歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【渋いかも⁈】憶えてますか、大橋節夫とハニーアイランダース

2020年10月23日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

カヌマが弾き語り時代の常連のお客さんに 大橋節夫とハニーアイランダーの大ファンの方がいて、聞くと若いころハワイアンバンドで歌っていたそうです。

ですからハワイアンソングをよくカヌマのギターの伴奏で歌っていたのですがリクエストで大橋節夫さんの歌が歌いたい、と。

でもカヌマは大橋節夫さんの歌は全く知りませんでした。

そこで大橋節夫さんの楽譜集を購入してお客さんに見せると大喜び。

倖せはここに、赤いレイなど嬉しそうに歌ってくれました。

その楽譜集の中で歌詞を見てすごく気になったのがこの歌「ズボンの折り目」

もちろんお客さんも知っていてよく一緒にリレー形式で歌いました。

なつかし~い思い出の歌です。

 

できればヘッドホン

ズボンの折目  詞 曲 大橋節夫

 

お酒も酔えないワ タバコも にがいの

今でも 貴方は 一人で居るかしら

ズボンの折目は つけてネ

 

ヤンチャな貴方は 紅茶も飲めないワ

お話し相手が 見つかる時まで

がまんが出来れば いいけど

 

二人で見つけた カトレアの鉢植は

今でも枯れずに おいてあるかしら

ときどき陽なたに 出してネ

 

私が居なくても ハンカチはかえてネ

ズボンの折目は キチンとつけてネ

貴方が一人で居るなら

 

ズボンの折目は つけてネ

 

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【選曲(笑)】えっ、あなたも??

2020年10月23日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

また今日も「思い出を振り返ってみる」という記事が届きましたよ。(2019 4/16開設)

 

2019  10/20

ある生徒さんが

「先生、次はこの歌を教えてください」

カヌマ

「はい、わかりました」

 

また別の生徒さんが

「先生、この歌を覚えたい」と同じ歌をリクエスト

カヌマ

「はあ??わかりました」

 

その歌は新曲ではないのですが、同じ歌をならいたいとは???

 

またまた別の生徒さんが同じ歌をリクエスト

カヌマ

あれ、これで3人が同じ歌を歌いたいと言ってきましたよ

 

生徒さん

あっ、本当ですか。じゃあ同じ歌番組を見ていたんですね。

 とっても良かったので歌いたくなったんです

 

カヌマ

ああ、そういうことだったんですね、納得(笑)

 

【sae’sマジック】my old diaries オリジナル(2020 10/8)

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【寂しすぎです】ミスターロンリー/カヌマの歌で

2020年10月22日 06時50分00秒 | さえ先生とコラボ

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

深夜のラジオ番組「ジェットストリーム」のオープニングテーマとしても知られていますが

ベルベットボイスで一世を風靡したボビーヴィントンの大ヒット曲。

皆さん、ご存じでしょ。

 

この歌を最初に聴いた時、なんて寂しい、悲しい内容の歌詞なんだろう、と思いました。

でも、この歌ってすご~く気持ちが入っちゃうんですよね。なぜかな?

でもきっと誰でも一度はこんな気持ちになったこと、ありますよね。

 

できればヘッドホン

Mr. Lonely  詞 曲 Bobby Vinton, Gene Allen

Lonely, I'm Mr. Lonely

I have nobody, for my own

Now I'm so lonely

I'm Mr. Lonely

Wish I have someone

To call on the phone

 

Now I'm a soldier, a lonely soldier

Away from home

Through no wish of my own

That's why I'm lonely

I'm Mr. Lonely

I wish that I could go back home

 

Letters, never a letter

I get no letters in the mail

I've been forgotten

Yeah! forgotten

Oh, how I wonder, how is it I failed

 

Now I'm a soldier, a lonely soldier

Away from home

Through no wish of my own

That's why I'm lonely

I'm Mr. Lonely

I wish that I could go back home

 

 

寂しい、僕はミスターロンリー                  

知人が一人もいない

今とても寂しい、僕はミスターロンリー

電話をかける相手がいればなぁ

 

今、僕は兵士、ひとりぼっちの兵士

ふるさとから遠く離れのぞみは何も叶わない

だから、僕は寂しい、ミスターロンリー

ふるさとに戻れたらなぁ

 

手紙、一通も来ない

僕には一通も手紙が来ない

そうさ 僕は忘れ去られたんだ

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【sae’sマジック】my old diaries オリジナル(2020 10/8)

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【何年でも待つよといったら】 西城秀樹/ラストシーン

2020年10月21日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

弾き語り時代、とっても仲の良かった弾き語りの友達(ギター)がいつも歌っていた歌なんです。

「いい歌だね、誰の歌?」とカヌマが聞くと

「うん、秀樹の歌、いい歌でしょ」なにかを懐かしむような彼の表情。

 

カヌマには経験がありませんがきっと彼には年上の女性との思い出、それも悲恋の思い出があったのだと思いました。

そんな経験があったらカヌマは歌いながら泣いちゃうかも(笑)

 

その後、カヌマがこの歌を歌う時、いつも彼のことを思い出します。

 

できればヘッドホン

ラスト・シーン  西城秀樹  詞 阿久悠 曲 三木たかし

 

何年でも待つよといったら

あなたはさびしく微笑みながら

そんなことをしたら不幸になるわ

忘れた方がいいという

ありがとう しあわせだったわ

一緒に歩けなくてごめんなさい

あたたかい春の陽ざしの中で

熱があるように ぼくはふるえてた

 

もう恋などしないといったら

あなたは馬鹿ねとつぶやきながら

そんなことをいって困らせないで

無邪気な方がいいという

ありがとう しあわせだったわ

出来ればもっと早く逢いたかった

にぎやかな街の通りの中で

夢をみたように 僕は泣いていた

 

にぎやかな街の通りの中で

夢をみたように 僕は泣いていた

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【sae’sマジック】my old diaries オリジナル(2020 10/8)

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【カヌマもびっくり!!】

2020年10月21日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

また今日も「思い出を振り返ってみる」という記事が届きましたよ。(2019 4/16開設)

 

2019  10/18

だいぶ前のことですので進化している今のカラオケ採点には

当てはまらないかもしれませんが。

 

カヌマでは発声練習の一環としてのハミングの重要性を前にも書きました。

 

ただしハミングといっても

“カヌマ式ハミング” は皆さんの考えているハミングとはちょっと違うんです。

実戦的ハミングかな(笑)

 

生徒のKさんがレッスンに来て

「先生、今習っている歌を点数の出るカラオケで歌ってみたんです。

 その後、面白半分で いつも教室でしているハミングで歌ってみたんです。

 そしたら ことばで歌った時より すごい高得点が出てびっくりしました」

 

カヌマ

「へえー、ハミングでも点数が出るんだ!!

 それは僕も気がつきませんでした。へえー」

 

この話を別の生徒さんにしたところ、その生徒さんが昨日レッスンに来て

「私もやってみました。ハミングのほうがやっぱりいい点が出ました。94点です」

 

カヌマ

「ことばで歌ったときは?」

 

生徒さん

「それは内緒」

 

 カヌマ式ハミング”

ハミングは口を動かしませんよね。

例えば口を開けておいてラララを舌の動きだけでやると唇は開閉しません

ラ・ラ・ラだと口は開閉してしまいます

 

ということは 口に力が入らず声が出ているということですよね。

いかに口の動き(スムースでない)が歌を邪魔するかと

いうことなんです。

 

【sae’sマジック】my old diaries オリジナル(2020 10/8)

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【一番好きな歌は?と問われて】筒美京平作品から

2020年10月20日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

好きな歌は数えきれないほど、ですが一番は?と聞かれたらカヌマには弾き語り時代に大好きで歌っていた歌があります。

それがこの歌。

「どんなに愛してみたところで 実るあてない恋だから

あなたのしあわせ思うならば ここで耐えるしかない」

なんてせつない歌でしょう。

 

できればヘッドホン

季節風   野口五郎 詞 有馬三恵子 曲 筒美京平

 

どんなに愛してみたところで

実るあてない恋だから

あなたのしあわせ思うならば

ここで耐えるしかない

なぜ出逢ったのだろう

もの言わぬ過去の傷にひかれたみたいに

なぜ暮す世界が違う二人して

名乗りあったのか

過ぎゆく風 泣いてる日がある

 

並んで歩けば人の目には

たぶん恋人にも見える

二人は別れを告げるために

こんな街角にいる

もう二度と出来ないさ

行き止りなのを知っておぼれたあの恋

もうあなたしかない僕のみじめさも終る

今日かぎり

過ぎゆく風 聞いてる日がある

 

いつ今日の痛みを

なつかしい顔で 思い出せるのか

過ぎゆく風 目につく日がある

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

この歌の関連記事

日劇専属のピアニスト

 

【sae’sマジック】my old diaries オリジナル(2020 10/8)

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【えっ、アレンジで】よろしく哀愁 が

2020年10月19日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

この名曲はアレンジ(編曲)でバックの演奏を変えると少年が、少年の気持ちで歌った歌を時を経て大人になり、少年だった頃の気持ちを思い出し歌う。

そんな風に歌えたら、このアレンジが意味を持ってくると思えます。

どこかで聴いたことのあるイントロですが、それが妙にこの歌にマッチ。

 

