かおばなの花通信

   趣味の写真(花の写真多し)や日々の出来事を綴ります。

鶯神楽

2007年02月22日 06時02分07秒 | 


土曜日に愛知県緑化センターに行ってきました。
鶯神楽(ウグイスカグラ)の花が咲いていました。
この花のネーミングが面白いのですが名前の由来は
不明だそうです。
おそらく鶯の鳴く頃に咲くので付けられたのだと思います。
ピンク色の配列が神楽の音色を暗示させる花ですね---(^^)



梅の花がとっても綺麗に咲いてました。
青空をバックに梅の花を撮影しました...




もう一枚、青空と梅の花です。
明るい感じの写真にしたかったので梅の花の部分を画像処理(覆い焼き)
しました。
昔、モノクロ写真の引き伸ばしをやっていた時は文字どうり明るくしたい
部分を丸い紙で露光を覆って現像していたのですが、いまはパソコンで
簡単に画像処理が出来るようになりましたね---(^^)



ミスミソウも咲いていました。
この花も春を告げる花ですね...
カタクリやセツブンソウと同じくスプリングエフェメラル(春の儚きもの)と
呼ばれています。



自然薯(ヤマノイモ)の種がとってもシックなリースになっていました。
こんなのも渋くていいですね---(^^)