ホーエンシュタウフェン

生きるために食え、食うために生きるな。

【中国のMBT】99式戦車 製作中-1

2012-02-08 20:40:13 | 現用戦車模型 制作過程

090405150615108459b2dd4ac0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、中国の99式戦車の製作ですが、いつになく早いペースで進んでいます。

BMP-3完成の喜びが大きかったためか、最近また模型道に邁進しています。

とりあえず帰宅したら、自分の部屋に直行し、2時間半くらい作業をしています。

それで99式戦車なんですが、鬼門である足回りの組み上げに突入。

99_007

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただでさえ単調な連結キャタピラであるにもかかわらず、ランナーからの切り出しゲートが4つってヲイ。

嫌がらせですかそうですか。

99_008

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずランナーから切り離したものが左。

それを右のように、また湯口をニッパーで切り、その部分をカッターでカンナがけしなければなりません。

99_009

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで片側分です。気の短い人は発狂しますね。

99_010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片方が終わって、もう片方にとりかかります。

99_011_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

転輪に入れるはずのポリキャップが入っていませんので、サスに転輪をはめてもグラグラします。転輪には接着剤をつけません。

前から後ろまで転輪にテープを貼ると、キャタピラを巻いた際に、転輪がサスから落ちにくくなります。

位置決めをしたら、転輪と、そこに巻きつけたキャタピラのみ、接着します。

99_014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

接着後、車体から外した状態。この方法だと、足回りの塗装が楽になります。

転輪とキャタピラは、ガッチリくっついています。

接着剤は溶剤が飛んで乾燥する際、若干収縮するので、完全に硬化するまでは車体から外さないようにしましょう。

99_013

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、このサイドスカートとフェンダーも接着せず、ダボ穴にはめるだけにしておき、塗装後に接着するようにします。

99_012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで仮組が終わりました。

99_015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

砲塔の正面の装甲板にヒケがありますので、パテ埋め。

今回、初めてホビーボスのキットを作っていますが、タミヤのようにピタリとパーツが合うわけでもなく、さりとて東欧のキットのように完全に上級スキルを求められるモノでもなく、ドラゴンのように細密な感じでもない・・・

しかし組み上げが進むと、実車のイメージをよく捉えており、全体形としては満足のゆくものです。

なかなか愉しいです、中国のMBT。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【中国のMBT】 99式戦車を作る | トップ | 【中国のMBT】99式戦車製作-2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

現用戦車模型 制作過程」カテゴリの最新記事