日々雑感

豊かな四季の移ろいを記憶にとどめて行きたいと始めたフォトブログです。暫しご笑覧下さい。

梅林が賑やかになってきました!

2023年02月21日 | 四季の移ろい 長居植物園

今日は久しぶりの快晴

しかし、気温は低く、寒い一日となりました

そんな寒い今日ですが、梅林がほぼ満開になって賑やかでした!

(^^)

梅林の烈風に手がちぎれさう

高澤良一

少し大げさながら、寒風が吹き抜ける本当に寒い梅林でした

(^^;)

梅園や紅白枝垂れ且つ撥ねて

石塚友二

開花したばかりの初々しい枝垂梅に、思わずシャッターを切りました

(^^)

遊ばんと来て梅林の寒さかな

大木あまり

寒い寒いとぼやきながらも久しぶりのお天気の下での撮影を

楽しむことが出来ました

感謝

*

*

*

長居植物園梅林にて
(N24-200)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「有楽椿」が、満開でした!

2023年02月20日 | 四季の移ろい 長居植物園

ツバキ園で「有楽椿」が満開でした

「有楽椿」について、以下のサイトに、詳しく解説されていました

------------------☆------------------

「有楽椿」は、

江戸時代に「太郎冠者(たろうかじゃ)」の名で呼ばれ、
織田信長の実弟である織田有楽斎が茶花として愛用したのでこの名がついたといわれています。

安土桃山時代から江戸時代にかけて、将軍家・公家・大名など上流階級の間で重宝されていました。

室町時代(1338年~1573年)頃に中国から輸入されたツバキ属の原種と、
日本のヤブツバキとの間にできた珍しいツバキと云われています。

“有楽椿”の名は、
織田信長の実弟の織田有楽斉長益が茶席の花として愛用したことに由来し、
京都では有楽椿、江戸では“太郎冠者”の名で呼ばれています。

花は12月から4月までと早咲きで開花が長く、
一重のラッパ咲きで、淡紅色に紫を帯びた日本にはない色素を持っています。

樅木尾の有楽椿 | 西都市観光協会 (saito-kanko.jp)

------------------☆------------------

*

*

*

長居植物園ツバキ園にて
(D7200+17-70)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黄色水仙」が咲いていました!

2023年02月19日 | 四季の移ろい 長居植物園

今日は昨晩遅くからの雨が降り続く生憎のお天気となりました

(-_-)

毎年、白いニホンズイセンより少し遅れて開花する「黄色水仙」が

昨日、開花しているのを観ることが出来ました

(^^)/

真ん中のコーヒーカップの橙色が優しい色で良いですね

(^^)

これから園内の彼方此方で見れそうです

(^^)

*

*

*

長居植物園にて
(D7200+17-70)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬空に咲く「白梅」♬

2023年02月18日 | 四季の移ろい 長居植物園

今日は幾分寒さがやわらぎました

(^^)

しかし、お日様が顔出すことは無く

冬空特有のどんよりとした曇り日でした

白梅が満開でした!

プレートには素っ気なく「梅」と表記されていました

曇り日に、白い梅、意外に良い取り合わせでは無いかと思った一枚です

*

*

*

長居植物園にて
(D7200+17-70)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの梅「文扉」 & 満開の「ニホンズイセン」

2023年02月16日 | 四季の移ろい 長居植物園

今日も冷え込みました

(^^;)

ピンクの梅「文扉」の根元で咲く「ニホンズイセン」

どちらも満開でした (^^)/

*

*

*

長居植物園梅林にて
(E-M1MK3+12-200)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする