お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

着付け教室in三鷹

2024-07-13 23:42:43 | 着物関係



乗り物や建物の中と外気の気温差で体がついてゆきませんで・・
お稽古の後、打ち合わせのため夕方から2時間ほど約束の
喫茶店へ・・帰宅したのが21時過ぎ朝からの長丁場、着物の中
が蒸れて気持ち悪い!!帰宅後しばらく動けずにおりました・・
どっと疲れが押し寄せてきた~~暑さとの闘いですぅ・・
こちらの教室も暑さをものともせず皆様お着物でお出ましでした。
写メ下段の左のO様はスポーツウーマンでランや山歩きの達人!
静と動の時間を楽しんでいるご様子。
ご本に曰くお友達宅でお仲間とお茶ごっこを楽しんでいるので
自装を完全マスターしたいということ!自装はほぼ完ぺきですが
もっと極めたいと‥意欲満々(やる気モード素晴しい~~)
襦袢の衿と着物の衿幅が違うので着た後、どうしても長じゅばんが
少し出てしまい、どうしたらいいの??もちろんアンサーがあります!
着物の衿幅を出すことで解決ですが・・他にも・・
簡単な方法がありますよ!!裏ワザをアドバイス致しました!

今年の夏の半幅帯結びは、結ばず帯締めで形を作るをテーマに!!
あらかじめ帯の長さを二つに折り合わせひと巻きしたら写メ矢印の
所で輪がきて、帯幅をずらしてお太鼓を作る、お花は輪になった所を
シュワシュワとお太鼓のところまで寄せて作るだけ!!
いろいろなバージョンでねじりを入れてスカーフ留でおしゃれに
仕上げておりましたね。なかなかセンスがいい方です!!

私の装い‥先日も着用した絹紅梅‥麻の帯キュウリと茄子の帯留
お盆によせて組み合わせ致しました。東京のお盆は今日迎え火です。
弟のお仏壇に明日お参りの予定でしたが、義妹の急用で中止に!
夫の実家には予定通り出かけてまいります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in石神井

2024-07-10 23:21:58 | 着物関係



梅雨もあけていないのに連日の危険な暑さ!
気合を入れ移動中の暑さ対策もいつもよりしっかりと!
保冷剤は必須!移動中は両手に握り少しでも体温調整に
気を使い、熱中症にならないよう・・いつもの年よりも
熱中症というワードが頭から離れない!!
薄物の着物が楽しめない怖い夏になってしまったわ~~~
石神井教室の皆様はこの暑さでも薄物を素敵に着こなして
お出まし!きもの美人の皆様!
開口一番にご苦労様とご挨拶申し上げました。

本日は半幅帯結びのいろいろを自装・他装で頑張って
もらいました。
今年のテーマは、半幅帯を結ばず楽に簡単に仕上げる!
写メ上段は風船結びのアレンジです。
他の写メは結ばず(帯締めで形をキープ)時短で仕上げられる・・
手順はアップを控えますが、そのほかに皆様の考案した
半幅結びも素敵で、今回はかなりレベルアップ!!

私の装いは・・絹紅梅に紗の帯
       絹紅梅は軽くて着心地のいい夏の着物
       渋いお色味ですが夏物は襦袢が透けて見え
       涼感を醸し出してくれてます。
       男物風の雰囲気なお着物ですが気に入っております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in品川

2024-07-02 23:11:41 | 着物関係



一年の半分が過ぎ、その早さにあぁ~とため息の皆様!!
同感です!!!7月7日の都知事選ふたを開けてみなくっちゃ
わからないですが、現職強しか?新知事誕生か?
まぁいづれにせよいい風が吹いてくれればと期待するのみですが・・

品川教室は長丁場のお稽古ですが皆様疲れも見せず頑張っております
写メ上段左の着付けは腰ひも1本だけの着付けで、しかも帯には
前板を入れずに仕上げております。
夏場は前板は不要にしているという方のためにあえての帯結びです。
二人一組で実践してもらい皆様各自完璧に仕上げておりました。
お見事です!!
帯結びは短めの袋帯で結ぶ変わり結びを即興で、ほぼほぼ10分以内で
仕上げておりましたね。着付けのお仕事をしている皆様は手馴れているし
また現場での疑問点や着付けの技術面の細かな質問など・・私自身が
勉強になること等、皆で対応したり切磋琢磨の場でもあります。
一般着付けと・古典着付けを終えた後は食事タイムで休憩。
そのあとは、和室にてお茶一服の時間です。
8名の中で3名はこの教室で他の方のお点前を見て興味を持ったようです。
K様がいろいろのお世話してくださるので。和気あいあい和やかに
大人時間を楽しんでおります。
次回は洗い茶巾のお点前で参りましょう。皆様よろしく💕








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in三鷹

2024-06-29 23:22:56 | 着物関係



気が付けばもう6月も明日で終わる。一年の折り返しだわっ~~~
毎日の予定をこなすのに精いっぱい・・ブログの投稿も明日でいいわ!
と思っていたらあっという間に一週間がたち、投稿したい事柄が
後回しになり、この頃色あせてきたような・・体力気力が減退かなぁ~
遅い帰宅は生活のリズムが良くない!!わかってはいるのですが・・
睡眠も夜中のトイレで起こされたり、足がつって起こされたりと・・
小刻みな睡眠であまりよろしくない状況です。後半戦に向けて
考えなくては・・
昨日の三鷹教室のお稽古風景をアップいたします
雨脚の強い中皆様全員が着物でお出まし・・雨用の草履と雨コート
(きものは裾上げして)万全の雨仕様で、H様曰く洋服よりも意外に
濡れないわっ・・雨でもおっくうにならない皆様の姿勢に嬉しく
思いますね。
半幅帯の自装と他装をお稽古致しました。写メ上段左はカルタ結び
写メ上段右は風船結び・・T様は帯留でおしゃれに決めていましたね。
写メ下段左は角出し風にお太鼓を作って小紋にピッタリの結びでした。
他の結びはアップはしていませんがいろいろな結びを楽しみましたよ!
次回は浴衣で参加いたしましょうとお約束・・皆様半幅帯の変わり結びを
ご希望なので、結びの創作をしてプリント作成に入らなくては・・
次回お渡しするために頑張らなくっちゃ~~~

私の装い・・絽の小紋・紗名古屋帯鮎の柄 
帯留はサンゴでサクランボ(私のお気に入りです)
先日も鮎の帯を締めたら・・まあ~おいしそうな鮎だこと・・と言われ
アユ料理を食べに行きたいわね~そこで懐石のお店のお話で手が止まったわ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in石神井

2024-06-04 23:44:02 | 着物関係



今日からお仲間がおひとり増えました。
若いころに習っていたお箏、子育ての間離れていたが
再開したので苦手な帯結びをマスターしたいということで
本日からお稽古に参加し皆様と和気あいあいと馴染んで
おりました。
ご本人曰く、着物も襦袢も身幅が狭くなったと・・
そうなのねっ・・知らない間に腰回りはふくよかになり
帯も短くなったようで・・皆様悩みは同じですよ~~
お着物のいいところはお洋服と違い多少の変化に対応できる
ことです!これから一つ一つ解決してまいりましょう。

こちらの教室は皆様帯結びが得意なので自在にアレンジを
楽しんでおります。写メオレンジと緑の帯は帯が短いので
先月今月は短い帯で簡単に手早く結ぶ帯結びを考案!
硬かった帯も皆様の手に触れてかなり柔らかくなりました~~
長い袋帯はいかようにでもアレンジできますが硬くて短めの帯は
ひだがうまくまとまらない!!でも皆さま今はどんな帯でも
対応可能なのでお稽古の成果が出ております。
私は今日から絽の着物を着ております。本来は6月は単衣ですが
私は一足先に・・そうはいっても絽には見えない色味と帯も
透け感のない帯で・・汗をかくと体がかゆくなってしまう・・
これから先の暑さ年々辛い状況です・・今年の暑さ対策も
すでに考案中ですが・
今日の着物は「道長取り文様」・・複数の違う柄をちぎって貼り
合わせたように、曲線的に配した文様のこと、平安時代に藤原道長
が好んだことから名前がつけられたと言われております。
藤原道長といえば、日曜日のNHK「光る君へ」紫式部との
恋のやり取りが見えますね。着物の中にある道長取り文様がぐっと
身近に感じられるわ!
古の文様が現代に引き継がれている・・古典の魅力が今ここに・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする