夕べ地震があった事も知らずに・・・
(tenki.jp より)
爆睡してました o( _ _ )o...zzzzzZZ
今朝起きて、その事を知り\(◎o◎)/!
息子は、カタカタと言う音で揺れに気づき目が覚めたようです。
夕べは、雨が降っていましたし
スマホのアラームも鳴らなかったし
眠りから覚める事はなかったです。。。
さて、昨日は米こせで一日終わりました。
「あきたこまち」と「たつこもち」
前も話したように、コンタミを防ぐ為に
切り替えの際、掃除を念入りにしてから作業に入ります。
『混ぜるな危険』
そう言う事ですね
乾燥機・籾蔵・籾摺り機・米選機 全て可能な限り
籾や玄米が残らないように掃除します
更に、米こせの段階になってから
最初と最後の1袋は、万が一の為に自家用に回すようにしてます。
自家用として消費する分には、多少混じっても支障はないけど
やはり、気を使う所です。
昨日は、午前中にあきたこまち、午後からたつこもちの米こせをしましたが
反収は7俵位で、平年並みと言うところでしょうか。
地域柄、山間部の標高の高い地域なので共済組合でみる基準反収もこの位です。
それに、稲架掛けする稲は、刈取適期より早く稲刈りするので
コンバイン刈りした稲より、収量が落ちるのは仕方がない事ですね。
知り合いの農家の話を聞くと、実りが良い割に今年は収量がないと話してました。
今年の、初検査に出荷した農家の人の話ではカメムシによる着色米もあったとか・・・
このカメムシの被害は、適期防除と草刈りのタイミングがポイントになります。
私は、Oさんに防除を依頼しているので稲の状態を見て適期に防除出来ますが
農協さんに依頼する共同防除は、自分の都合で出来ないので
防除したにも関わらず、カメムシ被害が出る
ありうる事ですね。
この後、この田んぼのコンバイン刈りと奥に見える稲架稲の脱穀をする事になりますが
果たして、自分のお米はどうか米こせをして見ない事には分かりません。
着色米が出なければ、適期に防除出来ていた事になるでしょうし
草刈りのタイミングも良かったと言う事になるけど・・・
ホントは、今年小型の色彩選別機を新規購入しようかと思っていたんですが
春に、牧草に関係する機械を導入したので予算がない(;´Д`A ```
見極めと管理が良ければ、必要のない機械だけど
あれば、自信もって出せるお米にはなる
米価があれなので、あまりお金は掛けたくはないし
この先の事を考えると、悩むところでもあります(^^ゞ
多分、5年先は経営規模を大幅に縮小していると思うので・・・
近況でした。
へばまた
※暫く読み逃げ続くかと思います。
ご了承下さい<(_ _)>
ご訪問、ありがとうございました。
読み逃げスルーOK
明日辺りからまた、不安定な空模様になりそうなので
お天気が良い内にと、昨日と今日で家の近くの稲架いねの脱穀をした。
日曜日の昨日は、息子もいたので
殊の外、作業が捗った
3時の休憩後、残りはあと少し。
我家では、ハーベスタが2台あるので
うるち米(あきたこまちなど)ともち米の脱穀を使い分けている
昔は多かった稲架掛けも、今はホントに少なくなり
機械を手放す人が多く、この機械も実はOさんから譲り受けたモノ
コンタミ(混ざり)を防ぐ意味もあり、あきたこまち専用に使っている
夕方までに、ワラも片付ける事が出来
私は、脱穀した籾を乾燥機に投入。
有難い事に、息子が手伝ってくれた
そして今日は、10時頃からたつこもちの脱穀をする。
今日は、急遽カミさんに会社を休んで手伝って貰う。
乾燥状態が良かった事もあり、午前中ひと稲架終わる
こっちのハーベスタが、モチ専用に使っている。
実は、これも友達から使わないからと譲って貰った機械
午後からは、これだけなので余裕の筈だったが・・・
最後の少ない1間の所まで来て、トラブル発生
何度直してみても、結束しない事態になり
結局、脱穀だけしてワラはバラで落とし
カミさんが、ワラつなぎで纏めてゆく事に。
取り敢えず、脱穀は終わったので籾と機械は撤収し
ワラは、牛繋がりのある友達宅へ軽トラ1台運ぶ。
残りは、機械の格納庫として借りている作業小屋の2階に。
ちょっと、トラブルはあったが
何とか、明るい内に作業及び機械などの撤収を終える事が出来た
この時点で、カミさんは放免
私は、出来るだけうるち米の混入を防ぐ為、乾燥機の掃除をしてから
たつこもちを乾燥機に投入し、乾燥機起動
来年は、もち米を作付けしないと言った大きな理由のひとつ。
コンタミを防ぐ為、乾燥機から籾摺り機、米選機まで
切り替えの時、全部掃除しなくてはならない。
それに、量が少ないと乾燥機に掛けた時
熱効率が悪い感じだし・・・
まあ、結局は面倒になって来たって事かな😅
先週の土曜日
息子とカミさんが収穫してきた、自家製の落花生🥜とさつまいも🍠。
歩道で天日干し
栗🌰と小豆小豆と向日葵🌻の種も。
今年のさつまいも🍠は、イマイチだけど
落花生🥜は、2株でこの位なので大収穫
ある程度残して節分用👹にし、後は湯がいて食べたが
これがまた、美味しい😋
味覚の秋だね^^
さて、いよいよ残るは
この稲架と
コンバイン刈りする、これらの田んぼだけになった。
稲架は一日、コンバイン刈りは三日掛かるが
それもあくまで、お天気次第(^^ゞ
いい状態で〆たいものです。
近況でした。
へばまた
※暫く読み逃げ続くかと思います。
ご了承下さい<(_ _)>
ご訪問、ありがとうございました。
読み逃げスルーOK
昨日は、一日中小雨模様の天気でしたが
今日はまた晴れました。
今日聴いた曲
若い頃、洋楽ってあまり聴かない方でしたが
その当時の友達の影響だったのか
たまに、聞き覚えのある曲が見つかる事もあります
この曲も、そのひとつです。
さて、暦は10月に入りました。
今月は、私の誕生月でもあります
またひとつ齢を取り、若くなっていきます
しまいには、子供に戻り手が掛かるようになる😅
そう遠くない将来(笑)
『秋桜』
いつも、ブログの中で拝見させて頂いていましたが
実際、手元で見るととても素敵な絵葉書(絵手紙)です
実は、ある物と一緒に送って下さいました。
その、ある物とは?
しいて言えば、疲れた時の”特効薬”とでも言っておきましょうか^^
丁度、先月の忙しくなる前頃に届いたのですが
遠方のブロ友さんからの贈物でした(*^^*)/
今年は、お孫さんから引き継いで、バケツで稲の栽培に取り組まれたり
現在は、ボランティア活動のお手伝いもしておられます。
中々出来る事じゃないと思います。
何事にも前向きで、思いやりを持って取り組む姿勢には
いつも感心させられます。
台風も温帯低気圧になり、ひと安心と言うところですが
今日は、結構いい風が吹いてくれたので
昨日雨が降ったにもかかわらず、稲架稲が乾いたようです
明日と明後日も、良い天気が続きそうなので
状態が良ければ、家の近辺の稲架から脱穀しようかと思っています。
いずれ、明日状態を見て判断ですね。
近況でした。
へばまた
※暫く読み逃げ続くかと思います。
ご了承下さい<(_ _)>
ご訪問、ありがとうございました。
読み逃げスルーOK