2013年12月7日(土)10時より、小学校礼拝堂にて親子の集いが開催されました。
本年度は、環境省公認のエコ実験パフォーマーであられる、らんま先生をお招きしての講演会。
開会10分前に既に多くの児童と保護者が会場内に着座しているのをステージ袖の待機場所から見たらんま先生は、「開会まで子供達を退屈させたくないので、ちょっとお見せしてもよろしいですか?」とディアボロ
というジャグリングの道具を持ってステージの緞帳前に登場されると、それを高速回転させて「これは回転させる速さによって色々な動きをするけれども、これも全部科学の法則なんです!」と子供達の注目を一気に集め、しっかりと心を掴んだ状態で開会時間となりました。
オリブの会会長、校長先生の挨拶、プロフィール紹介に引き続き、再びらんま先生の登場。
軽快かつ観る人の心をしっかりと掴むトークと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/3e4c44615d9d9972b0fcc473046cac39.jpg)
要所要所にジャグリングを取り入れ観る人の注目を常に集めるパフォーマンスと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/d0bdd3389c8758046dfa1eeae7fe084c.jpg)
観る者をあっと驚かせる科学実験が巧みにコラボレートした、
笑いあり、驚きあり、感心ありで、子供だけでなく大人も楽しめたあっという間の1時間でした。きっと帰り道では「あの実験は凄かったね!なぜああなったのかな?」と親子で振り返っての話題も盛り上がったことと思います。
らんま先生、有難うございました!
本年度は、環境省公認のエコ実験パフォーマーであられる、らんま先生をお招きしての講演会。
開会10分前に既に多くの児童と保護者が会場内に着座しているのをステージ袖の待機場所から見たらんま先生は、「開会まで子供達を退屈させたくないので、ちょっとお見せしてもよろしいですか?」とディアボロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/d6/6f88cbe227c1ff03b87daee0f17c7eac_s.jpg)
オリブの会会長、校長先生の挨拶、プロフィール紹介に引き続き、再びらんま先生の登場。
軽快かつ観る人の心をしっかりと掴むトークと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/3e4c44615d9d9972b0fcc473046cac39.jpg)
要所要所にジャグリングを取り入れ観る人の注目を常に集めるパフォーマンスと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/d0bdd3389c8758046dfa1eeae7fe084c.jpg)
観る者をあっと驚かせる科学実験が巧みにコラボレートした、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/10/55a5b01d3e36dc7d26a4aa90ed7e7e57.jpg)
らんま先生、有難うございました!