歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【エルヴィス アンチェインドメロディ】この映像の数か月後に

2022年07月16日 06時40分35秒 | カヌマ・チョイス その3

上映中の映画エルヴィス」の中で

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

唯一、

エルビスプレスリー自身の歌で、それも映画のラストで使われたのが

この映像です。

1977 6/21ライブ、とありますから彼の最後のコンサートのものでは、と思います(?)この日から数か月後にエルビスは・・・

 

聴き手の心を揺さぶる、まさに魂の熱唱。すごい、すごすぎます。

 

できれば🎧

エルヴィスプレスリー アンチェインドメロディ(1977 6/21ライブ)

アンチェインド・メロディ  カヌマの歌で

Unchained Melody

Oh, my love, my darling

I've hungered for your touch, a long lonely time

But time goes by, so slowly and time can do so much

Are you, still mine?

I need your love, I need your love

God speed your love to me

 

Lonely rivers flow to the sea, to the sea

To the open arms of the sea

Lonely rivers cry, wait for me, wait for me

I'll be coming home, please, wait for me

 

Oh, my love, my darling

I've hungered for your touch, a long, long lonely time

But time goes by, so slowly and time can do so much

Are you still mine?

I need your love, I need your love

God, speed your love, to me, to me

 

僕の愛 僕の愛しい人

焦がれてやまない 君のぬくもり 長く 孤独な時間

時は過ぎゆく とてもゆっくりと

時は過ぎゆく 君はまだ僕のものなの

僕には必要だ 君の愛が 僕は渇望している 君の愛を

神様がうながす 君の愛を僕へと

孤独な河は海へと流れ込む 両手を広げた海の中へと

そう 寂しい河は嘆く

「待っていて 僕を 待っていて 僕のことを

 僕は帰る 待っていて欲しい 僕を」

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

にほんブログ村応援クリック、

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 


【ニューヨーク・シティ・セレナーデ】カヌマが ρ(^o^)sing~♪ 

2022年07月15日 18時29分31秒 | 今日のカヌマ

映画「ミスター・アーサー」(1981)の主題歌

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

昨夜は映画のシーンと共にクリストファー・クロスの歌を聴いていただきました。

素敵だったでしょ (・∀・)いいですよネ~♪ 

 

今夜はカヌマが

カヌマも知らなかったのですが日本語のバージョンがあり

それも (」゜ロ゜)」ナ、ナント  

あの小椋佳さんが日本語詞を書いているんです

(*'▽'*)わぁー♪・・・ご本人が歌っているのではありませんよ。

これは歌わなきゃ、です。

 

小椋佳さんといえば

カヌマが六本木で弾き語りをしていたお店のお客さんで

カヌマの伴奏で歌ったことがありました。

歌った歌は またまた(」゜ロ゜)」ナ、ナント

「岸壁の母」

驚きますよね。カヌマもびっくり!!でした

 

余談はさておき お聴きくださいね

 

できれば🎧

ニューヨークシティセレナーデ カヌマの歌で

ニューヨーク・シティ・セレナーデ

詞:小椋桂 

曲:Peter W. Allen・Burt F. Bacharach・Christopher C.Cross・Carole Bayer Sager 

 

ひとつの 出逢いに これほど 揺れている

心がまだ 信じられない

ひとこと 言うたび 重ねる 口づけに

心はもう 酔いつぶれて

 

月の光と君とNew York City

奇跡だね 愛は

月の光と君とNew York City

僕はもう 何も 君以外 何もいらない

 

最初で 最後の 愛だと 誓えるさ

心はもう 君にあずけたい

何故だか わからないけど 君には 僕の未来も

あげると今 約束するさ

 

月の光と君とNew York City

奇跡だね 愛は

月の光と君とNew York City

僕はもう 何も 君以外 何もいらない

 

When you get caught between the moon and New York City

I know it's crazy, but it's true

If you get caught between the moon and New York City

The best that you can do

The best that you can do

Is fall in love

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

にほんブログ村応援クリック、

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 


【歌いだしとあくび】(´・ω・)ン?

2022年07月15日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

歌いだしに力が入ると

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

息はいっぺんに出てしまいます

 

じゃぁ どうすれば?

 

カヌマがよく記事の中でも書きますが

あくび!!(あくびではのどは開きます)

あくびの状態(先に口は開いています)で声をを出す感じ。

この時、息はいっぺんに出ずあまり使いません。

 

試してください

口の前に手をやって まずアー(口をあけながら)、

次にあくびの状態で口はあけておいてでアー。

どうです、手に当たる息は?

あくびの方は 息が吸い込まれるのがわかるはずです。

この感じで歌い出せれば歌いだしは完璧。

 

ただカヌマはあくびというより口を半開きから歌いだします。

一語目は口が開いていますから動くのは2語目から。スムースに歌い出せますよ。

あくび同様に息は吸い込まれる感じで歌い出せます。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

にほんブログ村応援クリック、

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【映画「ミスター・アーサー」の主題歌】ニューヨーク・シティ・セレナーデ

2022年07月14日 18時29分35秒 | 今日のカヌマ

映画「ミスター・アーサー」(1981)の主題歌。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 アカデミー賞も取っていたと思います。

クリストファー・クロスの声、魅力的ですよね。

そして、彼が歌いながら弾いていた 12弦ギター、憧れでした。

(チューニング、めんどくさそうですが)

 

作曲者はクリストファー・クロス、

なんとあのバート・バカラックも名を連ねています。

いい歌でないわけ、ありません。

 

できれば🎧

Christopher Cross Arthur's Theme 英語詞

ニューヨークシティセレナーデ  和訳

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

にほんブログ村応援クリック、

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 


【高音は裏声で歌ってはいけないのでしょうか?】

2022年07月14日 06時49分35秒 | 今日のカヌマ

ご質問をいただきました。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

こんにちはm(__)m 歌う事で悩んでいます・・・(-_-;)

カラオケ教室に通っているものです。私は、自声が低く、高音は裏声で歌っています。

裏声の方が、伸びも良く、綺麗な声が出ますしいつも裏声で歌っているので、苦になりません。

裏声の方が、断然歌いやすいのです。

しかし、先生に裏声で歌ったら駄目と言われました(-_-;)

演歌で、高音は裏声で歌ってはいけないのでしょうか?

どうか、教えていただければ嬉しいのですが・・・(*^_^*)

 

<カヌマ>

裏声、いいじゃないですか。

 

ただし、か細い裏声だとサビ等、盛り上がるべき所が盛り上がらず曲の構成としてのメリハリがつきませんよね。

 

それは高音だからと一度声を引いて裏声になると、その後のメロディが低いほうに向かってもずっとそのまま 声が前に出ず、頼りない声、歌になってしまいます

 

裏声はいいですが、しっかりした裏声!!

地声と裏声のミックスを心がけてください(口とハナの共鳴)

身に着ければ、低音から超高音まで 継ぎ目(境目)なく自由自在に上り降りすることができるようになりますよ。

 

それは発声練習でしか身につきません。

歌いながらでは無理

発声で身につけ歌に活かすということです。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン、

にほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【First Love】声が楽に(・∀・)いいネ♪

2022年07月13日 18時30分00秒 | 今日のカヌマ

宇多田ヒカルさんの歌を生徒さんが歌います。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

なんて切ないラブソング、悲しい初恋 (´∩`。)グスン   

 

生徒のN・Hさんの歌でFirst Love(宇多田ヒカル1999年をお聴きください。

「最近、すごく声が楽に歌えるようになりました」というN・Hさん。

 

要は 音程主役からことばが主役になってきたということ。

フレーズの中の 高音やロングトーンを力づくにならず 強い響きで歌えるようになってきたということです。

 

名曲First Love」どうぞお聴きください(^_-)ねっ♪ 

 

できれば🎧

宇多田ヒカル First Love 

First Love  生徒のN・Hさんの歌で

First Love  詞 曲 Utada Hikaru

最後のキスは タバコの flavor がした

ニガくてせつない香り

 

明日の今頃には あなたはどこにいるんだろう

誰を想ってるんだろう

 

You are always gonna be my love

いつか誰かとまた恋に落ちても

I'll remember to love You taught me how

You are always gonna be the one

今はまだ悲しい love song

新しい歌 うたえるまで

 

立ち止まる時間が 動き出そうとしてる

忘れたくないことばかり

 

明日の今頃には わたしはきっと泣いてる

あなたを想ってるんだろう

 

You will always be inside my heart

いつもあなただけの場所があるから

I hope that I have a place in your heart too

Now and forever you are still the one

今はまだ悲しい love song

新しい歌 うたえるまで

 

You are always gonna be my love

いつか誰かとまた恋に落ちても

I'll remember to love You taught me how

You are always gonna be the one

今はまだ悲しい love song

新しい歌 うたえるまで

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン

にほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【間(ま)ってすごく大切なんですね】

2022年07月13日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

今回のテーマも「間(ま)」のお話です。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

Tさんが ひばりさんの「みだれ髪」を練習中だった時のお話です。

音程もいいし、歌もズレないし、声もいいし、

声量もあります。ただ力を入れての声量ですが・・・

 

この歌は

音域が広く、高音のロングトーンからスタートするフレーズがサビにあり、

又、曲の速さがものすごくゆっくりなので、なかなか歌いこなすのが難しい歌。

 

途中の「塩屋の岬」のフレーズでTさんは苦しそう。

本人もわかっていて

先生、ここ苦しいんですけど、途中で息を入れてもいいですか?

カヌマ

塩屋の岬 は7語ですよね。

塩屋と岬のあいだに “ 間(ま)“ がありますから、

そこでブレスを入れるしかないですね。

でもそこでブレスをしても、その苦しさは変わらないと思いますよ

 

案の定、歌いにくくなっただけ。

 

Tさん

ではどうすればいいのですか?

 

カヌマ

「こうしてください。

 塩屋と岬のあいだに “ 間 ” がありますよね。

 “ 間 ”のあとの 岬 をチャンと言ってください。

 強くとか弱くでなく チャンと言ってください

 

するとTさんは 塩谷の の 岬 をチャンと言いました

 

カヌマ

「どうですか? 岬がチャンと言えたでしょう。

 苦しかったですか? 苦しくなかったでしょう。

 ブレスが途中で必要でしたか? いらないでしょう」

 

「じゃあ次に 岬が どこまで伸びるか(伸ばすのではなく響かす)

 やってみましょう」

 

Tさん

「塩屋の、岬ーーーー」

苦しくありません

 

カヌマ

「そうですよね。

塩屋の “ し ” が高音のロングトーンなので力を入れて伸ばそうとしたため

岬 が言いにくくなったというわけです。

岬をチャンという積りで 塩屋の岬 を歌えば何でもありませんよ。

岬をチャンと言おうとすれば 「塩屋の」は力めなくなるでしょう

 

「要は力み、そしてフレーズの “ 間 ” を活かさないと

 苦しいところは苦しいままで終わってしまいますよ」

 

Tさん

「よくわかりました。“ 間 ”って、すごく大切なんですね」

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン

にほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【ラヴァーズ・コンチェルト】クラシックの名曲がポップスに

2022年07月12日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス その3

なんと、J.S.バッハの「メヌエット」を元に作られたこの歌は

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

1965年にザ・トイズ(米国・女性グループ)が歌い、大、大ヒット。

ザ・トイズ以降、サラ・ヴォーンシュープリームスなど、多くのアーティスト

によってカバーされました。

 

日本では、特にサラ・ヴォーンのバージョンが有名で、自動車のコマーシャルや

ドラマの挿入歌などでもお馴染み。

 

ザ・トイズ、そして、サラ・ヴォーンの歌唱、

お聴きください(^_-)ねっ♪ 

あら、ききおぼえのあるメロディね」と、きっと思いますよ。

 

できれば🎧

ラヴァーズ・コンチェルト ザ・トイズ

ラヴァーズ・コンチェルト サラ・ヴォーン 英語詞

A Lover's Concerto The Toys

How gentle is the rain

That falls softly on the meadow?

Birds, high up in the trees

Serenade the clouds with their melodies

 

Oh, see, there beyond the hill

The bright colors of the rainbow

Some magic from above

Made this day for us just to fall in love

 

Now, I belong to you

From this day until forever

Just love me tenderly

And I'll give to you every part of me

 

Oh, don't ever make me cry

Through long, lonely nights without us

Be always true to me

Keep this day in your heart eternally

 

Someday we shall return

To this place upon the meadow

We'll walk out in the rain

Hear the birds above singing once again

 

You'll hold me in your arms

And say once again you love me

And, if your love is true

Everything will be just as wonderful

 

You'll hold me in your arms

And say once again you love me

And, if your love is true

Everything will be just as wonderful

 

You'll hold me in your arms

And say once again you love me

And, if your love is true

Everything will be just as wonderful

 

恋人たちの協奏曲 ザ・トイズ

草原にそっと降る雨はなんて優しいんだろう

草原にそっと降り注ぐのは?

鳥は木の高いところにいて

雲にメロディーを奏でている

 

ほら 丘の向こうの

鮮やかな虹の色

天からの魔法が

今日という日を二人で愛し合おう

 

今、私はあなたのものです

今日から永遠に

やさしく愛して

私のすべてを捧げるわ

 

私を泣かせないで

長い夜、二人きりの寂しい夜

いつも私に忠実でいて

この日を永遠に胸に刻んで

 

いつか私たちは戻るでしょう

草原にあるこの場所に

雨の中を歩きながら

鳥のさえずりを聞く

 

あなたは私を腕に抱くでしょう

もう一度、愛してると言って

もしあなたの愛が本当なら

すべてが素晴らしくなる

 

あなたは私をその腕に抱くでしょう

もう一度愛していると言うだろう

そして、もしあなたの愛が本当なら

すべてが同じように素晴らしいだろう

 

(DeepL.で翻訳)

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

にほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【間(ま)がないと】そして、間があると

2022年07月12日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

「ふるいけや~と間(ま)」昨日の記事です。

そういえば、と思いだしたので

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

「間(ま)について生徒のSさんとのお話です。

 

Sさん

プロ歌手の歌い方とアマの歌い方はどう違うのですか?

 一生懸命聴いて同じように歌おうとしているんですけど

 何が足りないのかしら

 

カヌマ

「そうですね、アマにも プロよりも 音程のいい人、リズム感のある人、

 声質のいい人はいますよね」

 

「でも歌い方の決定的な違いは “ことばを伝えようという意識” の差かな。

 ことばを伝えるための “間(ま)” 考えたこと、ありますか?

 

Sさん「・・・

 

カヌマ

“間”の取り方次第で同じメロディを歌っていても全く表現が違ってきます。

カヌマは “間”こそ、表現に不可欠なものだと考えています」

「例えば

 「古池や 蛙飛び込む 水の音」

 蛙飛び込む を一気にいうのと 

 蛙 と 飛び込む のあいだに “間” を入れるのとでは

 全く情景が違ってきます

 

「まず「蛙飛び込む」の蛙と飛び込むのあいだに “間” を入れて

蛙を普通に言ってから間を入れて 飛び込むをそっと言ってください。

次に飛び込むをしっかり言ってください。

 

どうですか、①と②では 蛙の飛び込み方が全く違うでしょ。

飛び込んだ後の水の音はどうですか?

 

だとポチャンだとドボンまでいかなくてもボチャン

間を入れることで水の音まで変わってきますよ

そして

感情の表現にとっても欠かせないもの、それがことばの “間” なんです。

あなたがすきよ間がない気持ちのない口先の言葉(そっけない)

 あなたが好きよの 好きよをそっと 好きよをしっかり

 違うでしょ。

 

 “間”がないとそれこそ 間抜け になってしまいますよ。

 音程もリズムもいいのに何だか一本調子になるという感じですかね」

 

Sさん

「ああ、そういうことだったんですね、違うのはわかっていても

 何が違うのかが わからなかったのですが これで納得できました

 

カヌマ

一語、一語、音程を意識して歌っていては出来ないことです。

 まずしっかりフレーズで歌えること、そしてそのフレーズの中で

 “間”をいかすことです」

 

「ヒント」

 一つのフレーズが “7” のことばだったら “3、4”に分かれるとか

 “4,3”に分かれるかということです。

 

 特に演歌は 7,5調の詞が多いですから “間”をいかせば

 すごく上手に聴こえるようになります」

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリックヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【忘れな草をあなたに】

2022年07月11日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス その3

生徒のYさんが

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

別れても 別れても 心の奥に、と 何気に口ずさんでいたの、そしたら歌いたくなっちゃた」

 

「菅原洋一さんも歌っていたけど私、倍賞千恵子さんの大ファンだったの」

 

ご存じの方(特に女性の方々)、ご一緒に  (^o^)歌いましょ~♪

 

「忘れな草をあなたに」は

1963年に女性コーラス・グループのヴォーチェ・アンジェリカが最初にリリースし、1971年に倍賞千恵子と、菅原洋一がリリースし、どちらもヒットしました。

 

できれば🎧

忘れな草をあなたに  倍賞千恵子  歌詞

忘れな草をあなたに  詞 木下龍太郎 曲 江口浩司

別れても 別れても 心の奥に

いつまでも いつまでも

おぼえておいて ほしいから

しあわせ祈る ことばにかえて

忘れな草を あなたに あなたに

 

いつの世も いつの世も 別れる人と

会う人の 会う人の

さだめは常に あるものを

ただ泣きぬれて 浜辺につんだ

忘れな草を あなたに あなたに

 

喜びの 喜びの 涙にくれて

抱(いだ)き合う 抱き合う

その日がいつか くるように

二人の愛の 思い出そえて

忘れな草を あなたに あなたに

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリックヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【ふるいけや~と間(ま)】

2022年07月11日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

ふるいけやかわ(は)ずとびこむみずのおと

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

「思い出を振り返ってみる」という記事が届きましたよ ٩(ˊᗜˋ*)و (2019 4/16開設)

 

生徒のNさんに読んでもらいました。

Nさんはいい声で一語一語しっかり「ふ・る・い・け・や・か・わ・ず・と

び・こ・む・み・ず・の・お・と」読んでくれましたが

カヌマ

「Nさん、これは俳句ですよ、5、7、5で読まなきゃ」

 

Nさん「そうでしたね、じゃあ ふるいけや かわずとびこむ みずのおと

 

カヌマ

「それです、それです。でも “ かわずとびこむ ” の 

 かわず と とびこむ のあいだに “ 間(ま)” を入れて読んでみたら」

 

Nさん

「ふるいけや かわずとびこむ みずのおと。

 ああ、雰囲気が出てきましたね。

 ことばも聴き手によく伝わりますね」

 

カヌマ

「この俳句がメロディのついた歌だったらどうですか?」

 

「ふ・る・い・け・や・か・わ・ず・と・び・こ・む、では

 棒読みの歌になりますよね。

 

 それを 5,7,5で歌えばだいぶ違ってくるでしょう。

これがフレーズなんです。

 

「そして そのフレーズのなかに必要な “間”が 入ると 

 それこそ表現力がアップしますよ」

 

ことばじりをとらえて変な情感を込めるのが

 感情表現ではありません。

 ことばの “間” を大事にする、それこそが感情表現だと

 カヌマは考えています」

 

Nさん「よくわかりました」

 

≪ いつもカヌマが思っていること ≫

例えば 

読譜が出来る人だったら楽譜を見ればその歌のメロディも歌詞(言葉)も理解す

ることは出来ます。

でも それは理解

 

特に

言葉は黙読で自分はわかっていても声に出さなきゃ相手に伝わりません。

※テレパシーはのぞく(笑)

そして相手に気持ちを伝える声

歌う時だけじゃなく声を出して歌詞を音読しましょ。

気持ちを込めて。

朗読者のように時には明るい声で、時には悲しい声で。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters, ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリックヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【アンフォーゲッタブル カヌマが】(^o^)歌います♪

2022年07月10日 18時50分00秒 | 今日のカヌマ

ナットキングコールの「アンフォーゲッタブル」

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

1950年代のナット・キング・コールのヒット・ナンバー。

1991年に娘のナタリー・コールによる、亡き父が歌った音源とのオーバーダブによる「共演」が大きな話題を呼び、翌年の第34回グラミー賞において「ソング・オヴ・ザ・イヤー」を受賞。

カヌマの歌でお聴きいただきたいと思います。

 

チョット趣向を凝らしましたよ (´・ω・)ン?な~に?

 

できれば🎧

アンフォーゲッタブル カヌマが (^o^)歌いま~す♪

Unforgettable  詞 曲 Irving Gordon

Unforgettable, that's what you are

Unforgettable, though near or far

Like a song of love that clings to me

How the thought of you does things to me

Never before, has someone been more

 

Unforgettable in every way.

And forevermore, that's how you'll stay

That's why darling, it's incredible

That someone so unforgettable

Thinks that I am unforgettable too

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリックヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


【粋な別れ(石原裕次郎)カヌマの歌で】

2022年07月10日 06時40分00秒 | カヌマの歌

大作曲家、浜口庫之助さんが裕次郎さんに頼まれ書き下ろした曲

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

 「夜霧よ今夜も有難う」と「粋な別れ」

「夜霧よ今夜も有難う」がA面、「粋な別れ」がB面でしたが、両A面といってもいいぐらい「粋な別れ」も人気がありました。

 

 「生命に終りがある」ように「恋にも終りがくる」

もちろん恋の歌ですがカヌマが感じたのは「生命に終りがある」

自分の人生の終わりにこの世と「粋な別れをしようぜ」なんて・・・

 

この歌は弾き語り時代によく歌っていました。

弾き語り募集しているお店のオーディションではいつもこの歌を歌いました。

カヌマの十八番(おはこ)のひとつ (⌒∀⌒)ララ~♪

 

できれば🎧

石原裕次郎 粋な別れ 歌詞

粋な別れ(石原裕次郎)カヌマの歌で

粋な別れ 詞 曲 浜口庫之助

生命に終りがある

恋にも終りがくる

秋には枯葉が 小枝と別れ

夕べには太陽が 空と別れる

誰も涙なんか 流しはしない

泣かないで 泣かないで

粋な別れを しようぜ

 

生命に終りがある

恋にも終りがくる

はかない命は 切なくもえて

どこか消えゆく 煙草の煙

恋の行方なんか わかりはしない

追わないで 追わないで

粋な別れを しようぜ

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリックヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【コパカバーナ】/(´o`)\オーノー!!

2022年07月09日 18時45分00秒 | カヌマ・チョイス その3

とにかくオシャレでスマート、粋なショーマン

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

カヌマの大好きなバリー・マニロウ

パフォーマンス、なんか ( ´∀`)b♪可愛い~ 

 

北ハバナのナイトクラブ「コパカバーナ」のショー・ガール、ローラはバーテンダーのトニーと恋仲。

客のリコがローラにちょっかい、それを見たトニーと殴り合いに、そして一発の銃声が。

30年後ナイトクラブはディスコに。トニーを失ったローラは正気も。

 

悲しい恋物語です。

 

できれば🎧

Copacabana  Barry Manilow (1978) 英語詞

Barry Manilow  Copacabana  Live in Japan (1985)

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリックヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【あごが........(/^-^;)/ アラララ…】そして、みきさんの音楽

2022年07月09日 06時40分00秒 | 今日のカヌマ

以前のお話です。無料体験に来たTさんは 

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

その当時 他の教室に通っていたのですが

歌の悩みがあり、カヌマの生徒さんの紹介で体験レッスンにやって来ました。

 

歌を聴かせてもらった所

のどが閉まり、ロングトーン(長い音符)など、不安定。

いかにも辛そう。

 

原因は 苦しい所でのアゴのもち上がり なのですが

その教室で「もっと顔を上げて!!」と指導されていたのが

クセになったのでしょう。

 

皆さん、やってみてください。

 

体は正面、そして顔も正面を向いて

「アー」と伸ばしながら顔だけ(体は正面)斜め上方向に

上げていってください。

 

どうです?

声にならないでしょう。苦しいでしょう?

ホラ、のどで声がなっているでしょう。

 

上体ごと、斜め上方を見て歌うのは

悪くはありませんが、顔だけ上げるのは

 o(*≧□≦)o ダメ~!! ですよ

 

そして、

今朝は音楽家、みきさんのオリジナル曲をお聴きください。

 

できれば🎧で

みきさんのオリジナル曲 星のかけら 歌詞

夜空の星をみあげて想いを馳せる ある人は星に願いを ある人は星に祈りを

 

先日カヌマが記事にしたセルジオ・メンデスの「So many stars」の訳詞から

「全ての星に夢がやどる時 なんてたくさんの星が輝くの! たくさんの夢とともに どれが私の夢

星に歌が宿る時 こんなにもたくさんの星が輝く どれが私の歌

 

さぁ、みきさんはどんな想いを星に

みきさんの妹さんのイラストとともにみきさんの素敵な歌声をお楽しみください

 

みきさん(美姫さん)のyou tubeチャンネル

https://www.youtube.com/user/bihime1

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