今日は一時粉雪が舞っていて余寒を楽しみながらお稽古を致しました。
寒い日の足元対策として足袋の中にもう1枚たびを!(靴下屋さんにあるような足袋風物)
お薦めです!皆様に聞くと足袋カバーやソックスは結構あるようですね!
この教室は、着付けのお仕事をなさっている方々がお見えなので、お稽古そのものが
真剣です!きっと帰られたらあぁ~疲れた~と一息なさっていることでしょう。。。
お稽古の後は、一服のお抹茶とお菓子をお出しし所作も細かくお教えいたしましたら
こちらが恐縮するくらいお礼を言われてしましたね・・着物姿には美しい所作が必要です!
もちろん!普段にも言えることですが、たち振る舞いが美しいと素敵ですものね!
技術以前に自分を磨くことは大切なこと!それって自分に言い聞かせていることですが・・・
余談ですがとてもいい俳句を拾いました
「臆病の 一歩踏み出す 二月かな」大正・昭和の俳人(安部みどり女)
なるほど二月は踏み出す月なんですね!私と今日のお稽古の皆様に贈ります
今日にぴったりのお言葉!
「私の装い」 今日の課題・・宝巾着結び(左右同じ結びなのに雰囲気が違いますね)
梅柄の小紋
水仙・椿・笹の帯
寒い日の足元対策として足袋の中にもう1枚たびを!(靴下屋さんにあるような足袋風物)
お薦めです!皆様に聞くと足袋カバーやソックスは結構あるようですね!
この教室は、着付けのお仕事をなさっている方々がお見えなので、お稽古そのものが
真剣です!きっと帰られたらあぁ~疲れた~と一息なさっていることでしょう。。。
お稽古の後は、一服のお抹茶とお菓子をお出しし所作も細かくお教えいたしましたら
こちらが恐縮するくらいお礼を言われてしましたね・・着物姿には美しい所作が必要です!
もちろん!普段にも言えることですが、たち振る舞いが美しいと素敵ですものね!
技術以前に自分を磨くことは大切なこと!それって自分に言い聞かせていることですが・・・
余談ですがとてもいい俳句を拾いました
「臆病の 一歩踏み出す 二月かな」大正・昭和の俳人(安部みどり女)
なるほど二月は踏み出す月なんですね!私と今日のお稽古の皆様に贈ります
今日にぴったりのお言葉!
「私の装い」 今日の課題・・宝巾着結び(左右同じ結びなのに雰囲気が違いますね)
梅柄の小紋
水仙・椿・笹の帯