昭和の大作曲家、筒美京平さんの遺作になってしまいましたね。

 

できればヘッドホン

よろしく哀愁  郷ひろみ  詞 安井かずみ 曲 筒美京平

 

もっと素直に僕の 愛を信じて欲しい

一緒に住みたいよ 出来るものならば

誰か君にやきもち そして疑うなんて

君だけにほんとの心 みせてきた

会えない時間が 愛育てるのさ

目をつぶれば 君がいる

友達と恋人の 境を決めた以上

もう泣くのも平気 よろしく哀愁

 

いちいち君が泣くと 他人が見ているじゃない

ふたりのアパートが あればいいのに

お互いのやさしさを もっと出しあえるのさ

疲れた日の僕を そっとねむらせて

会えない時間が 愛育てるのさ

目をつぶれば 君がいる

友達と恋人の 境を決めた以上

もう泣くのも平気 よろしく哀愁

 

会えない時間が 愛育てるのさ

目をつぶれば 君がいる

友達と恋人の 境を決めた以上

もう泣くのも平気 よろしく哀愁

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

カヌマが歌う歌にコラボという形で一度も会ったことのない小松音楽教室のさえ先生がカヌマの作った歌をアレンジ、バック演奏をしてくれています

sae'sマジック、アレンジってすごい!!

【sae’sマジック】my old diaries オリジナル(2020 10/8)

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【目、頭でなく歌は】歌い方説明の盲点!!

2020年10月19日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

また今日も「思い出を振り返ってみる」という記事が届きましたよ。(2019 4/16開設)

2019  10/16

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

 

歌の雑誌などで、新曲の歌い方を楽譜や歌詞に書き込みを入れて

「ここはこうして、ああして」

「ここは強く、弱く」など 丁寧に歌唱指導しているものがあるでしょう。

その歌の作者自身が直接指導していたり・・・

 

もちろん、メリハリや情感のこめかたなど、

大変、参考になることは間違いありません。

 

でもカヌマは

ここに上達のさまたげになる “大盲点” がある

思っています。

 

“音感”のことはワンポイント・レッスンでも

述べていますが、

 

目で見たものをやろう(歌おう)とすると、

必ず “口先” になります。

 

口先で 強弱をつけたり、

口先で 気持ちをこめようとしたり・・・

  

歌い方説明を 目で見て、頭で理解 したつもりでも、

“口先は口先” ですよ。

 

教室のレッスンでは “ある方法” で

生徒さんの 平べったい歌??を メリハリたっぷりの

歌に “化粧” して聴かせます(見るから聴くへ)。

生徒自身の声でですよ

 

1コーラス歌ってもらい、それをそのまま聴いてもらい、

それに お化粧 したものを次に聴いてもらいます。

 

「ええっ!これが私!プロみたいです」

「今までこう歌うのが私の理想でした!」

 

目、頭でなく

歌は “耳で” “体で” 感じていただきたいのです。

 

【sae’sマジック】my old diaries オリジナル(2020 10/8)

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【感電にご注意!!】JUJUの歌うIt Don’t Mean a Thing/ジャズ

2020年10月18日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

以前、Oさんとレッスンした歌です。

その時JUJUの歌うこの歌を見て(聴いて)二人で「カッコイイ!!」

ビッグバンドをバックにノリノリのJUJUの歌、お楽しみください。

ビリビリ、ビリビリ、シビレますよ(笑)感電にご注意(笑)

 

できればヘッドホン

It Don’t Mean a Thing Duke Ellingon 詞 Irving Mills

What good is melody?
What good is music?
If it ain’t possessin’ something sweet

It ain’t the melody,
It ain’t the music
There’s something else
that makes the tune complete

It don’t mean a thing,
if it ain’t got that swing
It don’t mean a thing
all you got to do is sing

It makes no difference
If it’s sweet or hot
Just give that rhythm
Everything you’ve got

It don’t’ mean a thing,
if it ain’t got that swing

 

メロディでも音楽でもないほかのもの

そうスウィングしないと意味がない

他は気にせず歌えばいい

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【ささいなことが思い出の種】酒とバラの日々/ジャズ

2020年10月18日 06時50分00秒 | ジャズボーカル(音声〉

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

スタンダードナンバー、名曲です。

バラードで歌ってもボサノバで歌っても素敵な曲ですが

Oさんは「4ビート(ジャズ)で歌いたい」

レッスン開始。

まず1コーラスを2回。2回目はカヌマの振る手の動きにつられて歌っています

どうですか?ガラリと変わったでしょ

さぁ、お聴きくらべください(笑顔)

 

できればヘッドホン

The Days of Wine and Roses /酒とバラの日々

曲 Henry Mancini 詞Johnny Mercer 

 

The days of wine and roses

Laugh and run away

Like a child at play

Through the meadowland

Towards a closing door,

A door marked "Nevermore,"

That wasn't there before.

 

The lonely night discloses

Just a passing breeze

Filled with memories

And the golden smile

That introduced me to

The days of wine and roses and you.

 

ワインとバラの日々

鬼ごっこする子供のように、

草原を走り、閉じ行く扉に向かって

今までなかった"もう二度とない"と書かれた扉は、

 

それは孤独な夜

思い出をを連れてくる

輝く微笑みが僕にもたらした

風のいたずら、

ワインとバラ、君との愛の日々。

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。

 


【こんなささいなことが】These foolish things/ジャズ

2020年10月17日 18時30分00秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

また今日も「思い出を振り返ってみる」という記事が届きましたよ。(2019 4/16開設)

2019  10/15

Oさんとのレッスン風景。

この歌のヴァース、大好きです。

コーラスだけで歌っている歌手が多いのですがこのヴァースが入ると一味違います。

できればヘッドホンで

These foolish things

Oh will you never let me be?

Oh will you never set me free?

The ties that bound us, are still around us

There's no escape that I can see

And still those little things remain

That bring me happiness or pain

 

A cigarette that bears a lipstick's traces

An airline ticket to romantic places

And still my heart has wings

These foolish things

Remind me of you

A tinkling piano in the next apartment

Those stumbling words that told you what my heart meant

A fairground's painted swings

These foolish things

Remind me of you

 

You came, you saw, you conquered me

When you did that to me, I somehow knew that this had to be

 

The winds of March that make my heart a dancer

A telephone that rings - but who's to answer?

Oh, how the ghost of you clings

These foolish things

Remind me of you

2020  10/ 記

君とのささいなことが
嬉しくさせたり悲しくさせたり

口紅の跡がついた煙草

ロマンチックな場所への航空券

隣のアパートから聴こえる下手なピアノの音

遊園地の派手な色のブランコ、
こんなささいなものが
君を思い出させる


君が現れ、僕を見、僕を虜にした

 

電話のベル,誰がでる?

こんなささいなものが
君を思い出させるんだ。

 

目に映る何でもないようなものが別れた人を思い出させる、あります、あります、ねっ。

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【sae’sマジック】my old diaries オリジナル(2020 10/8)

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【さぁ冒険に出発!!】アトランティス(美姫さんのオリジナル曲)

2020年10月17日 06時50分00秒 | 美姫さんの音楽

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

さぁ今朝は美姫さんの素敵なオリジナル曲に乗って冒険の旅に出かけましょう

元気が出ますよ(笑顔)

 

美姫さんのブログ記事から

 アトランティス号での大航海、冒険気分を味わっていただけるとうれしいです😀

 どうぞごゆっくりお聴きください。

 

できればヘッドホンで、または大音量で(笑)

【オリジナル曲】アトランティス、のご紹介です!

(美姫さんのブログ)

 

 

【sae’sマジック】my old diaries オリジナル(2020 10/8)

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【こいつァ ヤバイぞ】謎の女B/平岡精二

2020年10月16日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

ペギー葉山の「爪」旗 照夫「あいつ」の作詞、作曲家でジャズプレーヤーの

平岡精二作品。

本人が歌っています。

まずは歌詞をご覧ください(笑)

面白い内容でしょ。ありそうなお話。

歌を聴く前に歌詞から見るとどんなメロディがついてどんな歌になるの?

思いませんか?

まさにカヌマがそうでした。コミックソングみたいですがオシャレ

 

できればヘッドホン

謎の女B

平岡精二とブルーシャンデリア 詞 曲 平岡精二

 

謎の女B  僕をAとする

AとBがある夜会った

暗いある酒場

煙草の煙がたちこめている妖しいムード

BはAとチークダンス踊りながら

耳のそばでこんなことを悩まし気に云った

「今夜どこかへ あなたと二人

人しれず 消えましょうよ」

 

謎の女B  僕をAとする

Aは胸はドキ・ドキ・ドキ

あかい唇 くろいアイ・シャドウ

腿の見えるドレスを着て

「それじゃ後で 外で待つぜ

きっと来いよ すっぽかすな」

BはAの手を握ってウインク

やがて夜更けの街を二人は

腕をくんで歩いていた

 

