ホーエンシュタウフェン

生きるために食え、食うために生きるな。

ドラゴンのタイガーⅠ後期生産型 いきなり迷彩塗装

2008-09-08 09:15:38 | WWⅡ 戦車模型 制作過程

今回は、SS第102重戦車大隊 第2中隊、1944年4月北フランスの仕様にしました。

手順は前回同様ですが、今回はエアブラシでの塗装がメインとなります。タイガーといえば

ダークイエローにまだら迷彩、という印象が強いですが、今回またしてもグリーンベース・末期仕様です。

 

001_2 002_2 003_2 004_2

 

 

 

 

 

 

 

パターンの不明な部分は、らしく仕上げていきます。

これで一応、迷彩塗装は完了しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドラゴンのタイガーⅠ後期生産型 | トップ | タイガーⅠ~ウォッシング及び... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

WWⅡ 戦車模型 制作過程」カテゴリの最新記事