のんびりしていたら、もう1月も終わる




反対(鐘楼)側から見た仁王門
大堂
五重塔と桜並木🌸
桜開花まであと2ヶ月もあるので、また来ます
昨日は池上本門寺へ初詣に行きました
遅い初詣です

総門
節分追難式の立て札がありました
しかし今年の豆まきは中止のようです

しかし今年の豆まきは中止のようです

此経難持坂
慶長年間(1596年から1615年)に加藤清正が寄進したといわれている。石段は96段です
慶長年間(1596年から1615年)に加藤清正が寄進したといわれている。石段は96段です

階段を上ると仁王門がそびえたっています

反対(鐘楼)側から見た仁王門

大堂
午前中はいつもの週末と変わらず人は少なくゆっくりとお参りできました
この時は🚗自動車の安全祈願が1台だけでした

五重塔と桜並木🌸
桜開花まであと2ヶ月もあるので、また来ます

参道にある中道院の梅の花を代わりの画像として貼ります
春はまだですが少し感じられますね😀