加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

地盤調査

2012-02-24 | 現場日誌

海辺の平屋(仮称)の地盤調査を行いました。

20120224今回もスェーデン式サウンディング調査です。
今まで住宅が建っていて問題がなさそうだったので安心して見守っていました。
そして結果が速報で到着。
結果は・・・ 要改良 の判定が...(>_<)
今まで築30年ちょっとのあいだ瓦屋根の2階建て住宅が建っていて、基礎に亀裂もなく周辺部での基礎亀裂や道路破壊、ブロック塀の亀裂などが見受けられない状況で、今回建てるのは屋根が軽量な平屋建て。
それなのに改良が必要なの???
確かに表層にやや軟弱な層が確認できますが、いろいろ調べてみると今回の規模であればべた基礎での対応が可能な数値とも言えます。

確かに安全を考えれば改良しておけば間違いない。しかし改良するためには数十万円の費用が掛かります。
安全を取るとは言えどもオーバースペックな工事になるようであればそれはそれで問題。
なにより施主さんが驚いてしまっていて納得していない状況。(*_*)
事前説明はしてあったんですがね。(^_^;)
瑕疵保証保険制度が義務化されてからは、基本的には地盤調査が必要になり、その結果次第では地盤改良が必要になっています。
しかし今まで数十年間の間、新築住宅で地盤改良なんてほとんどされていなかったし、それで不同沈下などが起きた家が多いかと言えばかなり少ない状況。
そんな状況で、地盤調査が始まったとたん多くの家で要改良の判定が出てきた。
疑問に感じないわけがありません。(-_-)

地盤に関して不具合があった場合の保証をするのは建築業者なので、改良しておいた方が安心なんです。
だから私達は地盤改良した方が良いとは思います。
しかし、お金を出すのは施主さんです。
明らかに不安定地盤であれば改良を強く進めますし、改良無しでは建てたくありませんが、無理に改良しなくて良いようなケースで改良を奨めることは、施主さんの財産を無駄に使うようなことにもなってくるので、できる限りのことをしてお施主さんに決めていただくようにしています。

今回は第三者に見てもらうことにしました。
依頼先は、以前にも疑問を持った現場で見ていただいたことがある地盤調査データの解析会社です。

そして結果は・・・。
暫定ですが 改良無しでも大丈夫 との結果が出ました。(^_^)
第三者の人にも責任はしっかりありますので、いい加減な判定はできません。
今後は正式な結果が出てから施主さんと相談して改良するかしないかを決めます。

地盤工事はいまだに疑問や悩みの多い工種です。
 

施主さんと私達にとってより良い選択をしたい。
そう思っています。



南房総で真面目な家づくり
加瀬工務店
T.K

http://www.kasekoumuten.com
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3億円を燃やす

2012-02-22 | 建築業界

今日テレビで盛んに取り上げられていた3億円の工費をかけて造った木造3階建ての学校を燃す実験。
その実験がこれです。
http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kasai/h23/top.htm
ご覧になった方も多いと思います。
詳しいプレスリリースはこちら。
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/kisya/journal/kisya20120126.pdf

20120222これを見た人々は、「3億円もかけてすぐに燃やしちゃってもったいない。」「古い校舎でやればいいのに。」などあまり歓迎するコメントはないようです。(^_^;)
たぶん素人さんには全く興味もないし、関係ないのでそれも仕方がないと思います。
一見無駄だと思われるかもしれませんが、実は皆さんの乗っている自動車も開発時に多数のクラッシュテストなどをしていますし、大手住宅メーカーなどでは住宅を地震テストにかけています。
そのほかの様々な物でも耐久性などの確認のためにテストは行われています。
また、古い校舎を燃したのでは現代建築とは違うものなので燃え方の実験にはなりますが、基準を作るためのデータは取りにくいと思います。

今回の実験は、我が国でたくさんとれる木を使って、火災が起きてから逃げるまでの時間を確保できる耐火性能を満たした、木造3階建てが建てられようにするための基準作り使われるもの。
今回の実験を踏まえて来年改良した校舎を造り再度燃すそうです。

ちなみに「燃えて焼け落ちてしまったからダメじゃないか。」と思う方もいると思いますが、建築基準法で定める基準は、火災の場合には逃げる時間の確保、耐震の場合は逃げられるように倒壊しないことなどであり、火災で焼け落ちない、大地震で倒壊は免れ再使用できる。と言うことは要求していません。
車でもある決められた条件で衝突した際に人命を守れる確率が高くなるように、という基準が設定されていて、その車を再度使えるようにと言うことは決められていませんよね。

校舎は3分割で内装仕様などを変えたり、場所によって外装の仕上げを変えてあります。
木造在来軸組だけでなく、2×4構造も入っているとのこと。
ニュースでちょっと見た映像では、天井を木表し仕上げにした真ん中のブロックは早く燃えて早く倒壊。教科書通りという感じですね。
2×4の部分も比較的早く焼け落ち、最後まで残ったのは木造軸組の内装を燃えにくくした部分だったようです。

はたして6億の価値があるのかないのか。
本当に木造3階建て校舎が復活できる道筋ができるのか。
今後が気になります。
天下りの仕事造りという形にはなってほしくないと願うばかりです。(-_-;)

P.S
火災はいかに火が上に抜けないようにするかが肝心。
ショッピングセンターなどで見かける吹き抜けのまわりに付いているシャッターも、階段に付いている重くて大きい鉄の扉も、火災を上方向に広めないための設備なんです。

えっ?そんな所見たことないよ!? 
素人さんは見ませんよね。失礼いたしました。m(_ _)m

家庭での火災では天井まで火が入ってしまったら消火はあきらめて、逃げた方が良いそうです。



南房総で真面目な家づくり

加瀬工務店
T.K

http://www.kasekoumuten.com
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-02-18 | 日常

昨晩は冷えましたね。
20120218南房総でも雪が降り、地熱の影響を受けないところはうっすら雪化粧になりました。
我が家の積雪はこんな感じです。(写真1枚目)
早朝仕事を終えて事務所から帰る際に、雪の玉を作って息子に見せると「これなんだろ?アイスかな?」と言っていました。
アイスはアイスだけどね。(^_^;)
「これを大きくして雪だるまを作るんだよ。」と説明すると「つくりた~い!」と息子。
南房総で雪だるまを作れるほどの大雪はいつ降るんでしょうね。

午前中打ち合わせに行ってきました。
施主さんは環境保全にとても関心があり、いろいろ話し合った結果、とても珍しい排水処理システムを導入することになりました。
今はなんでもエコエコと言えば売れる時代。
でもじつはそれほどエコじゃないものもたくさんあふれています。
買う前にはしっかり考えて買わないと、エコではなくなってしまう場合もあるようです。
しかし今回導入するシスエムはエコロジーの究極の形に近いものだと感じます。
施工も当社が行うので今から楽しみです。
施工時にはレポートしますのでお楽しみに。

打ち合わせに行く途中マツダのディーラー前を通ると話題のCX-7が展示されていたので帰りにちょっと見てきました。
モーターショーでもじっくり見られなかったのでじっくり観察。
精悍な顔つきに躍動感を感じる全体像。。シンプルでバランスの良いデザインはまさにマツダデザイン。
かっこいいです。 買いませんけどね。(^_^;) 
買えませんが正しい???(>_<)
カタログをもらえればと思ったのですが、まだ本カタログは来ていませんでした。
試乗ができるようになったらまた遊びに行こうかな。



 

南房総 加瀬工務店
T.K

http://www.kasekoumuten.com

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーギフト

2012-02-15 | 日常

昨日我が家にフラワーギフトが届きました。

20120214地元の地域活動でお世話になっている先輩からの贈り物で、先輩は花を中心とした農家さんです。
花業界ではバレンタインデーにフラワーギフトを贈りませんか?というフラワーバレンタインデーの取り組みをしているそうです。
そんな取り組みの中で、休日などに地域活動に出たりすることを支えている家族に感謝を。
と頂いたフラワーギフト。
さっそく飾らせていただきました。
家の中がちょっと華やかになりました。

ありがとうございます。m(_ _)m
先輩との地域活動での付き合いも残すところあと少し。
最後までよろしくお願いいたします。

P.S
妻にもプレゼントをもらいました。
いつもお疲れ様。 ありがとう。(^_-)


感謝の気持を大切に

南房総 加瀬工務店
T.K

http://www.kasekoumuten.com

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題の凝集剤

2012-02-12 | 現場日誌

岡山の海底トンネル掘削工事現場で痛ましい事故がありました。
未だ見つかっていない人もいて心配です。(-_-;)

捜索現場では海底から進入した水で濁った水で捜索が思うように進まず、凝集剤を使って水を浄化して作業をしているそうです。
なんか特殊な薬剤と思われがちな凝集剤ですが、私たちの身の回りでも使われています。

20120212先日、自宅の浄化槽の清掃があったのですが、浄化槽に携わる者として一度きちんと見ておこうと思い、見学させてもらいました。
作業員の人は「こんな作業なんで見たいんだろう?」と思っていたことでしょう。(^_^;)
実は私、どうやってできているんだろう?どうやって造っているんだろう?と言うことを知るのが好きなんです。
今話題の工場見学ですが、私は前からいってみたいなぁなんて思っています。

まずは、バキュームカーで浄化槽から分解されて残った汚泥混じりの水(汚泥水)を引き抜きます。(写真1枚目)
当然濁っていますよね。かき混ぜられているのでよけいに濁っていますが。(写真2枚目)
その汚泥水に凝集剤を投入して汚泥だけをまとめます。すると汚泥が上に固まります。(写真3枚目)
その固まった汚泥だけを取り除くと、ある程度綺麗な水になります(写真4枚目)
その水を浄化槽に戻して作業完了。
汚泥がなくなるので再び浄化槽で分解した汚泥を貯めることができます。
汚泥は持ち帰り、浄化センターで処理されます。
こんな身近で使われている凝集剤。
興味のある方は浄化槽の清掃風景を見せてもらうといいかもしれません。
(浄化槽汚泥水をただくみ取って持ち帰る場合もありますのでご注意を。)

え?そんなことに興味があるのはあなただけでしょ?

失礼いたしました。

私たちの生活からでる汚水や雑排水の処理をしてくれる浄化槽清掃や便槽のくみ取りのお仕事をしてくれる方々。
臭いだろうし、汚いし大変なお仕事だと思います。(>_<)
でもそんな仕事をしてくれる方々がいるからこそ、私たちの生活が成り立ちます。
いつもおつかれさまです。そしてありがとうございます。m(_ _)m

P.S
昨日も夕方に外の給水管から水が漏れているというお客様の連絡で出動してきました。
古い配管ののり切れが原因?でした。
お客様が掘り起こしていてくれたので10分ほどで作業終了。
助かりました。
メーターのコマ(銀色の水が出ていると回って光が反射してきらきら光る物)を見ていればわずかな漏水でもわかります。
たまに見てみて水を使っていないのに回っていたら漏水かもしれませんのでご注意を。


いろいろなことに興味津々

加瀬工務店
T.K

http://www.kasekoumuten.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急出動

2012-02-10 | 現場日誌

最近寒い日が多く、配管内の水が凍結して漏水する事が多いんだとか。
20120210「うちは大丈夫だね。」なんて話していたら今朝お客さんから電話が入り、配管から漏水しているとのこと。
現場に向かう前に回って見ると鉄製の給湯配管から漏水が。
原因は長年の使用で錆びてしまい弱くなった部分が凍って破損してしまった物と考えられます。(>_<)
幸いお湯の配管だったので確認だけして、ひとまず予定があった現場へ。
すると現場のお隣の家でも漏水が・・・。
やっぱり多いんですね。(^_^;)
お隣の人にお知らせして用事を済ませ道具をそろえてから出直して、私自身で修理しました。
これで今夜はお風呂に入れます。(^O^)

設備工事も自社でできるので早い対応ができました。

すごく冷え込んだ翌日は漏水などがないか水回りを一回りしてみてください。
水回りの配管はだいたい建物の裏手にありますので数日気づかないと例もありますので。

こういうトラブルの時にはどうしても駆けつけられないときもありますが、できるだけ早く駆けつけるように努力しています。
大きなトラブルであれば休日や深夜でも。

申し訳ありませんが、放置しておいても大きな問題にならないような小さなトラブルはなるばく翌朝までお待ちください。
m(_ _)m

当然ご連絡いただくのは当社のお客様なので、TVなどで有名な業者のような高額な出張料や深夜料金はいただきません。
何かお困りの時はとりあえずご相談ください。m(_ _)m


小さな会社だからこそできることがあります
 
 

南房総 加瀬工務店
T.K

http://www.kasekoumuten.com
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ラー

2012-02-08 | 日常

今日は仕事関係で東京へ行ってきました。
君津から高速バスに乗り東京駅へ。
東京では少し時間に余裕があり、どうしようかと思っていて思いついたのが 朝ラー
朝ラーとは朝ラーメンの略で、軽めにアレンジされたラーメンが今人気なんだとか。
20120208時間があると言ってなぜ朝ラーになったのかと言えば、八重洲口前に降りて東京駅構内に向かう途中に今話題のラーメン屋さん 六厘舎 があります。前から気になっていたのですが、いつも15~30分くらいは待つであろう行列になっていて入れず。
しかし朝ラータイムならばさすがに行列が少なく、まさにチャンス到来。
\(^o^)/

2人ほど並んでいてそれでも約10分くらい待ちました。
さっぱり目に仕上げられたという付け汁に、きしめんやうどんという感じの太さの麺。
美食家というわけではないのでどうこう言っても説得力ないですが、美味しかったです。(^_^)
ただし・・・TVで騒がれていた数時間並んでまで食べる価値があえるかと言えば、さすがにそこまではという感じでしょうか。
気になる方は東京駅八重洲口ラーメンストリートへどうぞ。
他にも有名店が数店舗軒を連ねていますよ。

朝ラーでテンションをあげて、仕事関係の用事を済まし無事帰宅。
朝ラーでなんか気持の良い1日になりました。(^^)


P.S
定食メニューもあってご飯・生卵・納豆・カレーが食べ放題。
大きなお世話ですが、これだけの有名店なのにこの流れはいかがなものか?
と考えてしまいました(^^;)



南房総 加瀬工務店
T.K

http://www.kasekoumuten.com
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝賀会

2012-02-05 | 建築業界

予報通り?寒さが和らいだ週末。
先日お話しした左官屋さんの授章記念祝賀会に出席してきました。

20120204祝賀会というおめでたい日にふさわしい暖かくよく晴れた一日でした。
会場の窓からはきれいな浜、青い空が望めてとても綺麗でした。

比較的大きな左官屋さんですので普通の結婚式より多い人が集まり、驚きました。
同業者の名前をみると地元のビックネームばかり。
当社が一番小さな建築業者なのがはっきりわかる顔ぶれでした。
規模は小さいですが、家造りに対する姿勢では負けないと自負していますが・・・。
(自分でいうな 笑)

他の来賓も地元では有名な方々ばかりで、左官屋さんの付き合いの広さを感じました。

祖父が大切に思っていた方の祝賀会と言うことで祖父も写真で出席。
きっとあの世で喜んでいると思います。

住宅の左官は衰退産業です。
壁の仕上げはほとんどが、安くて早くてムラがなくてクレームの少ない便利なビニールクロス。
塗り壁はお金がかかって、時間がかかって、ムラが出やすくて、クレームも出やすい。
量産化による便利を追求する時代に押されまくった素材です。
でも塗り壁には独特の風合いや調湿効果がある物もあります。
木とともに使うことで高温多湿のこの国でより過ごしやすい空間を造ることができます。
施工料は減っても絶対残さなければならない伝統技術。
若い人も新たに入ってくる人はとても少ない状態。
幸い親方には2人の若い弟子もいますので、持っている技術をこの二人に伝承して、塗り壁をきちんと施工できる職人に仕立て上げてほしいと思います。

親方、そして支えてきた奥様、
本日はおめでとうございました。
m(_ _)m


職人の手で味わい深い家を

南房総 加瀬工務店
T.K

http://www.kasekoumuten.com/
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする