お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

着付け教室in石神井

2016-09-14 23:43:42 | 着物関係


9月から下半期の着付け教室のお稽古がスタート致しました。

いつものメンバーで各地のお土産が並び、まずはお茶を戴いてからの

お稽古始まりでした。皆様9月からの後半よろしくお願いしますね。

皆様のご希望で本日は二部式の襦袢作り!胴の部分は晒し、お袖は

手ぬぐいや、古くなった襦袢袖を利用し完成いたしました。

和裁教室の様に丁寧な作り方ではなく、舞台用の襦袢を応用してますので

とても簡単!!皆様いわく思ったよりも簡単!時短!お稽古時間内に完成!!

👀からうろこですって!!襦袢の衿付けも久しぶりにチェック致しました。

色々な方法がある中で、今回は三河芯を使う方法で衿付けいたしました。

ご質問から~~帯板が硬く、または薄手の帯の時帯板の両橋の形がくっきりと

浮いているようなときは??そのようなときは帯をまく前に板を仮紐などで

まいておくといいですよ!(帯の二巻めにはさむより最初につけることをお薦め!)



十五夜に寄せて満月に兎の帯を締めてみました。17日が満月なんですね・・

連日、友人たちと飲み会に!!午前様でした。さすがに今日はキツカッタ~~

今日はまっすぐ帰宅したのに気がつけばこの時間!!あぁ~今日も遅寝かな・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする