加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

雪積もる朝のサンルームに生コンを打設!

2013-01-15 | 現場日誌

首都圏でもかなりの雪が降って大混乱が起きているようですが、皆さんは混乱しませんでしたか?

20130115南房総は山間部はそれなりに降り積もり、大変だったようですが、平野部ではほとんど積もらず、今朝の我が家の庭は写真の通り屋根や草木にうっすら程度でした。(写真1枚目)
昨夜は庭を流れる水がシャーベット状になりこれは積もるかな???と思いましたが、積雪という感じではありませんでした。

と言うことで、南房総市内で予定していたサンルームの生コン打設を決行!
冷えた空気の中冷たい生コンや水を扱いながらの作業です。
途中から風も少し吹いてきて寒さ倍増(*_*)

何とか打ち終えましたが、この寒さではなかなか硬化が進まず、仕上げの押さえが終わった頃には17時を過ぎていました。
何とか作業を終了できてほっとしています。

ある程度硬化が進めば、あとはある程度温度が上がらない方がコンクリートのためにはGOOD。
こんな時期なのでゆっくり養生させていくつもりです。



千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始

2013-01-10 | 日常

改めまして、新年明けましておめでとうございます。
先日より仕事を開始していますが・・・
1名ほどインフルエンザでまだ仕事が始まっていません。(^_^;)

20130110皆さん年末年始はどう過ごされましたか?
私は仕事納めの翌日、お客さんのところへ少しお仕事に。
そこで奥様お手製の和風カステラをいただいてきました。(写真左上)
はちみつの入ったカステラは香りも良くとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。m(_ _)m
帰ってきてからは家の中や周りにある神様の榊を新しいものにしたり、親方に教わりながら幣束をつくって(人生で初めてです。)そなえました。(写真右上)
我が家は山の上にも神様が祀ってあるので、裏山の生い茂る木を分け入って高いところまで行ってきました。
除夜の鐘と初詣は毎年恒例で、檀家になっている石堂寺と氏子になっている丸郷神社へ長男と姪を連れて。(写真左中)
この2カ所は絶対に外せないところです。
新年は宴会ラッシュ。
まずは父の伯父伯母の結婚50周年のお祝い。(写真右中)
続いて帰省した叔母家族と母手作りのおせちを囲んでの新年会。(写真左下)
相変わらず自家製チャーシューは大人気でした。(^o^)
そして最後は地元の仲の良い仲間との新年会。いつもは忘年会ですが、予定がつかず新年会になりました。今年は館山の若鈴にて。(写真左下)
久しぶりの友人もいて5時間以上まったりと(^o^)
バタバタしていたのも3日まで。
4日からは少しゆっくり過ごして6日頃から私だけ仕事始め。
少しあわただしい年末年始でしたが賑やかに過ごせました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
 
 
千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K

http://www.kasekoumuten.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年挨拶

2013-01-01 | 建築業界

新年 明けまして
おめでとうございます
2013年が皆様にとってより良い年になることを
お祈り申し上げます


20130101まもなく会社設立から1年が経ちます。
おかげさまで昨年も多くの方々にお世話になり、新しい年を迎えることができました。
お世話になった方々には感謝申し上げます。
本年も、私達が心に据える まじめで丁寧な家造り を実践することで、より良い家造りをしていきたいと思います。
本年もよろしくお願い申し上げます。

(株)加瀬工務店 一同

新年は8日より営業開始の予定です。
よろしくお願いいたします。


P.S
今年は新年早々に行った凧あげの写真にしました。
夜更かしをして起きられず、初日の出を逃し恒例の?
初日の出写真ではなくなった。なんて言う感じではありません。
たぶん・・・、きっと・・・、たしか・・・ (^_^;)

 

より良い家造りのために
ひとつひとつていねいに

(株)加瀬工務店
T.K

http://www.kasekoumuten.com/
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする