寒波でこのところ寒い日が続いています。
ニンニクの葉先が寒さの所為か黄色くなっています。
調べると葉先が黄色くなるのは寒さもあるが、肥料不足(リン、カルシウム)だそうです。
早速、ニンニク畝に鶏糞をパラパラ、株の根元には寒さ対策でもみ殻を置きます。
マルチの上の鶏糞は雨で溶けてニンニクの株元に流れるでしょう。
しかし天気予報を見ると1週間先まで晴れか曇りが続いています。
…いつかは流れるでしょう。
11月24日に蒔いたツタンカーメンが発芽していました。
まだ巻いた穴の半分くらいの発芽です。
唐辛子を収穫しました。
寒波で実が凍って腐るのではと心配しましたが大丈夫でした。
温度が足りなくて青唐辛子のまま収穫になりました。
この唐辛子は成長点を鹿に食べられて、それを乗り越えて実をつけた頑張り屋です。
青唐辛子は青唐辛子味噌にしましょうかね。
ニンニクの葉先が寒さの所為か黄色くなっています。
調べると葉先が黄色くなるのは寒さもあるが、肥料不足(リン、カルシウム)だそうです。
早速、ニンニク畝に鶏糞をパラパラ、株の根元には寒さ対策でもみ殻を置きます。
マルチの上の鶏糞は雨で溶けてニンニクの株元に流れるでしょう。
しかし天気予報を見ると1週間先まで晴れか曇りが続いています。
…いつかは流れるでしょう。
11月24日に蒔いたツタンカーメンが発芽していました。
まだ巻いた穴の半分くらいの発芽です。
唐辛子を収穫しました。
寒波で実が凍って腐るのではと心配しましたが大丈夫でした。
温度が足りなくて青唐辛子のまま収穫になりました。
この唐辛子は成長点を鹿に食べられて、それを乗り越えて実をつけた頑張り屋です。
青唐辛子は青唐辛子味噌にしましょうかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます