お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

久しぶりの映画

2012-10-10 09:15:28 | 映画・コンサート・娯楽編
連休から連日遅い帰宅でした。パソコンに向かうこともなく・・・

着付けの仕事・アートフェアー・講習会・営業・飲み会・懇談会・映画等ナド

毎日早朝からハードに動き回りさすがに疲れた~今日はのんびりしまーすーー。。

昨夜は映画「最終目的地」を観に行った。

名優アンソニー・ホプキンスと国際俳優真田広之の共演にこれは行かなくっちゃ!!

昔ファンだった真田広之さん!しばらく忘れていたな~

小説を読んでページをめくるような感覚で映像が映りだされている映画でしたね。

私はこの手の文学的な作品は好きですがご一緒した方は、うぅ~んと唸ってました!

アンソニー・ホプキンスと真田広之が演じる二人は25年連れ添うパートナーという関係の

役どころでそれが自然な感じで、えっ!あの真田さんが・・意外でしたが良かったです。。


人生の「最終目的地」は自分の心のままに・・人は決断する時強い心が必要なのだと・・

この映画は淡々としていたが人間の本質を描いている豊かな作品だと思う。。

21時半に映画が終わり、そのあとはお決まりの」へ

昼間も着付け師の面々・・ハクビ・装道・舞台着付けの方々と軽く昨日はWシ・ア・ワ・セでした。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代着付け

2012-10-07 23:28:55 | 着物関係
遊女の着付けです・・その艶っぽさは普通の着物では出ませんね

帯は前で結ぶのがお約束です!(背にははあり得ない!)


遊女の着物は胴抜き(身頃と袖が違う)で掛けは共です・足袋ははきません!




入山結び             文庫結び          片流し結び



   

出来合いの文庫を乗せるときは前板をあらかじめ
帯を回す時胸にはさんでおくとおびとが入りやすい!




帯揚げ・麻の葉は遊女 
    手前の帯揚げは(ひとしぼという)
    素人が本来使うものです!

「花魁」は上級の遊女をさす
      着物は織りで胴抜き・掛けも織りで共です
      衿は白綸子赤返しえり
      胸には懐紙を入れます

    

俎板(まないた)帯             裾上げの紐(赤)は枕にかける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in石神井

2012-10-04 23:22:14 | 着物関係
一日に予定を2つ~3つ入れてしまうと、帰宅したらしたでやることがあり

あっという間に日付けが変わり!あぁ~こんな時間!!てっなわけで

ブログに乗せたいことが結構あるのだが日をまたいじゃうと・気がなくなっちゃう~

充実と言えばカッコイイのですが・・ちょっと違うの!

お稽古はこなしていると思うのですが、長い付き合いの皆さまに満足して

いただいているのだろうか・・・お教えしたいことが生徒さんのなかで

上手くかみ合っているのかしら?着付けは繰り返しやることで技術がつく!

行きつ戻りつのお稽古内容に、飽きずに足を運んで下さる皆様に感謝です・・



「 稽古とは 一より習い 十を知り 十よりかえる元のその一  」



「お太鼓の柄の出し方」  この写真は前結びでくるんと回すやりかたです

→→  
お月さんが枕にかかりうえすぎるのでNG!
お太鼓のたれにも同じ柄が・・・・・・・・・・・ 柄がダブった時
                         たれ先をひねり裏の無地を表に出すもよし!



       

七五三に向けて七歳児のお太鼓結び    私の装い・生徒さんの着付けです
宝船結びを特訓!               着つけてもらうと手がわかりますね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い華

2012-10-03 20:06:36 | 写真俳句


バス停に向かう小道のそこかしこに曼珠沙華が咲いている。

暑い夏が長かっせいでおそらく遅くなったのか、やっと!今!満開

気がつけばにょきにょきっと細い茎を天にのばし咲く不思議な花!

時期がくるとちゃんと咲き「私はここよ」と主張するのがいじらしい

赤く咲いても悲しい曼珠沙華の赤い色は忘れていた心の人々を

私に寄せてくれる・大切だった思い出の箱が開く曼珠沙華のように・・・  



お茶の世界では禁花(毒性があるらしい)花入れには入れないのです。



 「曼珠沙華とは 仏教の経典に 慶事の前兆として
         朱い花が降ってくるとと言われていることから、
         天上の花とも言われる」

  花言葉は、哀しい思い出、情熱、再会、諦めなどいろいろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立礼の茶席

2012-10-02 23:27:59 | お茶関係
日曜日、コピス吉祥寺(伊勢丹跡地)でのお茶会がありその補記・・


月見茶会でお薄一服さしあげますと・・知人からお誘いがあり

着付けのお稽古の後、生徒さん6名で出かけてまいりました。

夕方、台風が強まり庭園での設営が変更になり4階フロアで立礼席

ご男子のお手前で美味しいお茶をいただきました。

雨で月は見られず・・しかし増田先生のお心入れのお道具達が見事に

お月さまを見せてくれ楽しい時間でした。

先生のお茶会にはたびたび寄せてもらっておりますが、お道具の

取り合わせや、その時々のざん新なアイデアには脱帽ものです!

お茶を深く学び、何事もさらっとやってのけるパワーは凄い!

可愛らしくすべてにウエルカムな精神!お話していて気持ちいいの!

着付けのお仲間になったI・Mさんは冷茶のお点前を初体験!

会主の増田先生のご指導に感激しきりでしたね!

おもてなしの心、またお勉強させていただきました。。



   

ご男子のお点前は凛々しく素敵!   冷茶は子供達の体験のための室礼




   

花入れは傘入を見立てに!          お点前初体験I・Mさん
このアイデアですっ~               とても綺麗な方です!



十六夜の月はきれいでしたね。。立待月は雲におおわれてみえず・・残念・・

居待月はどうでしょうか・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする