神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。
Aさんは音程を意識しすぎるあまり、
歌が一語、一語聴こえます。
スタッカート気味。
スタッカートで歌いたいのなら一語、一語で
いいのですが、歌はレガート(なめらか)でなきゃ。
歌はレガートで歌っている中に時々、スタッカートで
歌う部分が味付けにあるという感じかな。
ではスタッカート気味だと音符ではどうなるのかというと
一つの音符をその音符の半分の長さで歌っているのと
同じことです。
要は一本の指だけ使ってピアノを弾いているようなもの。
音符通りに歌おうとしているのに実際はその半分になっているのに
意外と気がつかないものです。
一語、一語のかた、気をつけて。