お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

着付け教室in品川

2024-06-01 23:49:18 | 着物関係



5月もいろいろなことに追われて・・あっという間に
6月がスタートです!
品川着付け教室の皆様は着付けの仕事をされているので
毎回、いろいろな質問が飛び交いお応えできることと
私自身勉強になることも多々あり、いつも新鮮な気持ちで
臨んでおります。
写メ上段左の帯結びは帯が短いときや硬い帯に対応しやすい
結びでアレンジの応用がいいのでお勧めな結びです。
私の教室では、一つの結びから5通りのアレンジは難なく皆様
こなしており、手際がいい!!一般着付けの後は古典着付けも
取り入れております。

写メ真ん中の引き着の衿合わせ・・衿の合わせ方で着物の感じも
変わりますね。Y様の着付けから抜粋・・社交ダンスの講師として
生徒をお持ちのY様は日舞の踊り手でもあり、舞台着付けの仕事も
されているスーパーウーマン、踊りの舞台でも自分で引き着を着て
帯は前で結んで回す・・見事な自装に脱帽!!お稽古熱心で
ご病気のご主人さまのお世話をしながら生き生きと動いている姿に
私たち皆が元気をもらい、お茶タイムの時に彼女の人生模様を
聞かせてもらい、いろいろな思いと最後笑いで〆てくれるY様に
私達はエールを送り次回もご一緒できることを楽しみにしているの

写メ下段は、お茶を嗜んでいる方が4人いらっしゃるのでお稽古の
後はいつものようにお茶を一服いたします。
十年前に茶友から戴いた薄器をお出しいたしました。
「五月雨のふり残してや光堂」芭蕉の句と光堂の蒔絵が施された
味わいのあるお薄器は大切に使いたいと思う・・
「松杢刳木地呂口洗朱寸切棗」と書いてありました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in三鷹

2024-05-20 23:39:23 | 着物関係



4月末から5月は気温の変化が著しい・・25度以上は
夏日だといわれ袷の着物が暑く感じられますね。
本来、5月までは袷の着物で6月から単衣の着物に衣更え
なのですが、地球温暖化はもはや以前のような衣更えは
適さなくなっております。私の周りも5月からすでに単衣の
着物を纏っております。そしてそのころからレースや薄物の
コートが活躍!私は黒のレースです。羽織紐がサンゴで帯留は
写メではわからないのですがバラの帯留の装い
K様のコートが薄水色で見た目に涼しげでお着物とぴったりの
装いに皆様も順に羽織って鏡の前で各自の装いと照らし合わせて
コーデを楽しんだ(説明に夢中で皆様の写メを撮り忘れ)
本日は創作帯結びと基本の結びを集中してお稽古を致しました。
帯が短いときの二重太鼓でお太鼓を作るとき帯締めにかかる
部分が短いと・・どうする??
そんな時は矢印の帯をご覧あれ!!手先を二重の間に入れて
お太鼓の大きさを決めたら帯締めをする・・お太鼓の山は二重です
この結びを宝結びといい胴回りの巻きで手の部分を多くとられた時や
柄の出し具合やもともとの帯が短いときなどの対処法としてこの
宝結びをお勧めいたします。
今回は皆様の帯結びの手直しが多く写メの余裕がなく・・
皆様お稽古熱心!!嬉しいことですね💕
次回は暑さ対策についてお話いたしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in石神井

2024-05-10 23:30:07 | 着物関係


👆私の装い・格子柄の紬・塩瀬牡丹の花かご名古屋帯


単衣の着物の出番が早いかもと思いすでに何枚か用意して
おりますが・・このところ気温が低めで袷の着物を昨日今日と
着ておりました。本来は5月いっぱいは袷の着物なのです!
連休前の暑さに衣替えが早まるのではと思っておりましたが・・
20度前後は着物を着ていて楽ですし心地いい!
そんな気分も束の間でしょうね・・来週からは予想通り夏日の
気温になりそうです。

石神井教室のお稽古風景をアップいたします。
前回の花かご結びを再度・・今回は短い袋帯の対応なので
左右の羽根と中心に向かい合わせのひだを作り、お太鼓は
帯幅半分の幅でたれ先と手先の羽根の続きでお太鼓を作る方法!
Y様が結んだ結びに4人の方がアレンジして仕上げた写メです。
それぞれにいい形で仕上がっていると思います。
今回目を引いたのは帯締めの使い勝手がなかなかよかったわっ!!
お太鼓を決めるときにあえて片方だけに帯締めを通したり
帯締めの位置を後ろにしたり横にしたり斬新でアレンジがかなり
上級クラスになっております!

今回、皆様には補正なしでしかも腰ひも1本のみの着付けをして
いただきました。写メ下段のA様、いつもと変わらずの出来栄え!
腰ひも1本の着付けは以前から皆様マスターしておりますが
今回は新たな手法で更にバージョンアップ!!
皆様、他装、自装と真剣の集中して今日のお稽古を終えました!
お茶タイムではチラシ鮨や差し入れのお菓子などで賑やかに
連休の出来事やよもやま話・・この頃休憩タイムが長くなりました~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in三鷹

2024-04-30 23:25:19 | 着物関係



四月尽・・瞬きのうちに慌ただしく四月が終わりは早五月!
道すがらに見かけるアジサイの出番もそろそろですね。
今日は、連休の合間ですが皆様全員が欠席することなく参加!
毎度のことながら皆様全員がお着物でお出まし。蒸し暑い今日
皆様のさわやかな色目のお着物が見ていても気持ちがよく
綺麗な色目は若く見える!!中高年の皆様、綺麗な色を積極的に
チョイスしてくださいね。
わたくしも道中3人の方から嬉しいお声がけをいただき悦に
入っておりました。見知らぬ方からお言葉はうれしいものですね。
今日は二重太鼓の自装・他装とお太鼓の変わり結びをお稽古
致しました。写メ上段の左の斜めのひだを二重・三重・四重と
ひだを変えて左の流れのラインにしたりアレンジを楽しんだ。
基本形の二重太鼓結びを手早くきれいに仕上げるコツも!!
自装編で下前の着物の衿がきっちりと後から浮かない秘策も!!
皆様今更ながらあえて・・という感想でしたね。。

私の装い‥淡黄色の格子柄の紬に藤の花の名古屋帯
五月に咲く藤の花がすでに満開!季節が以前よりも早く進み
本来なら五月まで袷の着物ですが、気温が年々上昇している
昨今五月からは単衣でいいと思います。これから先着物の衣替えも
変わってゆくでしょうね・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in石神井

2024-04-23 23:26:58 | 着物関係
久しぶりの投稿です。
10日から沖縄に帰省し、沖縄の清明祭の行事を終をえ
その他の予定をこなし15日の最終便で東京に戻り
その翌日から朝早い起床と遅い帰宅が日曜日まで続き
ブログねたはたくさんあるのにパソコンに向かうことが
できず・・日曜日の夜にダウン・・熱が出たのでコロナ
かと心配で病院へ(月曜日は脳外科の予約でしたので
ついでもあり・・帰宅後はひたすら寝ておりましたら熱も
収まり、のどの痛みと声がかすれ・・でも休養を取った
おかげで今日は予定を無事こなしました。良かったわ!
今回肌のトラブルもあり~!!
沖縄の日差しが強かったので日焼け止めクリームを首の周りに
塗ったら・・東京に戻ったとたん首が赤く‥大変なことに!!
皮膚科で見てもらったら炎症を起こしていると・・
若いころと違い体質が変わり予期せぬことが起こる・・
あぁ~今回はダブルで参りました~~~

今日はいつもの着付け教室で石神井まで出かけておりました
中央線西荻窪の駅で12時半にW様と落ち合いA様の車が12時半に
お迎えしてくれる・・送迎もあり有難いことです。
長いお付き合いの皆様・・程よい距離感が嬉しい大人のお付き合い
居心地のいい教室は毎回新鮮で私が頑張れる場所でもあります。

今日は創作結びの花かご(15年前の創作結び)を久しぶりに皆様で
楽しんだ。左上段が原型!アレンジの数々の一部をアップ
下段右のオレンジの帯は名古屋帯で結んだもの!帯が短いと違う
結びに見えますね。
アレンジが自在の皆様は着付けの技術はかなり上だと思います。

👆私の装い・・花びらの中が鮫小紋に!!
       私のお気に入りで小紋としては逸品ものです
       帯は桜に馬 桜狩りの雰囲気を染色作家の方に描いて
       もらったこの帯は思い出の品で毎年この時期だけに
       締めております。今日で見納めの帯!また来年に・・
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする