ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
金魚世話係の日記(日常の小さな発見を金魚的な視野から探るナノ的な日記)
更新は毎週日曜日の一回ですが、21年目になりました!
網戸越しの図
2013-06-30 16:38:16
|
写真
身近なものを撮りました。
でも網戸が埃まみれ!
掃除しないと(^_^;)
そうだ!エアコンもだ。
コメント
ほっと一息の風景
2013-06-22 12:46:44
|
写真
仕事の合間にほっと一息できる風景に出会いました。
茄子やネギ、トウモロコシなどや花が栽培されていて、午前中は直売もあったようです。
長閑だなあ…。
コメント
逆さま
2013-06-16 20:35:46
|
何でもあり
さかさま。
坂様。
逆さま言葉。
電車に揺れながら、ぼーっと見ていた。
urawa,u-ra-wa。
漢字で書いたら、浦和。
でも平仮名なら、うらわ。
逆さまなら、わらう、笑う。
(笑う)
おー、今まで気づかなかった。
特に意味はなく、つまらないことだが。
何かスッキリしたような気がした。
日頃は興味なく、気にしていないこと。
それがある日とつぜん、カメラのピント合わせができたような気分だ。
そんな体験だった。(^-^)
電車の中ではケータイやスマホ、読書に集中する人、またはひたすら寝る人もいる。
でも、たまにはぼーっとする事も必要だ。
スッキリ体験ができるかも知れない。(^_^)ノ
コメント
東京ビッグサイト、ワンモア
2013-06-10 22:31:41
|
写真
せっかく撮ったので、これもやや気に入っているから投稿します。
やはり無理があるかな、この角度は。
でも東京ビッグサイトです(^_^)ゞ。
コメント
東京ビッグサイト
2013-06-06 18:43:57
|
写真
今日は仕事でビッグサイトに行く。
其れにしても不思議な建物である。
正面から撮らない、天の邪鬼な性格と
いう訳でなく。
観光客のように見られるのが、撮るのが恥かしいだけです。(-_-#)
帰りのゆりかもめの駅で、ホームの写真を真剣に撮っている男を見た。
見ている私が恥ずかしいと感じた。
でも写真を撮るには、周りの目を気にしては無理だ、と思う。(^_^;)
コメント
梅雨知らず
2013-06-04 19:37:51
|
節約
買い物のときに雨が降って来ると、荷物と傘で手がふさがって困るよね。
自転車に乗って、傘を差していると違反だな。
雨の日に車で買い物に行くと、駐車場が混んでいるよね。(-_-#)
とはいうものの買い物に行かないことも困る。
買い溜めするのは無駄がでる。
雨の日の買い物は皆さんどうしてるかな。
そうだ。雨が降らなければ…。
それもあり?
いや、それはないでしょう。(>_<)
5月は雨が例年より少なく、東京は40パーセントとか。
雨が降らなければ、農作物が不作で葉っぱの類いは価格高騰する。
水不足になり、断水で噴水やプールも閉鎖する。
これでは夏休みもつまらない。(ToT)
子どもたちのために雨乞いをするか。
気が早いが、今から節水をするか。(^_^;)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
自己紹介
普通の会社員です! 昔は金魚を飼っていたが、今は犬が同居しています。
最新記事
冬の夕焼け、ワンコの休日
立春が過ぎても辛いかな?
寒い日は
1月の出来事から考えたら、都合の良いバランス主義だった
花粉が来るので準備開始
成人の日から、日本文化について
明日の仕事初めは風邪注意!
お正月に思った事 乙巳(きのとみ)
今年もお世話になりました✨風邪にはご注意を!
真冬の1日 北風が冷たい インフルエンザ注意報
>> もっと見る
カテゴリー
何でもあり
(736)
犬
(3)
金魚
(115)
節約
(13)
出張
(2)
音楽
(6)
映画
(0)
読書
(16)
自転車
(33)
植物
(15)
写真
(80)
あげは蝶の飼育
(11)
猫
(7)
情報力
(15)
親知らず
(6)
買い物
(42)
カブトムシ
(5)
ケータイ電話
(9)
トラックバック
(15)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
kanajunsan/
いらいら月 心のメンテナンス月
ayabamm/
いらいら月 心のメンテナンス月
kanajunsan/
9月になりましたが暑いですね
ayabamm/
9月になりましたが暑いですね
kanajunsan/
今日は晴れのち曇り、時々にわか雨
ayabamm/
今日は晴れのち曇り、時々にわか雨
ayabamm/
今週から6月に入ります
kanajunsan/
久々に横浜で散歩
ayabamm/
久々に横浜で散歩
kanajunsan/
あけましておめでとうございます
カレンダー
2013年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
ブックマーク
サンゴ写真家の水中スナップ
石垣島の世界でも有数の美しいサンゴ礁を撮り続けている
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について