歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【忘れな草をあなたに】

2022年07月11日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス その3

生徒のYさんが

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

別れても 別れても 心の奥に、と 何気に口ずさんでいたの、そしたら歌いたくなっちゃた」

 

「菅原洋一さんも歌っていたけど私、倍賞千恵子さんの大ファンだったの」

 

ご存じの方(特に女性の方々)、ご一緒に  (^o^)歌いましょ~♪

 

「忘れな草をあなたに」は

1963年に女性コーラス・グループのヴォーチェ・アンジェリカが最初にリリースし、1971年に倍賞千恵子と、菅原洋一がリリースし、どちらもヒットしました。

 

できれば🎧

忘れな草をあなたに  倍賞千恵子  歌詞

忘れな草をあなたに  詞 木下龍太郎 曲 江口浩司

別れても 別れても 心の奥に

いつまでも いつまでも

おぼえておいて ほしいから

しあわせ祈る ことばにかえて

忘れな草を あなたに あなたに

 

いつの世も いつの世も 別れる人と

会う人の 会う人の

さだめは常に あるものを

ただ泣きぬれて 浜辺につんだ

忘れな草を あなたに あなたに

 

喜びの 喜びの 涙にくれて

抱(いだ)き合う 抱き合う

その日がいつか くるように

二人の愛の 思い出そえて

忘れな草を あなたに あなたに

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリックヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【ふるいけや~と間(ま)】

2022年07月11日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

ふるいけやかわ(は)ずとびこむみずのおと

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

「思い出を振り返ってみる」という記事が届きましたよ ٩(ˊᗜˋ*)و (2019 4/16開設)

 

生徒のNさんに読んでもらいました。

Nさんはいい声で一語一語しっかり「ふ・る・い・け・や・か・わ・ず・と

び・こ・む・み・ず・の・お・と」読んでくれましたが

カヌマ

「Nさん、これは俳句ですよ、5、7、5で読まなきゃ」

 

Nさん「そうでしたね、じゃあ ふるいけや かわずとびこむ みずのおと

 

カヌマ

「それです、それです。でも “ かわずとびこむ ” の 

 かわず と とびこむ のあいだに “ 間(ま)” を入れて読んでみたら」

 

Nさん

「ふるいけや かわずとびこむ みずのおと。

 ああ、雰囲気が出てきましたね。

 ことばも聴き手によく伝わりますね」

 

カヌマ

「この俳句がメロディのついた歌だったらどうですか?」

 

「ふ・る・い・け・や・か・わ・ず・と・び・こ・む、では

 棒読みの歌になりますよね。

 

 それを 5,7,5で歌えばだいぶ違ってくるでしょう。

これがフレーズなんです。

 

「そして そのフレーズのなかに必要な “間”が 入ると 

 それこそ表現力がアップしますよ」

 

ことばじりをとらえて変な情感を込めるのが

 感情表現ではありません。

 ことばの “間” を大事にする、それこそが感情表現だと

 カヌマは考えています」

 

Nさん「よくわかりました」

 

≪ いつもカヌマが思っていること ≫

例えば 

読譜が出来る人だったら楽譜を見ればその歌のメロディも歌詞(言葉)も理解す

ることは出来ます。

でも それは理解

 

特に

言葉は黙読で自分はわかっていても声に出さなきゃ相手に伝わりません。

※テレパシーはのぞく(笑)

そして相手に気持ちを伝える声

歌う時だけじゃなく声を出して歌詞を音読しましょ。

気持ちを込めて。

朗読者のように時には明るい声で、時には悲しい声で。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters, ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリックヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。