うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

青梅2。

2015-08-27 21:19:46 | 旅行・参拝


今回宿泊したのは、かんぽの宿青梅です。

部屋からは↑こんな景色。



洋室にしてもらいましたが、広めのお部屋で空気清浄機付き。
明るくて気持ちよいですね。

K君が退院したら温泉でのんびりしたいね~と言っていた夢がかないました(^-^;)

とはいえ、K君は温泉には浸かれないのでかわいそうなのですが…。

小浴場を1時間借りて、いつも通りシャワー。

もともとお風呂好きで、昔はよく二人でスーパー銭湯に行っていたので、今広い温泉に浸かれなくなってしまったのは本当にかわいそう…(´・ω・`)

それでも小浴場からも、多摩川を見下ろすことができました。



さすが7階の展望風呂!

私はK君には悪いと思いつつ、3回温泉を堪能しました(^^)

ラクーア以外の温泉、久しぶり(笑)

K君が予約時に色々とお願いしてくれたプランのおかげで、記念写真を撮ってもらって写真立てに入れてプレゼントしてもらったりと、思い出に残るオプションがたくさんでした。

本当にK君とまたこうして旅行できるなんて夢のよう!
病気さえなければと本当に思うけど、頑張っていくしかないもんね…!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅にいます。

2015-08-27 09:21:23 | 旅行・参拝


昨日から青梅に来ています。

昨日は雨で、涼しくて寒いくらい!

都心を離れて雨に濡れた緑に囲まれた青梅は空気が美味しい(^^)

宿の裏は多摩川です。



雨でも釣り人がいました。

河原でキャンプしている人もいました。



写真左奥のテント、見えますか(^-^;)

郷土博物館が近くにあり、昔の家を公開してます。



雨に濡れた藁葺き屋根もなんだか風情がありました。
日本の原風景!



中も三部屋くらいあり、かなり広いです。



ここに住んでいた人も、この縁側に座って多摩川を見てたんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする