うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

秋の活動報告。

2010-11-10 18:50:16 | 旅行・参拝
今年最期の奈良巡礼の旅に行ってまいりました。

平城遷都1300年のおかげで、普段はなかなかお参りすることの難しい
貴重な仏様たちに随分と出会うことができました。

今年最期の旅は、秋の非公開文化財の公開に合わせたスケジュールです。

今回も1泊2日、JTBさんのプランにお世話になりました。

初日は…

西大寺にて愛染明王にお参り。

秋篠寺にて大元帥明王にお参り。

唐招提寺にて千手観音にお参り。

2日目は…

以前からお参りしたかった石上神宮へ。

法隆寺にて念願の救世観音にお参り。

…と今回はボリュームは珍しく少ないものの、なかなか中身の濃い旅となりました。

奈良はもう紅葉も始まっていて、なかなか素敵な風情です。

京都ほど、人が多かったり、観光拝観化されていないのもまたよろしいです。

それにしても、奈良では前回も大神神社に行った際に大雨にやられ…

今回も天理で石神神宮を目指しているときに雨に降られ…

あのあたりの神様とは相性が悪いのかしら…。

石上神宮(物部系)の後に法隆寺というコースもよくなかったのかな(^^;)

まぁ、今回は見所満載、食事も珍しくまともに美味しい物をいただいてきたので
いつものバタバタ旅より落ち着いた旅ができたと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする