「社会保険労務士法人 人事アップ」               九州No1の社会保険労務士を目指して日々活躍中。

平成24年1月に地元九州で社労士ナンバーワンを目指し開業。
行動力、創造力、発想力、誰にも負けません。

社会保険労務士法人人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュ                                                        岩切勝造(いわきりしょうぞう)

     

ブログを始めて1ヶ月経ちました。

2009年11月30日 07時00分25秒 | 日記
お早うございます。
鹿児島県ナンバー1の社会保険労務士を目指している岩切勝造です。

本日でビジネスブログをスタートし、1ヶ月を迎えることができました。
なんとか毎日更新の目標を無事クリアーすることができました。

また、社会保険労務士事務所に入所して、早2ヶ月が経ちました。
業務の流れもつかめてきました。
3年後の目標も固まり、その目標に向かって今何をやらなければならないのかも分
かりました。

さらに独立後の顧客獲得に向けての新しいビジネスプランも創造しています。
もちろんこのビジネスプランに計算機・道徳・社会貢献を入れています。

来年はこのビジネスプランを形にして、必ず実践しようと考えています。
創造、具現化、実行に移す。起業家にとって1番重要なことです。

ブログでもご紹介していきたいと思いますので、ご期待下さい。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へブログランキングに参加中。ぜひ、クリックを

団塊の世代の皆様へ (知って得する)

2009年11月29日 09時03分18秒 | 法律
お早うございます。
鹿児島県ナンバー1の社会保険労務士を目指している岩切勝造です。

団塊の世代の皆さん、あなた自身の定年退職日はいつですか??

定年退職日は法律で特に定めはございません。
恐らく下記の3パターンになると思います。

1】 満60歳の誕生日

2】 満60歳の誕生日の属する月の末日

3】 満60歳の誕生日の属する年度の末日


自分の定年退職日を知る事は、人生設計するためにとても重要な事です。

例えば、大学を卒業(新卒)して、すぐに就職(4月1日)した場合、会社が定め
た定年退職日によって同期とトータル勤続年数が違ってきます。もちろん、勤続年
数が少し短くなりますので、退職金の額も異なる場合があります。

また、定年退職する年の賞与(ボーナス)が、定年退職日によって貰えるか、貰え
ないかが決まります。
(定年退職日が上記1】のパターンで誕生日が12月1日で賞与支給日が12月1
0日の場合、支給されない場合があります。あくまでも賃金規定も確認して下さ
い。)

以上のように自分の定年退職日を確認し、退職後の人生設計をたてましょう。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へブログランキングに参加中。ぜひ、クリックを

ハローワークに自殺予防対策の窓口

2009年11月28日 20時07分28秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県ナンバー1の社会保険労務士を目指している岩切勝造です。

本日の新聞記事で『職安に自殺防止窓口』とありました。
内容は、今後100日間をめどに集中的な自殺の実態解明や防止策を行い、来年3
月を自殺防止キャンペーンなどを展開する「強化月間」とするとのことです。

自殺者が昨年まで11年連続で3万人を超え、雇用情勢悪化で年末や年度末に増加
が懸念される中での緊急対策です。
全国のハローワークに総合的な相談窓口を設けるようです。

デフレ、円高、株安など日本経済が不安定であることから、今後中小企業は、ます
ます厳しい環境に立たされると思います。
いち早く自社における経済対策を打ち出して下さい。

景気が良いときには中々気がつかない、新しい発想、アイディア、チャンスが生ま
れるのではないでしょうか。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へブログランキングに参加中。ぜひ、クリックを

年次有休休暇を正しく利用しましょう。

2009年11月27日 07時07分50秒 | 法律
お早うございます。
鹿児島県ナンバー1の社会保険労務士を目指している岩切勝造です。

皆さんは有給休暇についてどのようにお考えですか。
労働者側からすると、労働者の権利であるため、いつでも行使して構わないと考え
ている方も多いのではないでしょうか。

年次有給休暇には下記のような法的性格があります。 

1、 自由利用の権利・・労働者は権利を得たら理由のいかんに問わず、会社

     に請求しこれを使うことができます。

2、 時季指定権・・・労働者が取りたいときに取得できる

3、 時季変更権・・・会社が正常な運営を妨げる場合には取得時期の変更を
             行うことができます。

4、 計画的付与・・・有給休暇の5日を超える部分について会社が計画的に
             与える事ができます。

例えば、従業員さんが朝いきなり会社に電話をしてきて、
「今日体調不良の為、有給休暇を頂きたいのですが。」とよくある光景です。

この場合、会社が拒否出来るのでしょうか??

拒否、出来ます。(皆さんの会社はどうでしょうか?)

上記の労働者側の時期指定権と使用者側の時期変更権にあたりますが、判例では
「労働者がいつ請求するについては法律上の制限はありませんが、使用者側の時期
変更権を有効とするために、これを行使するか判断するための合理的一定期間を置
くことも禁じていない」として、取得の2日前までに請求する事とした就業規則は
有効であると認めています。

馴れ合いで有給休暇を請求したり、承認したりが多くだと思います。

しっかり法律(判例)の原則を押さえ、正しく利用しましょう。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へブログランキングに参加中。ぜひ、クリックを

人事制度の面白み。

2009年11月26日 07時28分31秒 | 社会保険労務士
お早うございます。
鹿児島県ナンバー1の社会保険労務士を目指している岩切勝造です。

あなたの会社の評価基準は、絶対評価それとも相対評価??

そもそも絶対評価とは、設定された教育目標や社会的期待の水準を基準として、個
人がそれにどれだけ到達したかによって評価する方法です。
また、相対評価とは、個人が集団内で占める位置を、集団の平均値や得点分布に基
づいて評価する方法であり、小・中・高等学校で以前から用いられてきた五段階評
価はこの好例ですね。

私は企業においての評価は相対評価でなく、絶対評価が望ましいと思います。

あるスーパーでは、各部門(食品部門や日配部門、生鮮部門などをいう)を売上の
構成比率で相対評価をした為、成功事例や好事例を他部門に教えないという風土に
なったそうです。
これは社内間の競争であり、最終的には会社の中で足の引っ張り合いとなると思い
ます。

企業におけるライバルは同業他社ではないでしょうか?
他企業より売上を伸ばすことであって、他部門と売上を比較するものではないのです。

評価ひとつで、社内風土や社員の考え方、モチベーションが変わります。

やはり、高い成果を上げている社員のやり方をオープン(情報の開示)にすること
で、併せてオープンにした社員を高い評価するような評価制度、人事制度が必要で
はないでしょうか。

私は社会保険労務士として、企業における人事制度を専門にすることに決めました。
そこにある面白みは、答えが1つではないからです。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へブログランキングに参加中。ぜひ、クリックを


割増賃金 算定基礎除外手当 【受験生必見】

2009年11月25日 07時07分46秒 | 社会保険労務士
お早うございます。  
鹿児島県ナンバー1の社会保険労務士を目指している岩切勝造です。

割増賃金は、休日労働の場合3割5分増し、時間外労働の場合2割5分増し、深夜
労働の場合2割5分増しで計算します。

では、何を基準に割増率を計算するのでしょうか?
割増賃金は、通常の労働時間や労働日に支払われることが労使間で約束された所定
内賃金をベースとします。

しかし、通常の支払われる給与には家族手当、通勤手当含まれますが、この手当で
割増賃金を計算してしますと不公平になります。

例えば、独身の人や会社から近くに住んでいる人は、不利ですよね。

労働基準法37条4項と労働基準法施行規則21条において、割増賃金の算定基礎
から除外するものを列挙しています。

【割増賃金の基礎から除外される手当】
① 家族手当
② 通勤手当
③ 別居手当
④ 子女教育手当(労働者の子弟の教育費を補うための手当)
⑤ 住宅手当
⑥ 臨時に支払われた賃金(突発的、臨時的に支払われた賃金、退職手当が該当)
⑦ 1カ月を超える期間ごとに支払われる賃金(賞与、精勤手当など)

社会保険労務士試験でも良く問われる箇所です。
私は受験時代「カ・ツー・ベッ・シ・ジュウ・リン・イチ」と覚えました。
特にイチ(サンじゃないですよ)の部分はキーワードとなります。

ぜひ、受験生も参考にして下さい。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へブログランキングに参加中。ぜひ、クリックを

法定休日労働は発生しない??

2009年11月24日 07時36分59秒 | 社会保険労務士
お早うございます。
鹿児島県ナンバー1の社会保険労務士を目指している岩切勝造です。

本日は法定休日労働についてです。
法定休日労働に従業員を労働させた場合、3割5分増しの割増賃金を支払わなけれ
ばなりません。

しかし、
『法では4週を通じて4日を最低でも休日として与える事』
、そしてこの休日に労
働させ場合、割増賃金を支払わなければならないのです。

要するに週休2日制の企業の場合、よほどの事がないと法定休日労働は発生しない
ことになります。

よく休日出勤したなどと聞きますが、この場合法定休日労働を上回る内容が就業規
則に定められていると思われます。
例えば、「当社の法廷休日は日曜日、祝日とする」などです。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へブログランキングに参加中。ぜひ、クリックを

受験生必見。 社会保険労務士試験対策(3)

2009年11月23日 04時55分26秒 | 社会保険労務士試験
お早うございます。
鹿児島県ナンバー1の社会保険労務士を目指している岩切勝造です。

前回に続き、社会保険労務士試験のマル秘テクニックをご紹介いたします。
今回は択一式試験の問題の解き方についてです。
択一式試験は午後から行われ、7教科70問、1問につき5枝あります。合計350枝とな
ります。勿論、目標点数は7割の49点はほしいですね。

択一式試験の制限時間は3時間30分ですが、最低20分~30分は見直し時間に使いた
いです。
要するに70問350枝を3時間=180分で解かないといけません。

1問あたり約2分30秒 1枝あたり約30秒で正誤判断をしなければなりません。
択一式試験はスピード勝負です。問題全文をゆっくり読んで、ゆっくり考えて○×
判断している場合ではないのです。
この問題の目的は何か(どういう引っ掛けをしてくるのか)を瞬時に判断し、その
問題のキーワードを見つけ、そこで判断するのです。
この判断力は記憶・暗記でもありません。訓練です。
ゆっくり考えて、正解するのではなく、瞬間に体で判断できるように訓練するので
す。

択一式試験の出題パターンとして70問のうち約35~40問は、過去問からもしくは過
去問を少し応用した問題が出題されています。
また、間違の枝はどれか(×問はどれか)とい問題で枝Aにくる確率は約10%とい
われています。
ここで枝A~Eのどの問題から解く順番についてです。

①問題文章が短い枝から解きます。
(短い文章問題で正誤判断が出来れば、時間短縮がはかれます。)

②×問を探せといった問題は、B~Eの問題文章で短い枝から解きます。
最後に確率の低いAを解きます。
(ここでも確率から時間短縮を図ります。また必ずAもくる事をご注意下さい。)

上記のようにインプットの学習も重要ですが、自分なりに社労士試験の分析・検証
を行い、対策(問題の解き方)に取り組んでください。
まず択一式試験は過去問を徹底的に押さえ、体(感覚)で判断できるように訓練し
てください。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へブログランキングに参加中。ぜひ、クリックを

雇用保険 受給期間延長を忘れずに。

2009年11月22日 00時28分05秒 | 社会保険労務士
お早うございます。
鹿児島県ナンバー1の社会保険労務士を目指している岩切勝造です。

近年、精神疾患いわゆるうつ病で休職し、そのまま退職に追い込まれる人が増えて
います。
日本では約15人に1人が生涯に1度はうつ病を経験するといわれています。
先日のニュースで新型インフルエンザ患者数は14人に1人と発表もありました。

上記のようにうつ病等に罹り、傷病手当金(健康保険)を受給中に退職をした場
合、健康保険から『資格喪失後の傷病手当金』を継続して受給します。この間、雇
用保険から『基本手当』は受給できません。
雇用保険の受給期間は1年間です。病気が治癒し、基本手当でも貰おうかと思った
ら、受給期間が残っていないという事態になりまねません。

ここで雇用保険の受給期間の延長を行います。受給期間が1年プラス最大3年延長
できますので、トータル受給期間は最大4年間になります。

この制度はあまり知られておらず、本人が手続きをしないとならない制度です。

病気になり、永年勤めた会社を退社しなければならない時にこのような制度がある
と気がつかないと思いますので、事前準備を忘れずに。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へブログランキングに参加中。ぜひ、クリックを

分かりやすい 労働基準法 改正

2009年11月21日 08時30分01秒 | 社会保険労務士
お早うございます。
鹿児島県ナンバー1の社会保険労務士を目指している岩切勝造です。

本日は来年4月1日からの労働基準法の法改正について、ご説明いたします。
ご承知の通り、改正部分は大きく分けて下記に2点になります。
今回の改正目的は、長時間労働者の割合の高止まり等に対応し、生活時間を確保し
ながら働くことです。これもワークライフバランスを考慮した対策だと思います。

(1)時間外労働の削減策
改正前(現在):割増賃金25%増
改正後(平成22年4月1日~)
1)1カ月の時間外労働が45時間超~ 場合  
   労使で時間短縮・割増賃金率を引上げ(努力義務)

   
2)     〃    60時間超~ 場合
   割増賃金50%(法的措置)→ただし、中小企業は猶予処置
   引上げ分の割増賃金の支払いに代えて有給の休日付与も可能

(2)年次有給休暇の活用
改正前(現在):日単位での年休取得
改正後(平成22年4月1日~):
5日分は、子の通院等の事由などに対応して、時間単位での年休取得を可能


上記(1)及び(2)をあげましたが、中小企業において(1)割増賃金50%に
関しては猶予処置の為どちらかと言うと(2)年次有給休暇時間単位の方が、重要
ではないでしょうか。

ここで(2)時間単位での年休取得を可能について、
例えば小売業のシフトで労働している時間給のパートさんが、シフト作成後に時間
単位で有休の請求をした場合どのような対応ができるかです。


小売部門のようにシフト管理で必要な販売員数を確保する場合を考え、労使協定で
対象労働者から除外措置をとることも可能であると考えます。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へブログランキングに参加中。ぜひ、クリックを


ブランド戦略に武田鉄也さん

2009年11月20日 07時29分12秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県ナンバー1の社会保険労務士を目指している岩切勝造です。


JA熊本経済連がテレビCMイメージキャラクターに歌手・俳優の武田鉄也さん
(60)を起用すると発表がありました。
経済連を含むJAグループ事態が、ブランド戦略を強化しているようです。

武田さんも宮崎県の東国原知事に負けないように頑張るとのことです。

この時代(物が売れない時代)だからこそ、中小企業の事業主さんも自社のブラン
ドイメージしっかり描き、中長期的戦略を明確にする必要があります。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へぜひ、クリックを

昭和シェル 従業員の不安解消策

2009年11月19日 07時33分11秒 | 経済
先日の日本経済新聞で『昭和シェル 産休中も上司が相談、復帰スムーズに』 と
いう記事がありました。

非常に明るいニュースです。大変嬉しく思います。

産休中の社員さんは、出産のことや将来(仕事復帰後)の不安がとても大きいと思
います。
昭和シェルは、ここに視点をおき、従業員のことを考えてサポートする(従業員の
不安を解消する)、実に素晴らしい制度です。
最近は派遣切りや雇い止め、さらに解雇など暗いニュースばかりでしたが、この記
事は、社員の事を考え、今後の日本における企業のお手本になる制度導入であると
思います。

企業において収益や安定性も重要ですが、社員にとっては職場環境いわゆる働きや
すさ、居心地さも重要だと思います。

今後このような企業が多く増える事に期待したいです。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へぜひ、クリックを



遺族基礎年金について

2009年11月18日 07時23分22秒 | 社会保険労務士
お早うございます。
鹿児島県ナンバー1の社会保険労務士を目指している岩切勝造です。

来月12月5日に『国民年金概要』をテーマに講演を予定しています。
当初、持ち時間40分間で『公的年金について』という事でした。
40分間で公的年金を説明??
『無、無理です。』と言いたかったですが、とりあえず、公的年金でなく国民年金
概要について話をすることになりました。
実際、国民年金概要の説明でも40分間だと1号、2号、3号の被保険者ぐらいしか説
明できませんよね。
しかし、気合を入れて一気に説明をします。

そこで受験時代に戻り、年金の教科書や参考書で勉強しています。
受験時代と違い、年金を楽しく勉強できるのが幸せです。

しかし、遺族基礎年金について勉強していると、いつも矛盾を感じます。
遺族基礎年金の支給要件は『子のある妻、又は子』が受給対象者になります。
なぜ、『子のある配偶者』ではないのでしょうか。
この時代で考えると納得いかない部分です。

新聞・ニュースなどでは、いつも『老齢年金』についての話題ばかりですが、
もっと『障害年金』や『遺族年金』についても話題になっても良いと思います。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へぜひ、クリックを


私のミッション(使命)

2009年11月17日 07時34分36秒 | 経済
お早うございます。
鹿児島県ナンバー1の社会保険労務士を目指している岩切勝造です。

ここ最近、中小企業の社長さんとお話をする機会が増えています。
そこで中小企業の経営者の皆さんは、

本気で一生懸命に生きているなぁ

と強く感じます。

その一生懸命さ、本気さがこちらに伝わってきますので、
私自身も100%で答えたいと強く感じるのです。そこで手抜きなんか出来ませ
ん。
また、そのときが自身本気で生きていることを実感できる瞬間です。

日本企業の99.6%が中小企業です。
新聞やニュースでは、たった0.4%に満たない大手企業ばかりが話題となり、日
本経済を支えているように映ります。

しかし違うんですよね。

日本において、もっと中小企業を活性化させて元気にすれば、必ず、日本の経済も
元気になると思います。

私の使命は中小企業を元気にさせることだと考え、社会保険労務士を目指したいと
考えます。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へぜひ、クリックを


人事コンシェルジュとは

2009年11月16日 07時39分01秒 | 自分
お早うございます。
鹿児島県ナンバー1の社会保険労務士を目指している岩切勝造です。


私は人事コンシェルジュです。
社会保険労務士の業務はサービス業であると思います。
中小企業の社長さんが何か悩んだ時に決して法律だけの解決提案をするのではな
く、色んなアイディア、サービス、知恵を提供する、それが私の創造する人事コン
シェルジュなのです。

コンシェルジュとはフランス語で(1)共同住宅の管理人、(2)ホテルで、泊ま
り客の求めに応じて、街の地理案内や交通機関・観劇の切符の手配などをする係、
を意味します。
さらに、コンシェルジュは、顧客の希求を的確につかみ、答えを導き出す。
「道徳(もちろん法律的にも)に反しない限りは、すべてのお客様の要望に応え
る」というポリシーをもっています。

私は、人事コンシェルジュなのです。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へぜひ、クイックを