子供が通う小学校で学校給食の試食会がありました。
世間のよく言う学校給食というものを食べるのは初めてなので、
けっこうウキウキしながら参加しました。(^O^)
私は学校給食への思い出はなかなかすごいものを持っているんですよ。
一般的に学校給食といえば、トレーの上にご飯やパンうどん、おかず数品、
デザート、牛乳といった感じで、トレーを受け取り列に並び給食当番が器に
盛ってくれるという感じでしょう。
嫌な思い出と感じる人は割と少ないかもしれません。
私の父も中学の最後でそんな学校給食になったというのに、息子の私は
義務教育の最後まで私(私達)はご飯のないお弁当タイプの給食でした。
何を言っているのかわからない人も多いですよね。
私の住んでいる南房総市丸山地区は平成の大合併前の丸山町でした。
丸山町は農業の町で、お米は大半の家庭で作っているのでご飯ま家から
持ってくればいい。町ではおかずを用意しましょう。
といったな感じでおかずだけ出される学校給食スタイルになったと思われます。
冬になると温蔵庫なるスチーム加熱器で家から持ってきたご飯を温めるので、
入学時にはアルミの弁当箱が支給されました。
そこに太めのゴムをはめて、登校したらステンレスの網かごに入れそれを温蔵庫へ
持っていくのが給食当番の朝の仕事。
お昼前になると、町から委託されて製造しているお弁当業者が20cm四方
くらいのお弁当箱が入ったおかもちを納品します。
そのおかもちと、温めたご飯を持って来て、片付けるのが給食当番の仕事です。
肝心のメニューは・・・
冷めたカレー(たまに溶けていないルー入りで、他のおかずがカレーがけもたまに)
湿気きった天ぷら
ジューシーなんて程遠い冷えたハンバーグ(冷えたチーズにケチャップがけ)
冷えていてそっくり返った肉に白く固まった油が溜まっている焼肉
冷えて皮が硬くなったギョーザ(これは好きな方でした。給食の中ではですが...)
カラメルのないプリン、コーヒー色やうす~いいちご色の固いゼリー
などなど
なかなかのメニューです。
幼小で完食したのはいくら好き嫌いが多いとは言え10回あったかないか・・・
先生によっては食べ終わらなければお昼休みにはなりませんと言われ、
次の掃除の時間直前まで食べさせられていたこともありました。(T_T)
そんなことしたって好き嫌いはなくなりませんよね・・・むしろ嫌いになるヽ(´▽`)/
中学の頃には、父のお弁当のおかずの一部をご飯の脇に忍ばせたり、ふりかけを
常備していたり。(ちなみに私だけじゃないですよ)
給食の定番の?あげぱん、ソフト麺、ミルメークなんて見たこともありませんでした。
(T_T)
そんな給食が少し変わったのが中学の頃。
小学5~6年の頃に保健委員会から独立して給食委員会が出来た時に、
なにかやろうということになり、給食アンケートをとりました。
全校生徒180人程度の中で、給食が美味しいと答えた人が実に 0名!
それらのアンケート結果を町に伝えたことで数年後から町が食器などを
お弁当屋さんに提供して週1回の保温給食がスタートしたのです。
週1回は温かいおかずが出る。これは画期的でした。
カレー、シチュー、ハヤシライス、豚汁・・・
この日はとても楽しみだったことを思い出します。
そんな地獄の給食も、平成の大合併直前の偉い方々による駆け込み事業で
給食センターを作ったことで、大転換を果たすことになりました。
当日のメニューはこちら
試食会で食べたメニューはご飯やスープ、焼き魚は温かく、食べられ
美味しくいただけました。
子供たち残す子は少数。 私たちの時代とは大違いです。
子供たちが羨ましいですね。
学校の廊下にこんなものが貼ってあります。
たぶんこの変遷は世間一般の学校給食のことですよね。
我が小学校は家から持っていくお弁当→おかずだけでる給食 だけです。(T_T)
今までもチャンスはありましたが縁に恵まれず、やっと食べることができました。
おいしい給食が食べられることが羨ましいですね。
我が母校も残すところ2ヶ月弱。
淋しいですが時代には逆らえないので仕方ないですね。
最後に立ち会えるのもなにかの縁。
残された時間を大切にしたいと思います。
千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com/
冷えていてそっくり返った肉に白く固まった油が溜まっている焼肉・・・そう、それで私は厚い肉が嫌いになりました。
あの白い油が嫌で・・・しかし、先生には最後まで食べろと言われ、いつも掃除の直前まで残されている人でした。
保温給食が始まって、すごく楽しみでしたね。
温かい給食。そんな普通のことがすごく楽しみでした。
私も娘の学校で、試食会があったので参加しました。
給食ってこんなに美味しいものなのか。
うらやましいなぁ。と思ってしまいました。
私も、あげぱん、ソフト麺、食べたかったなぁ。
あっ、私の頃はミルメークありましたよ!
そう、あの肉は本当にひどかった。
木更津の某駅弁は脂を落としながら焼いているらしく、
冷えていてもそれなりに美味しいんですけどね。
今の給食は本当に温かくて惜しいです。
ほんと羨ましい限りですね。