しでも参考にして頂けたら幸いです😊
さて、今日も雨降る予報なんですが、今のところ降りそうもないです。
今の内に、水田雑草の退治に行ってきたいと思います😆
明日は、夕方6時から「古希の祝い」の反省会があります。
写真(フォトアルバム)が出来たという事で楽しみです😁
へば次回また
良い週末を☆彡
案山子

ご訪問、ありがとうございました。
読み逃げスルーOK

