守屋、1回戦で敗退=16位ワウリンカに善戦―楽天テニス
(スポーツナビ記事引用)
男子テニスの楽天ジャパン・オープンは1日、東京・有明テニスの森公園で開幕し、シングルス1回戦で主催者推薦の守屋宏紀(北日本物産)は、世界ランク16位で第7シードのスタニスラス・ワウリンカ(スイス)に5―7、6―4、4―6で競り負けた。
という報道。
善戦ということだが、世界ランクもう一歩まで追い詰めたんたんだから「惜しい負け」
結局最後の最後で勝ちきれるかで、本当の実力が分かる。
この前の蕨のシングルス大会で私は、4-6で一回戦負けだったが、デュースデュースの連続だったし、一時は4-4で並んだ。
でもやっぱり最後は勝ちきれなかった。
そこで反省して、決めるショットを身につけるべく練習しているところ。
チャンスボールをネットやオーバーを怖がって安全に返球していたのが敗因。
守屋選手もこの負けから、練習の課題を見つけて欲しい。
なぜ勝ちきれなかったのか。
実は大きな声じゃ言えないけれど、私の負けの原因は実力で負けたんじゃんじゃなくて、体力が持たなかったから。試合しながヘロヘロ。休憩では酸素吸入していたほど。
本当はマラソンして持久力をつけるのが最良の練習方法。
テニスの試合で勝ちたかったら、マラソンしろ、ということ。、
う~ん来年2月の「赤羽ハーフマラソン」申込もうかなあ。
テニス ブログランキングへstrong>
(スポーツナビ記事引用)
男子テニスの楽天ジャパン・オープンは1日、東京・有明テニスの森公園で開幕し、シングルス1回戦で主催者推薦の守屋宏紀(北日本物産)は、世界ランク16位で第7シードのスタニスラス・ワウリンカ(スイス)に5―7、6―4、4―6で競り負けた。
という報道。
善戦ということだが、世界ランクもう一歩まで追い詰めたんたんだから「惜しい負け」
結局最後の最後で勝ちきれるかで、本当の実力が分かる。
この前の蕨のシングルス大会で私は、4-6で一回戦負けだったが、デュースデュースの連続だったし、一時は4-4で並んだ。
でもやっぱり最後は勝ちきれなかった。
そこで反省して、決めるショットを身につけるべく練習しているところ。
チャンスボールをネットやオーバーを怖がって安全に返球していたのが敗因。
守屋選手もこの負けから、練習の課題を見つけて欲しい。
なぜ勝ちきれなかったのか。
実は大きな声じゃ言えないけれど、私の負けの原因は実力で負けたんじゃんじゃなくて、体力が持たなかったから。試合しながヘロヘロ。休憩では酸素吸入していたほど。
本当はマラソンして持久力をつけるのが最良の練習方法。
テニスの試合で勝ちたかったら、マラソンしろ、ということ。、
う~ん来年2月の「赤羽ハーフマラソン」申込もうかなあ。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1215_1.gif)