かおばなの花通信

   趣味の写真(花の写真多し)や日々の出来事を綴ります。

11月の花

2007年12月16日 00時29分46秒 | 


今年撮影した野に咲く花で、ブログにアップしなかった花が
少なからずあります。
理由はその時忙しかったからとか、疲れていたとか、気分が乗らなかった
からとか..etc
でも折角きれいに咲いていた花「私を見つけて!」とばかりに
一生懸命に命を輝かせていた花達を少しでもたくさんの人に
見せてあげたい気持ちになりました。
この写真は新城市の山に咲いていたムラサキセンブリです。



毎年この時期になるとこの花に会いにこの山に行きます。
又、今年も会えて嬉しかったです---♪♪♪




ムラサキセンブリのアップです。
この子は少し毛深いけれどとっても情が深いんですよ..(笑)




同じ山で見つけたセンブリです。
ちなみにこの花の葉っぱをかじってみるとものすごく苦いです。
千回振りだしてもまだ苦いというところからこの名前が付きました。
民間の胃腸薬として昔から使われてきたようですね。



くるんとカールした花びらがとってもキュートな
エンシュウハグマさんです、花期がもう過ぎていたのですが
何とか持ちこたえていてくれました---(^^)

今年の「わすれな草」まだ続きます。