鎌倉駅前に「鎌倉市農協連即売所」という市場がある。
昭和3年の発足といぅから、その歴史は古い。
「鎌倉野菜」がブランドになり、東京からも、名店のシェフたちが押し寄せているという。
私は週に2日ほど、大根、ジャガイモなどを買いに立ち寄る。
最近は、名前も知らないおしゃれな野菜がたくさん積まれている。
どう料理していいかわからないから、そんなものは横目で見てトマトを選ぶ。
チャチャと2つ手に取ったら、横でじっとトマトたちの顔つきをにらんでいる人がいた。
小町のイタリアンのオーナーシェフだ。
その時間の長いこと。
やっと、手を伸ばし3個のトマトを掌に。
プロとは、厳しいものですね。