かおばなの花通信

   趣味の写真(花の写真多し)や日々の出来事を綴ります。

桑谷山荘

2006年06月20日 03時17分05秒 | 


土曜日に岡崎市の桑谷山荘に行って来ました。

毎年この時期になると桑谷山荘では「あじさい祭」というのを
やっていて、
「あじさい弁当」「フリードリンク」「展望風呂」という
キーワードのもと、かみさんの姉妹4人+旦那というメンバーが揃いました(笑)



山の中なのでアジサイの花はまだ少し早かったようです。
でも、この少しピンクがかった花がなんとも可愛いのです---♪♪♪



アジサイを裏から透かして撮影してみました。




霧が出てきてぼんやりしています。




おっと!ササユリさんも咲いていました---♪♪♪
やっぱりピンクの乙女はかわいいなぁ---(^^)

紫陽花

2006年06月20日 02時36分04秒 | 


あじさゐの 八重咲くごとく 彌つ代(やつよ)にを いませ我が脊子 見つつ偲はむ

                      橘 諸兄(万葉集より)

アジサイの花には、やはり雨が似合います。
小雨にけぶるアジサイの花、肩をよせあって歩く二人連れ...
絵になる情景ですね。

「アジサイの花が幾重にも重なって咲くように、あなたもいつまでも元気でいてください。
アジサイの花を見るたびに、わたしもあなたのことを偲んでいますから」

アジサイはユキノシタ科の落葉低木。
わが国の海岸に自生するガクアジサイから改良されたもので品種が多い。

花弁は非常に小さく、大きな菱形の花びらのように見えるのはがく片で、
六、七月ごろ球状の青紫色の花房をつける。



なんかとっても美味しそうな色をしていて食べてしまいたいですね(笑)




こんなアジサイもなかなか良いですね。




もう一枚境内に咲く紫陽花です。




写真は幸田町の紫陽花寺で知られる本光寺にて撮影しました。