昨日は仕事納めでした。
とはいえ、夕べからづつく雨が朝も残っていたので、外仕事が
出来なくなり、ここでバタバタしても仕方がないので、作業場など
を少し片付け、お昼ご飯をみんなで食べに行くことになりました。
近くにある イワシ料理のお店 なむら へ行って来ました。
昼間しか営業していないこのお店、材木屋さんの社長がお勧め
していたので、行ってみたかったんです。
南房総市和田町のR128号線沿い、木下林業さんの近くにある
お店です。 以前はヤタローと言う美味しい洋食屋さんでした。
イワシの入った、海の餃子やイワシのフライなどを食べてから、
私はひしこ押し寿司定食、親方や職人さんは天ぷら定食を注文
しました。
大人数だったからなのか、天ぷら定食の人には押し寿司の試食
品をサービスしてくれました。 押し寿司注文の俺には、天ぷらの
試食サービスなし。(ブーブー↓ 笑)
食べた感想は、餃子は中身がイワシなので変化球的な味で、
美味しかったです。トマトソースで食べるのもおもしろかったな。
おじさま達には、やっぱり醤油+ラー油みたいですが。(笑)
魚嫌いなお子様も、餃子が好きなら、これで魚がすんなり食べ
られるかもしれませんね。
押し寿司は、俺は富山名物 ますの寿司 の方が好きかな。
(コンビニでも良く買ってしまうほど好きなので 笑)
1年間お疲れ様でした。m(_ _)m
また来年もはりきっていきましょう! (^_^)/
加瀬工務店 T.K
今日はスーパーの特売などがあったのでお店の混まないうちに
午前中に買い物を済ませ、ランチを食べに行きました。
今日のランチは、和田のクジラ料理の店 ぴ~まん です。
たのんだ物は、 くじらの漬け丼とくじらの竜田揚げ定食。
以前とどんぶりが変わっていて持ちにくかったのですが、美味
しいことには変わりません。やっぱり私のお勧めは漬け丼ですね。
クジラ料理を食べたい人はぜひ!
夜は、私がスパイシーポークピラフを作って、家族にごちそうしました。
仕上がりは、パエリアに似ているかな。
シナモンの香りと黒こしょうが効いたピラフです。
初めて作ったのですが、今ひとつ味が薄い・・・。
今度はもう少し濃いめに味付けしてみることにします。
今年も残るところ約2週間。頑張っていきましょう!
加瀬工務店 T.K
干し柿
はやいもので、12月を迎えてしまいました。
あと1ヶ月で新しい年になってしまいますね。
ここ数日、昼間も冷え込んできましたが、関東でも南の方にある
南房総は、比較的暖かいため、まだ秋が終わっていません。
家では、親方が柿が大好きなので、甘い柿はそのまま食べて、
そのまま食べれない渋柿で、少量ですが干し柿を作っています。
しかし、今年は少し様子が違っています。 なぜならば・・・
数が多くなったんです。 例年は多くても20個前後でしょうか。
しかし今年はこんな状態になっています。
母が、知り合いの干し柿の話を聞いて、箱で買ってもらって作り
始めたのです。
雨が降りそうならば、「濡れるといけないので非難させなきゃ。」
とか言いながら場所の移動とかしちゃっています。(笑)
親方なんて、「渋柿植えなきゃ行けないなぁ」(笑)とか言ってます。
この先どうなる事やら・・・。
今年は大量の干し柿出来そうなんですが、私には関係有りません。
なぜって? 私は干し柿が嫌いだからです(汗)
干し柿をつまみ食いしてみたい人、どうぞ遊びに来て下さい(笑)
加瀬工務店 T.K