歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【太陽はひとりぼっちと言えば】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年03月12日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

「太陽はひとりぼっち」(1962)といえばアランドロン、お相手はモニカ・ヴィッティ.

そしてテーマ曲を歌うのは「砂に消えた涙」のミーナ

 

日本語バージョンでは2代目3人娘(伊東ゆかり、中尾ミエ)の一人 園まりさんの歌でお聴きください

 

できれば🎧で

太陽はひとりぼっち ミーナ 

太陽はひとりぼっち  園まり

太陽はひとりぼっち 園まり  

詞 水木かおる 曲 ジョバンニ・フスコ

 

レクレプス……

たそがれのローマ

夏の陽 ローマ

トレヴィの泉に

沈む陽よ

 

明日も あさっても

ソレイユ レクリプス

愛の太陽

ただひとつ

 

ひとりぼっちの

あゝ太陽

むなしい恋の

泪のエンジェル

 

明日も あさっても

ソレイユ レクリプス

愛の太陽

ただひとつ

 

ひとりぼっちの

あゝ太陽

むなしい恋の

泪のエンジェル

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位)①3170 ②2727 ③2023 皆さんのおかげです。


【気づかなかった母音のお話】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年03月12日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

今回は気づかなかったであろう アイウエオ、母音のお話です。

 

まず自然に「ア」(無理に口を大きくでなく)を言ってみてください。

そのままストップ(開けたまま)。

 

人差し指を目の前で立て、

指の腹で歯を触ってみてください。

 

どうですか?

 

上の歯の真下に下の歯がありませんか?

 

普段、噛み合わさった状態の時、

上の歯が前、下の歯はその後ろですよね。

 

次に「エ」。

エッヘヘと笑って口を止め、同様に歯を触ると

また上の歯の真下に下の歯。

 

さぁ次は「イ」。

イは子供がケンカする時、下の歯を前につきだして「いーだ」。

そのイです。

はい、また上の歯の真下、もしくはもっと前に下の歯がせりだしているはずです。

 

同様に「オ」は口を英語の「O」の形に。

「ウ」はひょっとこの口(唇をとんがらせて)にして

触ってみてください。

 

皆さん、気がつかなかったでしょう?

カヌマの生徒さんも「あっ!!本当だ!!」「気がつかなかった」

 

すべての母音は上の歯の真下、もしくはそれより前に

下の歯が“せりだし”発音します。

 

ところが歌で口に力が入ると

下の歯が後ろに後退し、口の中で声をこもらせてしまうのです。

 

 試してみましょう!!

 

「アー」と言いながら下の歯を前後にスライドさせてみてください。

わかったでしょう。

 

語尾を含むロングトーン(長い音)は母音が命。

今までロングトーンが苦手だった人は、声を伸ばそうと力むため、

下の歯が前に出ず、後ろに後退(引き込み)し、声をこもらせ、

ひどい時は のどで音を鳴らしていたのです。

 

いつも述べていますが、口の中にこもると、音程も不安定になりますよ。

ロングトーンがふらつく方、ご注意ですよ。

(ヴィブラートでごまかせますが・笑)

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位