うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

新丸ビルランチ。

2013-10-14 21:38:24 | ごはん


幼馴染みと行ったのは、前回も行った新丸ビルのAW kitchen !

行き当たりばったりなので予約なしでしたがギリギリ入れました(^_^;)

前菜の野菜料理もすっかり秋の野菜たっぷりで…

カボチャのブリュレと揚げ出し豆腐のエスカベッシェが美味しかったです!

他にも素麺カボチャとかサツマイモとか、栗のパンケーキとか多彩で楽しい!

前菜はビュッフェスタイルなのでおかわりしました(*^^*)



パスタは、レンコンとアンチョビのリガトーニ(太いマカロニ)!
レンコンチップスと、細かく刻んだレンコンが、うまし(*´-`)



デザートもビュッフェスタイルなので、美味しそうなブラウニーやモンブラン、ミニトマトのプチシューなどをいただきました。

90分、目一杯食事&おしゃべりしました(^-^)v

そうそう、店内はハロウィンの飾りもあって可愛かったですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの。

2013-10-13 20:08:56 | つれづれ


今日は幼馴染みのSちゃんと東京でデート(*^^*)

いつも通り銀の鈴で待ち合わせましたが、さすがに、三連休中だけあってすごい人!

新丸ビルでゴハンを食べ、丸の内を散歩し、最後はオアゾの、丸善のカフェでコーヒーを飲んでから帰ってきました。

3ヶ月ぶりに会いましたが、またいろんなお話ができて楽しかったです(*´-`)

毎回なにかとお土産をいただくのですが、今回はK君の退院祝いに、色がゴシック風でかわいいミニ薔薇の花束と、エールエルのコロコロワッフルをいただきました。

薔薇はお部屋にかわいく飾らせてもらってます(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいお店。

2013-10-12 22:47:09 | おやつ


今日も朝から暑いし何だか不調だったので、
久しぶりにニューヨーカーズカフェに行ってみました。


今日行ったのは水道橋店。

昔、銀座の会社にいたころは、昭和通り沿いにあったニューヨーカーズカフェが私の癒しスポットだった訳で…(^_^;)
今はそのお店、なくなってしまったのが残念で。

あまりニューヨーカーズカフェは近くで見かけなかったので、何年ぶりかなぁと思いつつ、水道橋店へ。

フードコーナーを見ると、昔の定番だったブルーベリークリームチーズマフィンがえりました★

…というわけで、昔を偲んでマフィンとアイスカフェラテを。

なんだかしみじみ。

最近はスタバが多かったので、たまには違うカフェも良いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのおつかい。

2013-10-11 20:41:47 | つれづれ


帰り道、相変わらず強風でしたが暑くも涼しくもなく、いつまでも歩いていたい感じでしたが、パン屋さん(シェ.リュイ)に寄り道して帰宅!
月がきれいでしたよ(*^^*)

さて。

今日は退院後にはじめてK君が近所におつかいに行ったとのことで…。

お土産にケーキを買ってきてくれました( ´∀`)



フルーツタルトとアップルパイです。

途中で貧血になりかけて大変だったようですが、だんだんゴハンも食べられるようになってきて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の定番。

2013-10-11 12:35:33 | つれづれ


今日はてんきもいいし、暑いけど風が爽やかなので、お昼はスタバに出かけました。

仕事中はあまり外に行かないんですがなんとなく(^-^;)

でも前と同じくクランベリーのスコーンでした。
結局、毎回同じものに落ち着きますね…。

ソイラテは今日はホットです。

家で豆乳を飲むときは冷たいのばかりですが、温めるとふんわり甘くて、最近はホットソイラテの上の泡の部分をすするときに至福の喜びを感じてます(*´-`)

もちろんお供は小説!
今日は北方謙三さんの本です。

コレで午後も頑張ろう(*´-`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦島太郎。

2013-10-10 21:50:30 | 読書


最近の本ではないのですが、古代史関連の本を多く書かれている関裕二さんの「おとぎ話に隠された古代史の謎」を読みました。

歴史は好きなのですが、古代史はどうも苦手です(´Д`|||)
だから他の時代に夢中になったようには日本神話や、「古事記」「日本書紀」には全く興味を示さず今に至ります(*´-`)
ひとえに名前が難しくて分からない…

しかも似た名前だと思っていたらやっぱり同一人物(神)だったり、全く別人だと思っていたらまさかの同一人物(神)だったり…で、ますます訳がわからず…

そして、時代的にも神話の世界なのか、現実にヤマトの世の中なのか、はたまた邪馬台国中の時代なのか、本当に前後関係もつかめず結局放棄する形になっていたのですが…

私が以上の理由により、投げ出していた訳が、なんとなくこの本を読んで分かった気がしました。

すでにいろんな所で、政権を簒奪して(蘇我より)我が世の春を長々と謳歌した藤原氏 (中臣)は知られていますよね。

真の歴史を隠蔽して、実は政権を横取りした自分達を正当化するために、過去のひとつの出来事を、いくつにも分解して話を多様化させて、つじつまをあわせていたというから、私みたいに訳が分からなくなってしまうんですねぇ。
まんまと藤原マジックにはまっちゃってるよ、ホント(*´-`)

ちなみに私、大学時代に「御伽草子」も専攻しました…が、経典や説話から派生したもの~くらいしか認識なかった…。

御伽草子と、語り継がれる「昔話」とはまた違いますが…。

さて、おとぎ話とは一体何だったのか…それはこの本をぜひ読んで見てください(^-^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイクアウトで。

2013-10-10 21:19:29 | カレー


先日の西荻窪のガネーシャガルさんでテイクアウトさせていただきました「バターチキンカリー」!

やっぱりレトルトとは違うこの味~!!

テイクアウトのナンは、温め直しても、どうしても固くなってしまうので、お店で食べるのにはとうてい及びませんが、それでもカリーにはやっぱりナン(^-^)v

自宅なので、ナンは一口サイズに切ってから温め、ライスも添えちゃいましたよ(*^^*)

大きなシナモンのかけらが入っていたり、スパイス感たっぷりなのもインド料理店ならでは!

あっ、でも辛いのだけがスパイスではないんですよ~。
いろんな風味や香りがあって、インド料理も食べ慣れてくると、「カルダモンが強い」とか、「グローブが効いてる」とか、何となく分かるようになりますよ~( ´∀`)

早くもまたチキンカリーが食べたいのですが!!

ちなみに…

言い訳ではないですがK君はまだ雑炊やうどん等メインです~。
でも私はどうしてもパワーゴハン欲してます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリアノン。

2013-10-09 21:42:14 | おやつ


無事にK君退院(^-^)v

って事で、午前中に病院を出て、朝食もまだだったので取り敢えずコーヒーを飲みたくなり、K君が、前から目をつけていたケーキ屋さんへ(^_^)

もちろん、ケーキを食べたのは私だけですよう!

さて、三鷹の「トリアノン」さんはなかなか不思議なお店。
ケーキショップ&喫茶店…でしょうか。

入口付近には、クッキーやフィナンシェなど様々な焼き菓子が並び、正面にはケーキやチョコ、マカロンの入ったショーケース。

でも広い店内は懐かしい喫茶店という感じで、広いテーブルでは新聞を読みながら目玉焼きとトーストのモーニングを召し上がる男性が…(*^^*)

そして奥にはカウンターと、コーヒーカップが並べられた棚、そして「マスター!」と呼びたくなるような初老の男性が!

何だか期待も高まります。
美味しそうなコーヒーを入れてくれる予感!
ショーケースを見た瞬間、ここはケーキが美味しい!という直感が働きました(笑)

そして、2008年ジャパンケーキショー(ここ数年、私も毎年10月に浜松町まで通ったアレです)で、グランプリを取った「イグレック」なるケーキを食べました。

そもそも、チョコレートと紅茶の組合せのケーキは、数年前に銀座三笠会館のクリスマスケーキ「ボンバ」 のチョコケーキにアールグレイブリュレが挟まったケーキを食べて以来、その組合せの妙にハマりました(*´-`)
(今はもう存在しないのかも…?)

さらにイグレックにはそこにアプリコットまで使われていると…!
ショーケースで説明書きを見た瞬間、コレ!…と決めていましたが、案の定美味しかったです(^-^)v

ちなみに、ケーキのお皿のお花…お皿の模様ではなく、ソースで丁寧に描かれたイラストなんですよ!すごいでしょ(*^^*)

コーヒーにもよく合いました!
コーヒーには、ちょこっと生クリームがついてくるんです。
ウィンナコーヒーにも出来ますよ( ´∀`)

また三鷹にいったら行きたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗三昧。

2013-10-09 14:29:52 | つれづれ


昨日お会いしたSチーフより、お土産にいただきました。

甘栗て銀座あけぼのの栗もなか!

今日はめでたくK君が退院し、彼は栗が大好きなので回復したら喜んで食べるかと(^_^)

私の三鷹通いもようやく終了です。
今年は入院も2週間ちょいだったのであっという間に感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のインド料理。

2013-10-08 22:47:49 | カレー


西荻窪の「ガネーシャガル」さんに久しぶりに行ってきました!

昔、こちらで食べたカレーの味が忘れられず、すっかりカレー好きになりました。

今日は大先輩お二人とご一緒にインド料理フルコース\(^o^)/

まずは、スパイス入りの豆の粉で揚げたオニオンリングはオツマミにぴったりです。



お次はタンドール料理!肉です!

マライティッカは、スパイスを押さえたタンドリーチキンのようなもの。
テイッカとは、骨付きのタンドリーチキンとは違って食べやすいサイズにカットしたという意味なんですよ(^-^)v

タンドールで焼いた熱々のお肉はとっても柔らかかったです!



そしてカレーとナン!

カレーは、生クリームとカシューナッツのペーストがたっぷり入ったマイルドなチキンカリーと、ホウレン草をベースにしたサグチキン。
どちらもクリーミーです。
まるでポタージュスープ(*^^*)

ナンもビックサイズ!



とろけるチーズをたっぷり中に包んだチーズナンも欠かせません(*´-`)



カレーがマイルド系だったので、マトンとジャガイモの炒めもの「マトンヴィンダルー」。

こちらはスパイスもきいていますが、たっぷり入ったタマネギの甘みもよいアクセントに♪

こちらには、全粒粉のパンのロティを一緒に(^_^)
噛み締めるほどに小麦の味がして、これだけでも十分いけちゃいます(*^^*)



シメはチャイ。
ミルクたっぷりの紅茶にスパイスがふんわりと香ります。

たっぷり食べて、大満足(^-^)v

笑顔が素敵なネパール人のコックさんにも癒されること間違いなしですよ★

ほんわりしたライトに照らされたお店で、異国のお料理と雰囲気をたっぷり味わいながら、大先輩方と楽しく過ごさせていただきました(^-^)

ガネーシャガル、また行きたいです!

11月2日~4日開催の神田カレーグランプリでは、ガネーシャガルお茶の水店さんも出店されるそうで、そちらも、楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする