家庭菜園だより+

家庭菜園を主にやっています

草刈りと収穫

2018-08-27 19:11:19 | カボチャ
三週間ぶりに山裾の畑に行きました。
家族が入院したりしてバタバタしてなかなか行けませんでした。
草がボウボウでカボチャも枯れかけていました。
4週間ぶりくらいに追肥しましたが、
5月6日に植えたミニ栗カボチャはそろそろお終いのようです。
7月10日に植えた栗カボチャも追肥していないので草勢が弱い。
そして、ミニ栗カボチャが何者かにいくつも喰われている。
半分に割れておいしい実を残してワタの部分がないのもある。
ほとんどは皮を齧られている。

今日の収穫です。

カボチャは8個収穫したうち無傷のものを代表として写真入りさせました。
ミニトマトもこの時期例年はカゴいっぱい採れるのに鹿の被害と追肥なしなのでこれだけ。
オクラも葉を鹿に喰われて3本だけの収穫です。
万願寺は並みの収穫ですね。
7月に採れた万願寺は100%辛かったのですがストレス対策のおかげか
<98%辛くない>になりました。50本に1本辛いのあります。
対策は根元に水をたっぷりやる、黒マルチの上に暑さ対策として枯草を置く、追肥を適宜行うの三点でした。

キュウリも次々使命を終えて枯れてきてただ1本だけが成長中です。

初果はまだですが鶏糞を追肥しました。

汐留ネギを草の中から救出しました。