おはようございます。
寒い日が続き、寒がりの私としては厳しい日が続きます。(-_-;)
ふとニュースを読むと、平成の大合併が発表されました。
南房総地域にある 館山市 と 南房総市 と 鴨川市 と 鋸南町 が
いよいよひとつになる・・・
のではなく、私たちの業界での大合併が発表されました。
建材(建築屋さんを販売先にする)系の最大手商社 ジャパン建材 と
管材(設備屋さんを販売先にする)系の大手商社 橋本総業 が
経営統合を発表したのです。
http://ma-times.jp/49097.html
これは結構すごいことで、建材も管材もひとつの会社で売るという
流通によって縦割りになっている業界が太く横につながってしまうのです。
わかりやすく言うと・・・
今まで生鮮を中心に売っていたスーパーマーケットと、薬を中心に売っていた
ドラッグストアが一緒になる。
内科系の病院と外科系の病院が統合する。
う~んなんか違うなぁ。
大工さんと水道屋さんがひとつの会社になる。
こんな感じです???
私達は建築も給排水もやっているのでそんな感じですが・・・アハハハハッ (-_-;)
流通経路の絡みがあるので、ひとまず混合にはならないと思いますが、
いずれは一つの窓口で全て売るようになってい行くのでしょう。
人口減少により市場規模がどんどん少なくなるので、合併して規模を
大きくして生き残る。 どの業界も同じですね。
ますますジャパン建材の力が強くなる・・・
私達や私達のお施主さんにとってプラスの方が多くなれば大歓迎なのですが。
さてどうなることやら。
私達は家づくりは規模だけでは語れないと思っています。
規模が大きくなればできることややれることも増えますし、大量仕入れにより
コストも下げることができます。
しかしそれと引き換えに、ひとつひとつの重要性が薄れますし、家づくりへの
姿勢が同じ方向や同じレベルに整わなくなります。
数を追うようになるとコストカット要求を強く押し進めるので、仕事の質は
確実に落ちます。
ただ数を多く建てて、会社を大きくしてがたくさん儲かればいいとは思わないので、
私達は私達のやり方を選んでくれるお客様のために頑張るだけです。
ひとつひとつ、ていねいに。
千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com/