「社会保険労務士法人 人事アップ」               九州No1の社会保険労務士を目指して日々活躍中。

平成24年1月に地元九州で社労士ナンバーワンを目指し開業。
行動力、創造力、発想力、誰にも負けません。

社会保険労務士法人人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュ                                                        岩切勝造(いわきりしょうぞう)

     

桃屋 『辛そうで辛くない少し辛いラー油』 が手に入りました。

2010年11月09日 19時02分49秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

本日はいつもより寒くなりました。

ついに、桃屋の『辛そうで辛くない少し辛いラー油』が手に入りました。
普通にスーパーに並んでいましたよ。



食品メーカー勤務時代に新商品展示会のとき、桃屋のメーカーさんにサンプルを頂いた以来です。


今年の大ヒット商品。

食品でここまでヒットした商品は、ハウスの『ウコンの力』以来ではないでしょうか?

『ウコンの力』が200億円規模といわれ、今回の桃屋のラー油は150億円規模とまで言われ
ています。

この時代、何が売れるか、どこでヒットするか本当に分らないですね。

とにかく、頂いてみます。

尖閣諸島映像 ネット流出。こんなのありえるのでしょうか。

2010年11月05日 09時15分39秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

尖閣諸島で起きた中国漁船衝突事件のビデオ映像がインターネット上で公開されました。

非常に驚きましたね。

このような機密情報が簡単に情報漏えいされることに少し不安を感じます。

さらに、12時間程度で日本中に周知できるスピードも驚きです。

情報化社会といえ、本当に恐ろしいことだと思います。

今後どうのような措置・捜査を国は行うのか、非常に関心が高いです。

全国景気 先行き警戒感  財務省発表。

2010年10月30日 09時31分52秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

今月も残すところ、あと2日、さらに今年も2ヶ月弱となります。
街も年賀状の印刷広告やクリスマスをイメージする場所が増えてきましたね。
寒さに負けず、気を引き締めていきたいと思います。


財務省は、7~9月期の景気の全国総括判断を「生産の伸びは鈍化してきている。景気の下
押しリスクが強まっている」と、先行きに警戒感を示しました。

現状は「厳しい状況にあるものの、緩やかながら引き続き持ち直してきている」との見解
を維持しています。





九州においては、来年の九州新幹線全線開通など経済効果が期待されています。



22年9月 失業率5%に改善。

2010年10月29日 09時03分12秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

総務省が発表した9月の完全失業率は、前月より0.1ポイント低下の5.0%で、3ヶ月連続で改善。

厚生労働省が発表した、求職者1人に対する求人数を示す9月の有効求人倍率は、前月より
0.01ポイント上昇の0.55倍で、5ヶ月連続で改善。



企業の業績回復と歩調を合わせて雇用指標も改善が続いています。

しかし、まだまだ円高株安と日本経済は先行きは不透明であることは言うまでもないです。


「事業仕分け 第3弾」 厳しい結果になりましたねー。今後は、どげんなると

2010年10月28日 22時23分26秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

昨日の「事業仕分け第3弾」で労働保険特会の雇用安定、能力開発「雇用保険2事業」は原
則廃止になりました。
ただし、雇用調整助成金などは維持するということです。


さらに、特定求職者雇用開発助成金など就労関連の4事業は見直しということになり、真
のニーズに限定するため、11年度予算請求は実績ベースで対応ということです。


今後、どの助成金が廃止され、また新設されるのか分りませんが、最新情報をキャッチす
る必要がありますね。

やはり、最終目的は「雇用促進」に力を入れて頂きたいです。

有給休暇の時間単位取得を有効活用しましょう。

2010年10月12日 22時46分21秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

今年4月から労働基準法の改正に伴い、年次有給休暇が時間単位で取得できるようになり
ました。

もちろん関与先にも導入を行い、すでに実施しています。

従業員メリットとしては、例えば、今まで30分遅刻をした場合、欠勤控除され給与が少な
くなりますので、1日の有給休暇をあてる事で欠勤控除を防いでいました。

しかし、時間単位で有給を取得できる場合は、30分遅刻したとしても、所定労働時間が8
時間の場合、8回も遅刻したとしても今までの1日分となります。

こんな理由で時間単位の使用は、避けましょう。



では、そもそも有給休暇が時間単位で取得できるようになった目的とは何でしょうか。

やはり、1番の理由は、ワークライフバランスです。
日本においては、有給取得率が50%を下回る水準のため取得率を少しでも上げたいという
ことが言えます。

さらに、社会構造の変化等に伴い、労働者のライフスタイルが多様化したということもい
えると思います。

中小企業事業主さんにとっては、従業員の有給休暇取得について嫌な顔をされる方がいる
と思いますが、逆に有給取得を促して、労働生産性向上に努めることも重要だと思います。

従業員さんの働きやすい職場つくりを目指しましょう。


またもや、旧社保事務所 国民年金保険料不適切受理。

2010年10月07日 20時58分29秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

九州も本当に涼しくなりました。
朝などは、気温13℃です。早速、羽根布団を出しました。

鈴木章さん、根岸英一さんがノーベル賞を受賞し、日本人として誇りに思います。
嬉しい限りです。

さて本日は、またもや旧社会保険事務所のずさんな対応のニュースが飛び込んできました。

2年間の納付期限を過ぎて本来は納める事ができない国民年金保険料を窓口でいったん受
理した不適切なケースがあり、厚生労働省がこれらの保険料について「期限内に納付した
のと同じ扱いと認める」と異例な決定をしていたことがわかりました。これは、例外的な
措置としているということです。


これについては、「不公平」と批判を呼びそうです。
どれだけの方が、時効をむかえ納付できずに年金受給をあきらめている人がいるでしょうか。

非常に納得のいかない記事です。
「年金」に対して、国民の不信感がよりいっそう強まりそうです。

残業代624万円未払い。熊本市交通局に是正勧告

2010年10月03日 07時15分15秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。


熊本市交通局が市バスの運転手と市電の運転手に対し、残業手当てを支払っていないなど
として、熊本労働基準監督署から是正勧告を受けていたことがわかりました。
対象者は388人に不足分計約624万円を支払いました。

同局は一ヶ月変形労働時間制を導入しており、一ヶ月の労働時間合計を超えた分について
は、25%増しの残業代を支払っていたが、1日の労働時間を超えた分については、割増の
適用をしていなかったということです。

同局によると

「割増率の適用範囲で解釈に誤りがあった」ということです。

非常に簡単な知識不足やミスにより、大きな問題と繋がることになります。

中小事業主様ももう一度、制度と割増適用範囲の確認を行いましょう。


日本人の有給休暇について考えよう。

2010年09月29日 21時35分50秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

本日は、有給休暇の取得状況について、ご案内いたします。

日本人の有休取得状況は、2010年度の平均取得日数でみると9.3日と09年に比べ、1.4日増
加し若干ですが、改善が見られました。

しかし、ヨーロッパ諸国と比較すると下位の方になります。
ちなみに西欧諸国における有休取得率は80%以上ですが、日本は56%と大幅に低いです。

【日本人が有給を取得できない理由】
「仕事が忙しい」44.8%
「病気や急用のため有給を残しておきたい」39.7%
「有給をとると上司や同僚に迷惑がかかる」27.6%

【どうすれば有給を消化できることができるようになるか】
「経営者や上司がもっと有給取得の勧奨をすればよい」50.0%
「会社や部署の人手にもう少し余裕があればよい」40.2%
「休暇中、他の人と仕事分担できる仕組みがあれば取れる」32.0%

【有給に関してどのような制度があればいいと思いますか】
「余った有給休暇の買取制度」68.0%
「有給の無期限繰越制度」2割台


このように日本において有給は取得することなく、時効で消えていっていることがわかり
ます。

事業主からみると有給は「労働しないで賃金を払わなければならない」と思いがちです
が、有給を上手く取得させることで職場の意識向上を図り、労働生産性の向上を目指す方
法もあると考えます。

10月からの制度改正の確認。

2010年09月26日 23時09分35秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

プロ野球パ・リーグでは九州で唯一のプロチームであるソフトバンクが優勝しました。
おめでとうございます。
親会社がソフトバンクになって初めての優勝です。
明日から各小売店で優勝セールなどが実施され、九州の経済効果に期待したいです。

今日は10月から大きく変わる税制と社会保障について見ていきます。

まずは、税制でいえば、ご存知の通り「たばこ」の税率が大幅にあがります。
各小売店では予約を受け、さらに大量販売しています。特にコンビニなどは相乗効果に
伴い、今月の売上が高くなり、来月はその余波が来ると考えられます。
このような場合は、一ヶ月で客数や売上を見るのではなく、3ヶ月位で確認する必要が
あります。

社会保障については、2点あります。

1つ目は、最低賃金(時間給)の大幅引き上げです。
こちらは、家計にプラスになる改正です。
最低賃金の引き上げは、各都道府県で実施され、全国平均は2009年より17円アップして
730円になります。

