更新は毎週日曜日の一回ですが、21年目になりました!
昨日の夕焼け
今日は3月のようなぽかぽか陽気
このあとは寒さが戻るとか
まだ2月半ば
大陸からの寒波は一進一退が続き
油断はできないですね
電車で分厚いコートを見かけます
隣にそのコートの方が座ると
圧迫感が強いですね
ダウンのたくさん詰まったコートは
最近はあまり見かけないですが
まだ売っているのでしょうか
春分の日まで、あとひと月と少し
まだ寒さにつきあうことになります
体調管理してても体が冷えますね
うちのワンコはそばに来ると
胡座をかいた足の中に入り
炬燵代わりにして
うつらうつらと寝ています
そしてお腹が空くとリビングで
ご飯を待ちます
いつもを繰り返しているうちに
ワンコには春が来るのかな
立春が過ぎ
日差しは暖かくなり少しだけ春を感じますが、風が
冷たくコートの襟を立ててます
白梅が開花し始めましたね!
でも花粉症の人にはとても
嫌な季節です
いろんな事件や事故が起きて
報道されて、世の中ざわついてますが
国会予算審議の報道は比較的少ない
増税と食料品や電気ガス代等の
値上げで生活は厳しいですが
税金はどこに使われるのか?
一部の企業、海外援助や難民支援等で
国民の税金がむやみに使われて
いないでしょうか?
春は家計のお金が出ていく季節です
子ども達の卒業や進入学シーズン🌸
転勤も多いです🚛
4月に統一地方選がありますね
投票先をしっかりと確認し
市民の為の政治家を見極めて
投票しましょう❗
春は良いスタートにしたいですね
世の中を良く見て行きましょう

今日は節分だそうです
今年はいつもよりも1日早いです
暦の上で明日は立春ですが寒いです
旧暦は季節と合わないと感じます
旧暦の一年は354日の為だそうで
新暦より11日短いのです
明治5年までの日本は太陰太陽暦で
3年ごとに閏月(13カ月目)を入れて
ズレを調整していたそうです
旧暦は日本の自然と合っていて
それまで使われていたとのこと
でも今は季節に合わないですね
寒波が強く日本海側は豪雪もあり
そうなると今年も猛暑でしょうか
昨年の夏は凄く暑く長かったので、
まだ先の事でも気になります😅
気候変化が激しいと体調を崩します
精神的にも負担になり
苛ついてしまう人も多いようです
その結果、電車遅延なども増えて
さらに苛ついてしまう人が増えます
通勤時に巻き込まれないように⚠
特に歩きスマホは止めたほうが良い
苛ついておられる方とトラブルに
なりかねないですね
今週も週半ばから寒気が入るので
冬本番の寒さになりそうです
皆さんもお気をつけてください😊
この週末は急に寒くなりました
皆さん体調を崩していませんか
花粉も一休みだと良いですね👍
米国でトランプ氏が大統領に就任し
関税の引き上げを取引の材料に
一部の国に要求を提示した
今年は激動の一年となりそうだ
今回も日本国はアメリカとの
関係維持が最重要と考えて
他国とはバランスを取るようだ
国内の政治も同じであり
首相が変わりはすれど
自民党が与党の政治は変わらない
派閥間のバランス型政治だからだ
自民党と同様に
日本人(特に男たち)は(組織の)
バランスを取る事に集中してしまう
そういう性質があるのは
独裁させない良い点もあるが
バランス先が間違うと弊害もある
出席者利益優先の全会一致では
平等な変革は起きない
一方、隣国の大統領の戒厳令発表が
大問題となり大統領の逮捕となった
職権乱用という所だろうか
日本とは権限が違うのであり得ない
しかし日本人なら逮捕はないな
バランスが最優先の日本は
これからどうなるのだろうか?
庶民の閉塞感が益々高まるのでは
と思う
楽しい日本!
楽しんでいるのは一部の方では?
庶民は決して楽しめませんよ
いよいよ花粉が飛散し始めるようです
今年は早いのかなと思います
花粉症の目薬は準備しました
私は最初は目からで
酷くなると鼻にきます
すでに先週は目の痒みがありました
気象庁のページを見たら
明日の午後3時には東京都心に
花粉が南西から流れ込みます🌲

うわー、
大変だ!明日から万全を期すようにします
花粉症の方は明日はご注意ください🐶