出町柳に戻ったのが15時半くらいでした。
帰りの新幹線が20時だったので、最後に買い物をする時間をいれてもまだゆとりがありました。
…というわけで、百万遍からバスにのり、また山を目指して船岡山へ(^_^;)
だんだん周りは暗くなってきましたが、船岡山って行ったことがなく、でも平安京造営の際に重要ポイントだった土地なので(北の玄武)、いつかは行ってみようと思ってました。
史跡や文化財見学ではなく、歴史の足跡をたどるだけでも満足できるので(^_^;)
山といっても丘なので、ジョギングをする地元の大学生にまじってうす闇の船岡山を散歩。
市街は見下ろせますが、ただ山頂付近も回りが木々に囲まれているため、眺望万全とは言えませんでした(´・ω・`)
建勲神社にもお参りしました。
明治時代にできた、織田信長を祀る神社です。
昨日、阿弥陀ヶ峰に登って太閤さんにも手を合わせて来たので、信長公にもご挨拶です。普段は家康さんのお膝元に暮らしてますから(^_^;)
遠くには比叡山が見えたり、如意ヶ岳が見えたり、いつの間にか頭上にはまた月が昇っていて、旅の最後にふさわしい場所になったと思います。
再び「建勲神社前」のバス停からかなり長い京都駅までのドライブを楽しみ、今回の旅は無事に終了しました。
京都駅ビルの巨大なツリーもキラキラときれいでしたよ(*^^*)
思えばK君との初めての旅行が11月の奈良で、その的も最後は京都駅のツリー前で写真とったなぁ~と懐かしく思い出しました。
帰りの新幹線が20時だったので、最後に買い物をする時間をいれてもまだゆとりがありました。
…というわけで、百万遍からバスにのり、また山を目指して船岡山へ(^_^;)
だんだん周りは暗くなってきましたが、船岡山って行ったことがなく、でも平安京造営の際に重要ポイントだった土地なので(北の玄武)、いつかは行ってみようと思ってました。
史跡や文化財見学ではなく、歴史の足跡をたどるだけでも満足できるので(^_^;)
山といっても丘なので、ジョギングをする地元の大学生にまじってうす闇の船岡山を散歩。
市街は見下ろせますが、ただ山頂付近も回りが木々に囲まれているため、眺望万全とは言えませんでした(´・ω・`)
建勲神社にもお参りしました。
明治時代にできた、織田信長を祀る神社です。
昨日、阿弥陀ヶ峰に登って太閤さんにも手を合わせて来たので、信長公にもご挨拶です。普段は家康さんのお膝元に暮らしてますから(^_^;)
遠くには比叡山が見えたり、如意ヶ岳が見えたり、いつの間にか頭上にはまた月が昇っていて、旅の最後にふさわしい場所になったと思います。
再び「建勲神社前」のバス停からかなり長い京都駅までのドライブを楽しみ、今回の旅は無事に終了しました。
京都駅ビルの巨大なツリーもキラキラときれいでしたよ(*^^*)
思えばK君との初めての旅行が11月の奈良で、その的も最後は京都駅のツリー前で写真とったなぁ~と懐かしく思い出しました。