「うちは、みんな月給制だから関係ない」では困ります。
例えば、所定労働時間が1日8時間、月の出勤日数が年平均で23.33日という場合、最低賃
金が730円の場合、月給でいうと136,248円以上の基本給が必要です。(注意:正式に換算
するためには、会社の賃金規定を確認しましょう)

2つ目は、厚生年金保険料率の引き上げです。

労使折半で15.704%  ⇒  16.058%になります。

以前ご紹介した厚生年金料率アップについてのブログ

高齢者医療新制度 対象「65歳以上」を断念です。

2010年09月25日 21時42分39秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

ブログ更新期間が、少し空いてしまいました。
昨日は、午前中鹿児島で商談を行い、午後に福岡の中小支援センターに専門家派遣登録、
そして夕方から企業様にコンサルを行ってきました。
九州横断活動、やはり、「時間の使い方」を改めて考えさせられました。
今後も九州新幹線ラインの活動を進めていきたいと思います。


厚生労働省は、「高齢者医療制度革新会議」で高齢者医療制度に代え2013年4月から導入
する予定の新制度について、対象者を65歳以上に広げる案は断念し、現在と同様75歳以上
とする方針を固めました。

新制度は75歳以上になると自動的に独立した制度に加入させられる現在の仕組みが批判さ
れた事を受け、高齢者も現役世代と同様、働き方に応じて国民健康保険と企業の健康保険
組合に再編するのが柱となります。


75歳以上の8割強にあたる約1200万人が国保に、残り約200万人が被用者保険に加入することになります。


今後の法律改正に注目したいと思います。





九州新幹線 鹿児島ルート 博多~鹿児島 約2時間

2010年09月15日 18時51分54秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

昨日は民主党の代表選で管首相が決まり、さらに今日は株価が9500円台、円も85円台まで
持ち直しましたね。

政治の力は、すごいです。このまま経済回復へ向かってもらいたいです。

JR九州は15日、九州新幹線(鹿児島ルート)博多~新八代間の開業日を、2011年
3月12日に決めたと発表しました。
04年3月に開業している新八代~鹿児島中央と合わせ、九州新幹線(鹿児島ルート)の
全線開業し、博多から鹿児島中央までが約2時間で結ばれます。

中小企業の皆さん、九州新幹線が開通したら、御社へのメリットはどのようなものが想定
されますか。

人・物・お金の流動により、必ずビジネスチャンスが生まれます。

失業者らの医療費減免 国保加入者 入院3ヶ月まで

2010年09月14日 21時04分17秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

厚生労働省は13日、失業などで一時的に収入が減った国民健康保険の加入者が医療機関に
入院した際、3ヶ月までの医療費の自己負担(原則3割)の減免を受けられるよう、財政支
援することを決めました。

景気悪化に伴う生活貧窮者の支援や医療費滞納による病院の負担解消が狙いです。

【医療費減免基準のポイント】
○ 災害や事業の休廃止、失業などで収入が著しく減少
○ 月収が生活保護基準以下で、かつ預貯金が1ヶ月の保護基準収入の3倍以下
○ 減免を受けられる期間は原則3ヶ月まで
○ 対象は入院した場合のみ

雇用をめぐる新入社員の意識調査

2010年09月10日 11時15分35秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

本日は「新入社員」の意識調査について、ご紹介します。

2010年春の新入社員約2千人を対象に行った調査によると、転職への考えを問う質問で
「今の会社に一生勤めようと思っている」と答えた人の割合が57.4%となり、6年連続で
過去最高を更新しました。

一方「起業して独立したい」とした人は、12.8%と7年連続の過去最低でした。



「終身雇用」を求める新入社員が増え、厳しい就職戦線や高止まりする完全失業率が背景
にあるという事です。


今後も若者たちにとって、景気の先行きが不透明な中、安定志向を目指す傾向はまだまだ
続きそうだと思います。



またもや残業手当の是正勧告。熊本市民病院

2010年09月09日 21時21分49秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

九州も、ようやく過ごしやすい気温になったと思います。
しかし、今日も33度を超えたとか。例年よりも高いということです。

熊本市民病院が、またもや監督署から残業手当の是正勧告をされたというニュースがあり
ました。

同病院は、昨年3月に残業基礎単価の算定ミスにより職員約600名分の残業手当約2億2
千万円の不払いが明らかになったばかりでした。

今回は、監督署が抜き打ちで同病院を調査したところ、勤務予定表と実施簿、看護記録な
ど、退勤時間と実際の勤務時間が合わないケースがあったとしています。

監督署は勤務状況を確実に把握できるよう、タイムレコーダーなどの導入を求めていると
いうことです。

今後も残業未払い問題は、続くと思いますので、早めの対策が必要となります。