暑いです。昨日も今日も暑いです。
みなさん、暑さに負けぬよう頑張っていますか?
私は暑さから逃れるため?妻の職場の同僚の誘いに乗って、日本最大級のビアガーデンその名も「360°ビアスタジアム」に行ってきました。
ご存じの方もいるかと思いますが、千葉ロッテマリーンズが2005年より行っている企画で、全席自由席(一部の席を除く)、ビールが通常の半額300円!さらに花火も上がる今や夏の風物詩となっているイベントです。(^_-)
まだ夕方からは涼しいこの時期に、野球を見ながらお手ごろ価格のビールを片手に野球観戦ができると言うこともあって、平日のゲームにもかかわらず、2万8367人と大入(定員は約3万人)。
妻の同僚がレフトスタンドの上段に設置されたデッキ席を確保してくれたため、気分はまさにビアガーデン。\(^O^)/
とは言え運転がある私はオレンジジュースを4杯。妻はビールを6杯。
妻は、楽しそうに呑んでいました。(^O^)
途中ライトスタンドに移動して久しぶりの外野応援。懐かしかったなぁ。(~o~)
妻も楽しそうに飛び跳ねたり、手を振りかざしたりしながら(応援スタイルです)外野応援初体験。(^O^)
今シーズン初の花火も見ることができて、夫婦でビアスタジアムを満喫してきました。
試合結果ですか???気にしていません!覚えていません!知りません!(>_<)
私の記憶が確かならば、「首位 対 5位 9ゲーム差対決」 そのままの結果だったはずです。(-_-;)
ところで、ん?あなたカープファンじゃぁ・・・と思った方もいると思います。
カープは小学生時からのファンであることは間違いありません。地元を愛する私?は、マリーンズが千葉に来たときから心の中で応援し始め、1996年から本格的にマリンスタジアムで応援するようになりました。(過去ブログ参照)
90年代は多い年で年10試合~くらい行っていたでしょうか。
ここ数年はほとんど観戦に行けていませんが、なんだかんだ機会があるもので年1~2回くらいは行っています。
次はいつになるかなぁ。
追伸 「おめ~っ、仕事さぼって遊びに行ってばっかじゃね~かお~っ」(房州弁)とつっこみを入れている人もいるかと思います。(-_-;)
自営業ですので、お休みの日も仕事をする事があるので代休としてご理解を(^_^;)
南房総 加瀬工務店 T.K
水回り改築工事の現場では最終段階である設備機器の取付を行っています。
今回も施工は私です。
施主さんのご希望で色はホワイト。将来的に汚れが気になりますが、汚れると言うことは汚れが見えることですので、気にしていただける方であれば綺麗に保つことは可能です。
逆に汚れが目立たない色。ということは汚れに気づかないとも言えますので、良くない面も持っています。
写真(上)は昇降式吊戸棚(吊戸棚のなかに昇降するカゴが付いている)をつけている模様です。
増改築と言うことで天井の収まりが変則なので、フロアユニットは間口2700mmですが、ウォールユニットは2550mmです。
写真(中)は周辺ユニットの取付です。食器棚と家電置き場が付いています。炊飯機や電気ポット置き場には自動で蒸気を回収して排出するユニットを、電子レンジ置き場には専用コンセントを備えています。
その隣に冷蔵庫を配置して、キッチンとして動き出します。
今回は田舎の代々続くお宅ですので、自宅で法事などを行う際などに、数人がキッチンに入って仕事できるように通路を広めに取っています。
普段も2人で作業してもお互いをあまり気にせずに作業できるスペースです。
対面式カウンターの向こうには山に積まれた段ボールと、大きな袋に一いっぱいの梱包用ビニールが・・・。
梱包材料だけでも大変な量です。
当社では段ボール類はゴミとしてではなく、再利用できる物としてリサイクルに出します。
リサイクル時やリサイクル製品に少しでも影響が出にくいようにと、梱包用ビニールはもちろん、段ボールどうしの張り付けや角などを止めてあるビニールもすべて剥がしています。
