かおばなの花通信

   趣味の写真(花の写真多し)や日々の出来事を綴ります。

三河湖の紅葉

2008年11月30日 08時01分12秒 | 風景


2週間前の写真ですが、せっかくなのでアップします。
三河湖の一番山奥にある池の紅葉です。




ドウダンツツジも紅葉していました。
春には赤いサラサドウダンの壺型の花がここらあたり
いっぱいに咲きます---(^^)



もちろん普通の楓の紅葉も綺麗ですよ---(^^)
この池の茶店?でうどんを食べました。
うどんの中には猪の肉が入っていました(贅沢!)
隣で食事をしていた女性が「この肉食べてみて、なんの肉かわかる?」
と鍋に入っている肉を勧められた。
それで一切れその肉を頂いたのですが、牛肉のような食感で
美味しかった。
「この肉は熊の肉なのよ!」とその女性は得意げに話しかけてきた。
何でも北海道から熊の肉を送ってきたので、ここの店のオーナー
(元猟師)に料理をしてもらったのだそうです---(^^)



「暗くなったらライトアップをやるから見ていきんさい。」
と言われ、暗くなるまで待って池の周りの紅葉のライトアップ
を見てから帰りました。
鏡のような池に映った紅葉のライトアップは何というか
池に吸い込まれそうなほど幻想的で素敵な景色でした---(^^)



ついでに三河湖周辺に咲いていた四季桜をアップします。
秋に咲く桜もなかなか可憐ですね---(^^)




もう一枚四季桜です。
この四季桜、旧小原村が有名ですが豊田市の山間部のあちこちで
よく目にしますね---(^^)


香嵐渓の紅葉

2008年11月30日 07時20分55秒 | 風景


先週の日曜日に香嵐渓の紅葉を見に行きました。
まともな時間に出かけたら大渋滞に巻き込まれるので
朝早く家を出発しました。



さすが朝早いと渋滞もなく1時間ほどで香嵐渓に到着。
しかし、空は明るくなっているものの、「さっさぶい!」
しかも日がまだ当たっていないので紅葉の色が冴えない感じです。



香嵐渓のシンボルの赤い橋から一ノ谷まで写真を撮りながら、
歩いて行きました。
この写真は吊り橋から一ノ谷の建物を撮影しました。
この吊り橋はよく揺れるのでカメラもブレやすいですね。



一ノ谷で紅葉に日が当たるのを待っていましたが、
この写真を最後に「電池容量がありません!」のメッセージが
出て以後写真が撮れなくなりました---(^^;
予備の電池を持っていったのですがこちらの電池も充電を
忘れていて使い物になりません(泣)



ついでに香嵐渓に着いてすぐに撮影した明け方の月を
アップします。