オリブ祭は本年度で10回目を迎える事になりました。
オリブ祭委員会では第10回を記念し、アトラクションスペシャルブースとして関東学院大学人間環境学部から現役大学生(ハッピースマイル)をお招きし出展します。
「楽しみながら学ぼう」をテーマにストロー、竹串を使用しながら実験を行います。
今までにはないアトラクションでもあり関東学院大学の学生たちも一生懸命準備をしています。
ご期待ください。
オリブ祭委員会では第10回を記念し、アトラクションスペシャルブースとして関東学院大学人間環境学部から現役大学生(ハッピースマイル)をお招きし出展します。
「楽しみながら学ぼう」をテーマにストロー、竹串を使用しながら実験を行います。
今までにはないアトラクションでもあり関東学院大学の学生たちも一生懸命準備をしています。
ご期待ください。
前回掲載した謎の扉の件についての情報をT氏から頂きましたので一部掲載します。。
オリブの若木のブログ記事での謎の扉ですが、
あれはかつて校舎か体育館の工事があった数年の間に、工事関係車両がバンバン入り込んでいた時期があって、
生徒の安全の為に、グラウンド側の三春台キャンパス上下段を結ぶ階段と仮設の渡り廊下(橋)で
直接旧中学本館二階部分とを直接渡れるように結んだ時に作られた扉なのだそうです。
工事が終わると共に渡り廊下も撤去されましたが、ドアだけは将来的に再び何らかの工事が行われる可能性を踏まえ、
そのまま残したそうです。
オリブの若木のブログ記事での謎の扉ですが、
あれはかつて校舎か体育館の工事があった数年の間に、工事関係車両がバンバン入り込んでいた時期があって、
生徒の安全の為に、グラウンド側の三春台キャンパス上下段を結ぶ階段と仮設の渡り廊下(橋)で
直接旧中学本館二階部分とを直接渡れるように結んだ時に作られた扉なのだそうです。
工事が終わると共に渡り廊下も撤去されましたが、ドアだけは将来的に再び何らかの工事が行われる可能性を踏まえ、
そのまま残したそうです。
毎朝登校時に児童を保護してくれている大江電機さん。
いつも感謝しています。
大江電機さんの会社の入口に嬉しいポスターを見つけました。
近隣の協力によって当校の児童、生徒は守られています。
感謝、感謝です。
いつも感謝しています。
大江電機さんの会社の入口に嬉しいポスターを見つけました。
近隣の協力によって当校の児童、生徒は守られています。
感謝、感謝です。
暑い日が続いています。皆さん夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。
9月になりいよいよ2学期がスタートしました。
2学期は1年間で最も行事が多い時期です。
特に昨年は新型インフルエンザや天候の影響で計画からそれた結果が続いてしまいました。
今年は児童達が満足のできる行事になるように祈っています。
オリブの会でも充実できる行事になるように全力で準備します。
今学期もご協力お願いします。
オリブの会 岡 田 邦 義
9月になりいよいよ2学期がスタートしました。
2学期は1年間で最も行事が多い時期です。
特に昨年は新型インフルエンザや天候の影響で計画からそれた結果が続いてしまいました。
今年は児童達が満足のできる行事になるように祈っています。
オリブの会でも充実できる行事になるように全力で準備します。
今学期もご協力お願いします。
オリブの会 岡 田 邦 義
7月20日の学期末全体会をもちまして無事に1学期が終了することができました。
皆さんのご協力に感謝致します。
夏休みになりますが例年にない猛暑が続いています。
体調管理にご注意下さい。特に熱中症対策には気を使いましょう。
皆さんのご協力に感謝致します。
夏休みになりますが例年にない猛暑が続いています。
体調管理にご注意下さい。特に熱中症対策には気を使いましょう。