面倒な作業ですが、処理する人のことを考えればここでやっておくことが最良だと思います。
このテープも紙系の物にしてもらえれば、剥がさなくてもいいんですが。
メーカーさん改良をお願いします。m(_ _)m
新築の建築現場でトラックの荷台を置いて何でも混ぜてしまい、混載で処理する現場を見かけます。そのゴミは処理業者の作業場で人が手作業で分別していたりします。それってすごい効率が悪いことだと思います。(もちろん解体現場などは例外有り)
木・ビニール・金属など出す側が分別をして引き取ってもらえば、燃したり、埋めたり、リサイクルしたりがスムーズに行くはずです。(日本のエコは間違っているという指摘もあるようですが 汗)
少しくらい混ざってもいいやとか、混載で少し高いくらいならそっちの方がいい。ではいけないと思います。
そんな偉そうなことを言っている私ですが・・・
電気の消し忘れや、テレビをつけっぱなしで寝てしまったりして、怒られたりしています。
まだまだ精進が足りませんなぁ。(T_T) 反省(*_*)
※フロアユニット(別名 フロアセット)
一般的に熱調理機器や流しなどがセットになった床に置く機器類のこと。
※ウォールユニット(別名 ウォールセット)
一般的に気扇や吊戸棚など壁に付けたり、天井からつり下げる機器類のこと。
※周辺ユニット(別名 カップボード・サービスユニットなど)
キッチンの背面や横などに付けられる収納や家電置き場などを備えた機器。 ようするに食器棚でしょうか。
南房総 加瀬工務店 T.K
夏の気配
今日も蒸して暑かったですね。
汗っかきで、汗で体温をコントロールする私にとって、汗が乾きにくい今日のような日はとてもつらいです。(>_<)
今日も首からタオルをぶら下げながら仕事をしておりました。
夏至過ぎ、季節は夏へ移り変わりつつあります。
と言うことで旬な話題を二つほど。
ひとつめは花。
我が家の庭にはこの時期になると、ヤマユリが咲きます。
特に作業場前の進入路の脇にあるヤマユリは毎年綺麗に咲き、訪れる人を綺麗な姿と独特の香りで出迎えてます。
放っておくと自重で倒れてしまうので、親方が水盛用の杭を打ってヤマユリを縛り大切に保護しています。
もうこの場所に咲き続けて何年になるでしょうかねぇ。
他にも庭のあちこちにヤマユリが咲いています。
来年もまた綺麗に咲いてくれることを祈っています。
もう一つは食。(^o^)
我が家では家庭菜園程度ですが、野菜を育てています。
おばあちゃんが現役の頃はパセリや食用菜花、お米などをつくって市場へ出荷する兼業農家でした。
採れ始めた野菜は、水菜、ほうれん草(赤茎)、茄子、ピーマンなどです。
水菜やほうれん草はサラダでおいしくいただきます。
夏野菜はご近所でも採れ始めていて、いんげんのお裾分けをいただきました。
写真はおばあちゃんが食べるために加工しているところへ、息子がお手伝い・・・いや、邪魔しにやってきたところです。(*_*)
仲良く作業をしているように見えますよね。でも、邪魔をしているんです。(*_*)
最近の日本は、悲しいことに食の安全性が疑われまくっています。(-_-;)
そんな中で、作った人の顔がわかり、安全性が確認しやすい旬の物を、旬の時期に食べられることは、ちょっとした贅沢なことなのかも知れません。
自然の恵みに感謝しながら食べなくては・・・ m(_ _)m
南房総 加瀬工務店 T.K
荷物を取りに行ったのではなく、展示会に。(^_^)
午前中からお昼過ぎまで官庁まわりをして、鴨川を午後2時過ぎに出るという遅がけ。(^_^;)
久しぶりに鴨川有料を走り、久留里を抜けて袖ヶ浦バスターミナルへ。
時刻表を見ると午後なのでバスは1時間おきで、50分弱の待ち時間。
悪すぎるタイミングで到着です。
あ~っ油断してた・・・(>_<) いつもは見て行くです。
駐車場でFMを聞きながら時間をつぶし、やっと高速バスに乗ったら大半の便が金田BT経由になっている。遅出な上に時間をロスしまくっている私には、この5分強程度のロスが恨めしい(-_-)
やっとの思いで???羽田空港入り。
車窓からは、あまり見かけないスターフライヤーの格好いいブラックボディの機体が見えた。(^o^)
ちなみに内部は黒の本革シートです。もちろん乗ったことはありませんが。(^_^;)
デザインに携わっているので、どんな物でもデザインが気になる私。
もちろん、100円程度のボールペン1本でも(^_^)
空港からは久しぶりにモノレールに乗りました。
バスを降りてモノレール乗り場までは慣れたもので、スムーズな乗り換えが出来ます。 大空へはほとんど飛びたちませんが、空港は結構利用しています。(^_^)
モノレールに乗っていると空港の敷地内南西側で大規模な建設工事が行われていました。現場の中央部には幕張メッセの北側ホールような、高い方から低い方へと弛みを持った大屋根がかかっている。
これは羽田空港の新ターミナルのようで、2010年のD滑走路竣工時に定期就航する、国際線の発着専用ターミナルを建設中。
http://www.tiat.co.jp/terminal.html
そんな景色を眺めながら流通センター駅へ。
三協立山アルミニウムの展示会は、昨年は千葉地域単独開催でしたが、世界的な不況の影響か数ヶ所の展示会を統一して、南関東地域向けとして開催したようです。
今年の新商品の中でメーカーの一押しが、ドアにリースを飾ることを想定したデザインの ラフォース・ナチュレ エル です。
最近の玄関戸は様々な趣味趣向に答えられるようにと、様々なデザインが展開されています。
このナチュレエルは女性が企画した商品で、季節に応じて お正月、ハロウィン、クリスマスなどの祭事物リースや、季節の花やフルーツなどで作ったリースを飾ることで、家の装飾を楽しもうというものです。
このような企画の商品はまさに女性ならではですよね。
会場では様々なリースの見本の展示や、リースを作る体験教室も開催し、アピール度満点でした。
興味がある方はいかがですか?
その他では、大型の突き出し窓、グランフレム。
大きな窓でたくさんの採光が出来そうですが、突き出し幅が10cmしかなく、通風の性能は今ひとつかも知れませんね。
もう少し大きく開いてくれれば・・・。(>_<)
新しい玄関引戸にはしっかりとしたバータイプの引手、段差の少ないレール、手の挟み込み防止の機能などが付けられ、子供やお年寄りのいるご家庭にはより安心して使ってもらえることでしょう。
しかし、この引戸も業界の流れ通りの規格設定で、高さは2.3m。 そんなでかいドアいらないんですけど・・・。(*_*)
昨年よりも展示面積は広くなっているものの、南関東を対象にしている割には千葉とそれほど変わらない感じの展示規模でした。
今回のおみやは、三協立山アルミのロゴ入り多色ボールペン+シャープペンシル。
パッケージがスマートなので寂しい気もしますが、とても実用的な商品で、使えるおみやです。
南房総 加瀬工務店 T.K
奥様の親友一家に誘われて1泊2日の旅行をしてきました。
旅行の工程はプロ顔負け?の仕切り屋である妻の親友(こまつのおやぶん)に全てお任せ。
プロドライバー(笑)の旦那様(まーくん)の運転で、8人乗りのワゴンに乗り込み、2家族、大人4人、子供3人での旅行となりました。
行き先はU字工事で話題の栃木です。栃木のライバルの茨城を抜けて栃木へ上陸。(^o^)
2日間の主な内容は、買い物が那須ガーデンアウトレット、佐野プレミアムアウトレット。我が家の主な買い物は子供服。私は丸井のアウトレットショップで高い割引率だった、半袖シャツ2枚あわせた定価が¥8、310-、それがお値段なんと¥2,730-也。
超お買い得♪ (^_^)v
食も充実で、イタリアンは人気店の薪窯で焼くピザとパスタ、国産黒毛和牛のビーフシチュー、充実の朝食バイキングに、平日のお昼休みも過ぎたのに20人以上が並んでいた宇都宮の珉珉餃子、締めは竹の棒で打つ手打ちの佐野ラーメンと高密度。
今回の宿は某会員制リゾートホテルで、木々に囲まれた敷地に広々なお部屋と、2泊くらいしてゆったり過ごしたくなるような好環境です。
おやぶんのお父様のお仕事関係の割引適用で激安宿泊できました。 そうでもなければこんな豪華なリゾートホテルにはまず泊まれません。おそらく相場の宿泊滞在費の半額~1/3程度で泊まれたんじゃないかな。(^_^)v
いつもお世話になっているお父様に感謝です。m(_ _)m
食に買い物にと、大充実な こまつのおやぶんプロデュースの旅行でした。
こまつのおやぶんが行きたいところに行っただけという噂も?(^^;) ありますが(笑)楽しませてもらいました。
おやぶん、さすがです(^o^)
ここのところ小旅行が続いて家計を圧迫している我が家ですが(^^;)、今回は交通費も割り勘なのであまりかからず、「経費はお安く、満足度は高く。」なコストパフォーマンスの高い旅行ができました。
1日仕事をさぼった(*_*)ので、挽回するためにお仕事頑張ります。
p(^-^)q
最後に、ここを見てくれているまーくん、おつかれさま&ありがとう。
m(_ _)m
P.S 設計も大切にする関係もあって、私は旅行先でも様々な建物などをいろいろ見て考えてしまいます。これって職業病ですね。まぁ、こういう行動にならなければプロとしてどうかと思いますが。
今回もホテルやレストラン、ショップなどを見て、いろいろ思うことがたくさんありました。(^o^)
南房総 加瀬工務店 T.K
先日、同じ日に結婚式と展示会という全く関係ない2つのイベントに行ってきました。
結婚したのは、全国的な活動をする車のクラブで知り合い、住んでいるところも同じ南房総という友人の結婚式に行って来ました。
招待はされませんでしたが、妻と息子も知り合いなので、入場前にお祝いの挨拶をしました。
お歳は私より上の今時で言うアラフォー世代なお二人ですが、背の高いスマートないい男と、美人のお二人は見ていてとてもお似合いです。 両家の皆様、おめでとうございま~す。\(^_^)/
晴れの日の二人を見て、幸せを少し分けてもらいました。
南房総地域の人口が一人増えたことも良いことですね(^_^)
私達夫婦が結婚したのは2年ちょっと前。月日の流れは早いですねぇ。(^_^;)
そうそう、新居のご注文はお早めに!m(_ _)m ナンチャッテ
結婚式終了後は、幕張からとても近くの稲毛のパナソニック電工ショールームへ。
問屋さんの主催する展示場を使ったイベントです。
少々アルコールの香りが漂ったかもしれませんが、それは承諾済みです。 m(_ _)m
まぁ、たいして呑めないのでそんなに香るわけないですけど。(^^;)
南房総からは私達しか行かないということで、到着したと同時に南房総の担当者のK君が駆け寄ってきて挨拶をするなり、「終了1時間前になっても来なかったら、お電話しようかと思ってましたよ!」 という言葉と共に、安堵の表情が。(^-^)
千葉や東京で開催される比較的小規模な展示会では、南房総から行く人はとても少なく、担当者は来場者集めが大変なようです。
お力になれたようで良かったです。(^o^)
ショールームでは6月から発売になったばかりの、内部ドアの開けっ放しや閉める動作の補助をする、ソフトクローズ機能を搭載した開戸などの実物を確認しました。
他にはIHクッキングヒーターの開発メーカーだから出来る、今話題の横3連モデルを搭載したシステムキッチンなども実物確認。
その他、新モデルのシステムキッチンやシステムバスルーム、洗面化粧台、便器、内装建材、外装材と内外装建材・設備機器の総合メーカーだけあって狭いショールームですが、様々な物が展示してあります。
うちの奥様もいろいろ参考になるようなことも多かったようです。
家が建つのはいつになる事やら(^^;)
さて、ショールームという絶好の遊び場に上陸した家のせがれさん。
ちょっと目を離せば、キッチンの引き出しを引っ張り出し、お風呂に走り込み水栓いじり、アラウーノ(便器・展示用)に手や頭を突っ込み、ドアデザインのサンプルが吊してある間に入り込み、サイディングのサンプルを引き出し、クローゼット内の小物を引っ張り出し、洗面台に腹で乗っかり水栓いじり、と油断なりません。(>_<)
ママに追っかけ回されていました。(@_@)
どうも同じ歳くらいの子供とは興味が少し違うようで・・・(^_^;)
こんな風に書くと、すごいいたずらをしていたように見えてしまう息子ですが、ショールーム運営の迷惑にはならない程度だったと思います(^_^;)
誰よりもショールームを活用していたであろう?息子は、最後にはキッズコーナーにて積み木遊びで見学・体感終了。(^_^;)
私と一緒にひと回りしてきたK君にもかまってもらったりしながら、楽しそうに遊んでいました。
将来建築屋になって、このくらい隅々までショールームを活用してくれるようになれば、メーカーさんも喜んでくれるんでしょうけど。(^_^;)
K君いろいろありがとう。m(_ _)m
ショールームや関係者の皆様、お騒がせを致しました。m(_ _)m
パナソニック電工ショールームは、汐留に一番大きなのものあります。
行ってみたい方は御希望があればご案内いたしますので、お問い合わせ下さい。
南房総 加瀬工務店 T.K
梅雨の時期から秋にかけて日本は雨期を迎えます。
私達は建築屋ですので、雨が降ると雨に関する様々な問題が発生します。(*_*)
その大半が樋の詰まりによる雨のオーバーフローです。おかげさまで比較的新しい物件での雨漏りの問い合わせはありません。(^o^)
この時期になると、裏に竹藪に林、森や山を抱えるお客様から、樋掃除のお願いが寄せられます。
と言うことで、本日は樋の掃除を2件ほど行いました。
1件目が平屋で少し古めの家なので、軒先の雨漏りの問題を抱えているお宅でした。
雨漏りの原因を突き止め補修したついでに、雨樋の清掃と瓦屋根の点検・メンテナンスを行いました。
2件目は施工例にも載っている里山の家です。
裏山に竹藪を抱え、毎年この時期になると樋のオーバーフローが発生しやすくなるお宅です。
平屋の屋根樋ならば、施主さんでもそれほど危険な思いをせずに作業出来ますが、2階の屋根樋ともなれば高さは6Mを超え、私達プロでも危険を伴う作業になります。
と言うことでこちらもMちゃんと2人で二連ハシゴを積んで出動です。(^o^)
ちなみにひとりでも作業可能な場合があるのですが、2階の屋根レベルでの作業はとても危険を伴いますし、平屋でも脚立がかけにくい場合もあり、上下からの作業が必要になりますので、ほとんどの場合2人でお伺いしています。
以前親方が、ひとりで伺って2階の屋根に登ったところ、ちょっとしたことでハシゴが倒れてしまい、どう降りようか考えていたときに、運良くそばに来た施主様にハシゴをかけてもらったことがあったそうです。
それ以来、「何があるかわからないから二人で行けよ。」が口癖です。(^_^;)
予想通り、裏山側の樋の集水器(軒樋の水を集めて立て樋に流すための部品)に竹の葉や枇杷の葉や花などが詰まり、流れにくくなっていました。
2階の屋根と1階の屋根の集水器に詰まった葉を取り除き、ついでに物置の樋も清掃して、軒樋の清掃作業終了です。 これで、一安心ですね。
当社では長年の経験から、雨樋にも独自の設計や施工方法を行っています。
細かいことですが、メンテナンスが頻繁に必要となる雨樋。先のことまで考えて設計・施工することは大切なことです。
せっかくお邪魔したので、外部の異常がないか確認しながら見て回ります。
新築より5年半ほど経っていますが、杉板で貼られた軒天も良い色合いになっていて味わいが出ていています。
2階部分に貼ったアルミのサイディングも、とても良好な状態を維持しており、金属サイディングの良い面を改めて感じることが出来ました。
内部も水回りの点検をしながら見ることが出来ましたが、杉無垢板の床材は良い色変化をみせ、木の収縮による隙間も少なく、漆喰などもちろん綺麗なままで、全体的にとても良好な状態でした。
やっぱり木と漆喰の家は落ち着きますね。(^o^)
ここをご覧の方で、樋の詰まりや雨漏りにお悩みの方は、危険な思いをして作業ぜず御気軽にご相談下さい。
ちなみに、当社とお付き合いのあるお客様のご自宅などの樋掃除は、アフターサービスの一環として、何年経っても実費のみ(手間と交通費等)で行わせていただいています。
本来は無料で行いたいところですが、樋の掃除も数が重なると結構手間がかかる仕事になりまして、それなりのお金がかかってしまいます。
ご理解を頂ければ幸いです。m(_ _)m
南房総 加瀬工務店 T.K
今週は梅雨入り宣言も出され、いよいよ2009年の夏がやってきたという感じですね。
ジメジメ蒸し蒸しな日が増えて、仕事がしにくい季節が始まります。(-_-)
施主さんが現場の裏山で梅の実をとっていました。
この木の梅の実は、一輪車一杯くらいとれたようです。
現場には梅の実のあま~い香りが漂い、毎年恒例の初夏の訪れを感じとることができました。(^_^)
我が家でも、裏山や庭に梅の木がありますので、今年も梅の実を取って梅干しなどにします。(>_<)
先週末にシステムバスルームの施工が行われました。
今回は上からと言う珍しいアングルから、施工の模様をご覧頂きます。
今回のシスバスはINAXのラ・バスです。
施主様の御希望もあって、洗い場ひろびろで余裕の洗体が行える1.25坪タイプです。\(^o^)/
壁にはオプションの断熱材をつけた仕様にして、保温性を高めました。
出入り口は片引戸、洗い場と浴槽脇に手摺を備え、高齢化の対応も行っています。
内部はドア枠や窓枠、カウンターなども完了し、壁下地も貼り終え、クロス屋さんがパテを施工し終えました。
来週よりビニールクロスが施工されます。
外部ではサイディングもほぼ貼り終えて、コーキングも半分程度完了しました。
写真は改築部分と、母屋部分の間の取り合い工事で、接続するためにつけた一段低い屋根の奥にある小さな壁に外壁(トタン)を貼っている作業です。
すごく狭い場所で、スマートなMチャンが作業服を汚しながら一生懸命貼ってくれました。
お疲れ様。m(_ _)m
来週はシステムキッチンなどの設備機器も搬入され取り付けていく予定です。
南房総 加瀬工務店 T.K
徐々にに暑くなって来ていますね。曇りでも汗が出てきます。
現場に移動する途中にある石堂寺によってみると、あじさいの花が咲いていました。
石堂寺の境内裏にある尾形家前は、前冬は梅の花、春は菜の花、初夏はあじさいと綺麗な花が見れる時期が続きます。
あじさいの花の色は土の酸性度で色が変わると聞いたことがありました。
調べてみると確かにそうらしく、青い花は酸性度の強い土だそうです。
梅の実が落ちて、土に帰ることで酸性度が上がっているのかな(^_^)
いつも見ていただいている方はご存じかと思いますが、このブログは季節感を味わってもらうため、その季節にあったデザインにしています。
と言うことで、6月上旬はあじさいです。(^O^)
水回り改修現場では内外装工事が進んでいます。
外壁はこげ茶色の木目サイディングです。
私の曾祖父(ひいおじいさん)が建てた母屋の隣に建てているので、濃い色調の木目サイディングがよく似合います。
内部では、断熱材の施工がほぼ終わりました。
改築(部分的な建て直し)の現場ですが、断熱材はいつものように、丁寧にきちんと施工します。