謎の女B  僕をAとする

AはBの部屋にはいった

大きなベット ピンクのカーテン

そして男の上着があった

「さては誰か男がいる

これを仮りにCとすると

CはBの恋人かも知れない!?」

Aはおもった 「こいつァ ヤバイぞ」

そこでAは逃げてかえった

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【sae’sマジック】my old diaries オリジナル(2020 10/8)

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【ありがとうごめんね ありがとうサヨナラ】初恋/中島美嘉

2020年10月16日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

また今日も「思い出を振り返ってみる」という記事が届きましたよ。(2019 4/16開設)

 

2019  10/13

Nちゃんとのレッスン風景です。

素敵な歌でしょ。

ファルセット(裏声)がか細くならずしっかり前で響かせれば

この歌の良さを活かすことができます。

 

歌じまいの「強くなれた気がしたよ」にひっかけて

「うまくなれた気がしたよ」

Nちゃんの帰りがけの一言。

できればヘッドホンで

初恋  中島美嘉  詞 曲 三橋隆幸

寂しくないですか?  凍えてないですか?

ボクの祈りは君のもとへ  届いてますか?

 

辛い時はいつも  君を想っているんだよ

この胸の中、ひとつになって  感じることで

踏み出せたんだよ

 

愛情って 繋がってるんだね

愛情って 消えないんだね

 

ありがとう ごめんね  ありがとう サヨナラ

ずっと 君のものだよ  いつも側にいるよ

その手が凍えてしまわない様に  何度でもボクは

君の名前を  つぶやいて 歩いているよ

 

ボクは気づいていたよ  君が想っていること

心のどこかでボクが  君を苦しめていることも

 

大丈夫 分かっているよ  大丈夫 許しているよ

 

ありがとう ごめんね  ありがとう サヨナラ

いつか 逢いに行くよ  背負うのではなく 支える力に

なりたいだけだよ  その手離してもいいよ

進んでもいいよ  遠くから 見守っているよ

 

最初からやり直せればいいのに

きっと交わることはないんだね

 

ありがとう ごめんね  ありがとう サヨナラ

ずっと 好きだったんだよ  この夜を越えて

ボクらの想いが繋ってるなら...  「君を感じてる」

ただそれだけで  強くなれた気がしたよ

強くなれた気がしたよ

 

2020  10/16 記

コロナのせいで勤めていたイベント会社を辞めたNちゃん。今はお休み中。

早く戻ってこれるようになればいいですね。彼女が大学生の頃、今から20年前からレッスンを続けてきたのですもの。それも最初は近くに住んでいたのですが一度結婚して電車で1時間かかる所に引っ越し、その後離婚、いろいろありましたがそれでも通ってきてくれました。まったくコロナときたら、です。

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【sae’sマジック】my old diaries オリジナル(2020 10/8)

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【ネズミ・チュウ・チュウ・ネコ・ニャン・ニャン】フォーククルセダーズ

2020年10月15日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

何だこれ!面白いタイトルの歌でしょ。伝説のフォークグループ、フォーククルセダーズの歌なんですよ。

あれは高校の頃だったか、大学生だったか、記憶があいまいですが

あるデパートの屋上(どこのデパートだったか忘れちゃいました)の特設ステージでラジオの公開放送の収録がありました。

当時大人気だったラジオのパーソナリティ、レモンちゃんこと落合恵子さん見たさに友人と行きましたよ。

その時のゲストが「オラは死んじまっただー」帰ってきた酔っ払いのフォークル。

数曲歌ったのですが一番印象に残ったのがこの歌「ネズミ・チュウ・チュウ・ネコ・ニャン・ニャン」

なんかいいんですよね、この歌。

 

できればヘッドホン

ネズミ・チュウ・チュウ・ネコ・ニャン・ニャン

詞 松山猛 曲 加藤和彦

 

春ノヨヒ 大通リナル

屋根ノ上 恋ノ時ヲ

唄ヒテ、踊リテ、スゴセル

蜜ナルカ甘キコノヨヒ

 

星クヅヲヒキテスワラン

恋人ヨ、ナレガカミノ

ソヨギテ、サワギテ、ナガルル

風スラモ、ヤサシコノヨヒ

 

ノドヲ フルワセ

ササヤク声モ

ネズミ チューチュー

ネコ ニャンニャンニャンニャン

 

悲シキハ朝ノオトズレ

カゲラフノ、街ヲオホヒシ

カタトキノ、ヒトトキノ、別レオバ

恋人ヨ、ナゲクデハナイ

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【sae’sマジック】my old diaries オリジナル(2020 10/8)

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。