立川はいま、漫画やアニメでも注目の街ですね。
地域に根ざしたアート作品が街角に溶け込んでいます。
中美アートサークル卒業生会はいま、感染対策を万全にして郊外のアート散策をしています
立川はいま、漫画やアニメでも注目の街ですね。
地域に根ざしたアート作品が街角に溶け込んでいます。
中美アートサークル卒業生会はいま、感染対策を万全にして郊外のアート散策をしています
中美卒業生のみなさん、お元気ですか
コロナ禍で苦労されている方も多く、6月以降だけで3人の卒業生の就職をお世話することができました。もし、厳しい状況の方がいましたらご連絡ください。20代でパソコンスキルがあり、コミュニケーション能力があればいいのですが。
nyoryako@sika3.com
それと、現在の就活の常識ではエントリーシートの書類審査後にオンライン面接になります。リアル面接ではないのでご注意ください。ワクチン接種済みであることを確認されることも多いですね。
私はもちろん、東京都私学部扱いの職域接種をいち早く終えましたが、あえて接種拒否する若者も多くて心配です。
さて、卒業生と話すとよく最近の読書を聞かれますが、いま読んでいるのがこちらの画像。
元々はマーケティングが自分の専門の一つでしたが、コロナ後のマーケティング手法を研究しています。
相変わらず毎日多忙にしていますが、皆さんも元気に残暑を乗り越えましょう
中美アートサークルや希望者で毎年実施してきた「夏の新島ガラス工房研修旅行」。
サークル卒業生会を中心に開催を望む声が多いです
いつかまた船に乗っていければいいですね。
輝く海へ向かって
若者の前にはいつも、輝ける七つの海が広がっています