大工のMちゃんやTさんは、「やっぱり綺麗だなぁ。」と言っていたので、「ふたり同様にしっかりやってよ!」というと、「うめぇーからおめーがやってくれさぁ」(房州弁丸出し)と笑ってスルーされました。(^_^;)
断熱材の施工についてうるさく言うので、他の人はあまりやりたがらないんです(>_<)
うるさいと言ってもあたりまえのことを言っているだけなのですが、比較的暖かいと言う印象の強いこの地区では、一般的に断熱材が入っていればいいと言う感覚がいまだに抜けていない人も多いので、しかたないのかもしれませんね。
南房総でも寒い時期は寒いですし、暑い時期もしっかり暑いので、やはり断熱材は必要です。
そんなに高性能な断熱材を採用しているわけではありませんが、採用している断熱材の性能が少しでも理想的に機能するように、しっかりやってくれないとお困ります。
木工事は、キッチンカウンターの施工をしていて、前面には杉の板材を貼っています。
週末には遅れていたシステムバスルームの工事が行われ、完了したら来週から壁などを仕上げていく予定です。
南房総 加瀬工務店 T.K
週末に、毎年恒例の軽井沢旅行に行って来ました。
目的は、私の乗る車の軽井沢で行われる自動車のミーティングに参加するため。
このミーティングがあるからこそ、関東の南東端の南房総から北西の外れの軽井沢に、半日もかけて12年間も行くわけです(^^;)
昨年は、息子が生まれてまだ数ヶ月だったので、ひとりで行ってきたのですが、今年は家族3人で、2人しか乗れない私の愛車ではなく、5人乗れる父の乗用車での参加でした。
土曜日早朝に出発して軽井沢入り。
毎年恒例の軽井沢に向かう時に見られる新緑のトンネル。
12年間この景色を見ていますが、いつ見てもすがすがしい気分になります。小雨なんか降っていると、独特の湿り気感がさらに清々しさを増幅させてくれます。
ちなみにこの新緑のトンネル、普通に碓井軽井沢I.Cから軽井沢入りしてしまうと見れません。(>_<)
軽井沢ではおそばを食べ、アウトレットモールでお買い物をし(ほとんどウインドーショッピングですが)(^_^;)、少ない時間を満喫。
雨も降っていたので早めに切り上げ、早めに宿に入りました。
宿は軽井沢には珍しい温泉宿をチョイス。部屋の前には新緑に目の前を流れる小川のせせらぎが、内風呂や露天風呂の目の前にも新緑と、軽井沢郊外の一軒宿だから味わえるまったり感を満喫できました。
周辺には宿に関係するもの以外には、人工の音や人工物はほとんどありません。
優れたサービスや設備のあるホテルではありませんが、この環境が最高のサービスでしょうか。
田舎に住んでいる私達ですらそう思うのですから、都会から来た方々にはさらに良く感じることでしょう。
2日目はいよいよミーティング。
小雨、大雨、曇り、霧ところころ変わる空模様で、私の参加した中で過去最悪なお天気でしたが、久しぶりに会う仲間達との再会を楽しみながら、ずぶ濡れになることもなく過ごすことが出来ました。
今年は私の乗っている車が発売されて20年目の記念すべき年です。(ちなみに私の車は満13年)。
各地で行われるイベントでは、生誕20周年記念車への署名などの記念行事も行われて賑わっています。
私もしっかり署名をしてきました。(^_^)v
今年は1077台(その他の車参加者も入れると1100台~)も集まったそうです。
帰り道は、軽井沢を遅く出発した+雨による人出の減少?でしょうか、渋滞も割と少なく解消傾向の中を走ったため、日付が変わる前には帰宅しました。
1歳ちょっとの息子を連れての旅だったので、まわりの人に迷惑をかけないか心配(特に宿)でしたが、大暴れもなく、何とかなったかな?最小限に食い止められたかな?と思っています。m(_ _)m
小さな子供を連れての外出は大変ですよね。 多くの皆さんもまわりに迷惑をかけまいと、苦労していることでしょう。
子育て中の皆様、お互い頑張りましょう。p(^_^)q
加瀬工務店 T.K