
この1か月の間に大高緑地公園で見られた花を紹介します。
くちなしの花の白い花は近くに寄るととってもいい香りがします。

シャシャンボの花は壺型をしたとても可愛い小さな花です。
和風ブルーベリーとも言われているように秋には甘酸っぱい小さな黒い実が
生ります。

蛍の飛び交う6月頃によく見かけます。
シロシタホタルガという蛾の仲間ですが紳士的なお姿をしていますね。
飛んでいる姿は白い羽がクルクル回っているようで面白いです。

ちょっと色の白いネジバナの花です。
6月によく見かけますね。

オカトラノオの葉っぱにカマキリ君がいました。
撮影している時には気が付かなかったのですがパソコンの画面で
カマキリがいるのを発見しました。

ムクゲの花ですが蔦のように上からぶら下がって咲いているのが
珍しいなぁと思いました。