関東学院小学校 オリブの若木

関東学院小学校オリブの会のブログです。「あなたの子供たちは食卓を囲んでオリブの若木のようである。」(詩編 128:3)

2011年度第1回コヘレトSG ならびに 上期全体会 を開催しました。

2011-05-14 23:50:25 | おやじの会コヘレト

 5月14日午前9時より『コヘレトSG(清掃奉仕)』を実施いたしました。
前日までしばらく雨の日が続いておりましたが、この日を待つかのように空は晴れ渡り、本年度の活動開始には絶好の日和の下、児童6名を含む総勢41名のご参加を賜り、5班に分かれキャンパス内、学校周辺及び通学路の清掃を行いました。

 この清掃奉仕を通して、日頃より児童が何かとお世話になっている近隣地域の住民の方々との円滑なコミュニケーションをはかることに繋がり、更には防犯や災害時の助け合いという観点においてもお役に立てればと思っております。

 SGは学校での教育の一環として普段は児童同士で行っていますが、この日は「SG」を保護者と出来るのがとても楽しかったようで、参加していた児童は沢山の笑顔を見せてくれました。
昨年は天候・インフルエンザ等の影響で1度だけの開催になりましたが、今年は機会の許す限り回数を増やせたらと思います。
今回所用で参加できなかった皆様、是非次回のご参加をお待ちしております。


 コヘレトSGの終了後には、午前10時45分より小学校礼拝堂をお借りして『2011年度オヤジの会コヘレト 上期全体会』を開催し、1年生の男性保護者14名含め総勢33名のご参加を賜りました。お忙しい中、学校からは名取校長先生のご参加と冒頭のご挨拶を賜り、結婚式の司会経験150件以上というコヘレトきっての司会名人のトークによる和やか雰囲気の中、昨年度までの活動報告を通してどのような会であるかを知ってもらう為のプレゼンテーションの後、全会一致で本年度の活動計画にご賛同を賜り、ご出席されていた1年生の男性保護者14名全員がおやじの会コヘレトの幹事へご就任とこれからのご奉仕をご快諾下さいました。

 しかしながら、秋の屋外なかよし会(運動会)の設営・撤収、オリブ祭出展、餅つき体験会の運営などの奉仕活動を円滑に行うにあたりましてはまだまだ手が足りません。
在籍児童の保護者の皆様に改めてお願い致します。お忙しい中の貴重なお時間とは存じますが、どうかコヘレトの活動に手をお貸し下さい!
今後ともコヘレトの活動にご理解・ご協力お願いいたします。
6月初旬には皆様を交えての会合を開催予定です。

詳細決まりましたらメーリングリストとこのブログにてお知らせ致しますので、ご参加を心からお待ちしております。

2011年度 オヤジの会コヘレト
部長 小 松 貞 治


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする