鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

何時もの日

2019年03月16日 | 日記

毎日が過ぎていく。

同じ日、は無い。

互いの弱さを理解し、支え合う日常・・・、

暮しとはそんなものなのでしょう。

運の良さ、悪さなんて測る物差しなんて無いから、

無いから明日も頑張れる。

そもそも「頑張る」なんておこがましい。

今年も、3・11の報道を見ながら自分の8年を重ね合わせたが、

また、何時もの日に戻った。

それでいいのでしょう。

娘は、引っ越し時に消えてしまった防災用品を補充し、

思わぬ出費を嘆いていたが、

それって幸せなことなのでしょう・・・、心の中でつぶやく。

私は私で、相変らず休みが取れない毎日ですが、

これが私の何時もの日常なのですが、

あたり前の日に、ありがとう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お惣菜

2019年03月14日 | 日記

何時の頃からだろか、人生には期限があると気づいたのは。

10代は両親に守られ、20代は弾けるようにその腕を飛び出し、

複雑な人間関係に右往左往したのは30代か。

料理に興味を覚えたのもこのころだ。

外食で「これ美味しい!」に出会うとすぐ家で作ってみた。

新橋の焼肉屋さんのたれ、六本木のイタリアンのパスタ、

神楽坂の和食やさんの茄子の煮びたし・・・、

私の料理は、和洋中華のいいとこどり。

誰かに食べてもらいたい、そんな思いが作りたいという欲求になる。

お客様料理のレパートリーは少ない。

毎日の「お惣菜」がほとんどで、野菜中心の献立ばかりだ。

身体は食物で出来ている、これは紛れもない事実だ。

何を「食する」かは、自分をいたわる、言い換えれば自分の体を守る作業だ。

2,30代は、早く家にかえって母の手料理を食べることが、

何だかもったいないような、友人達と過ごす時間が宝物のように輝いていた時代だ。

日々の母の手料理の、細かな思い出は乏しい、ごめんなさい・・・。

しかし、母は暖かいものは暖かく、冷たいものは冷たく、

何でここまで、と思うほど心を尽くしてくれた。

それは、私の中に受け継がれていると自負しているし、娘にも伝わっていると思う。

これからも野菜たちと、仲良く暮らしていきます。

「健康寿命」と言うけれど、一病息災ぐらいが、ちょうどいいと思うのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の施設公開

2019年03月13日 | 日記

春、鎌倉の普段公開していない施設が公開されます。

•大佛次郎亭、雪の下のかやぶき屋根のある庭園では、300円でお抹茶を頂けます。

私は句会でよく使わせて頂きました。手入れの行き届いた美しいお庭が好きです。

4月6日(土)

•旧華頂宮邸は浄妙寺にある近代の貴重な洋館で、美しいお庭も必見です。

鎌倉に越して来て始めて訪れたのは25年前、感動しました。

4月6日(土)7日(日)

•旧川喜多邸別邸、映画の発展に貢献した川喜多長政、かしこ夫妻の旧宅の別邸。

哲学者和辻哲郎の住宅を東京から移築したもの。

そこだけ、時間が止まっているような不思議な暖かな日本家屋は必見です。

4月6日(土)7日(日)

桜見物のおついでに是非お出かけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケの花

2019年03月12日 | 日記

本格的な桜の開花が待どうしいです。

八幡宮前で出会ったボケの花。

何と優しい色でしょう。花はしっかりとしていて春を待つ花です。

バラ科で実が瓜に似ているから「木瓜」と書くらしい。

それにしても「ボケ」というのは・・・、ちょっとかわいそうな名前。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました

2019年03月10日 | 日記

本日で、有隣堂横浜西口の催事が終了いたしました。

10日という短期間でしたが、本当にたくさんのお客に出かけ頂きましたこと、

厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

西口店では、引き続き常設で商品展開を致しております。

こちらの方も、よろしくお願い致します。

今後とも、鎌倉今村をどうぞよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする