本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

昼食はもっぱら、事務所の近くのお惣菜店

2005年03月10日 | 本日のごはん
高知市の中心街に近いこともあって、事務所の近くには和洋中華伊仏はもちろん
ラーメン屋からそば、うどん、お好み焼、たこ焼きなどの庶民派専門店から
喫茶店、パン屋さん、お惣菜店からファーストフード、高級レストランまで、
何でも揃っています。

他にもスーパーマーケットやコンビニ、はたまた宅配のお弁当やピザまで
まさに何でもござれ、という恵まれた環境です。
でも、ついつい常用する・・・となると、うどな、そばなどの麺類か
お弁当、スパゲティーなんかになりがちです。

とはいえ、どうしても時間が不規則になりがちな私は、なるだけ昼食は和食系にしています。
なかでも利用頻度NO.1は、「クックチャム」というお惣菜店です。

いつも、酢ものや和え物、煮物などの野菜を中心にした副菜を3種類と
煮魚やフライ、ミートボールなどの主菜、そして玄米ご飯が定番です。
ここのありがたいのは、少しずつでも量り売りしてくれるので、そういうメニューが可能なわけ。

実はこのお店、昔のクライアント(お客様)なんです。
家がお手伝いしていたのは、まだ新居浜を拠地に15店舗ほどを展開していた頃でしたが
すでにフランチャイズなどを目標に、仕事の流れのマニュアル化をさせていただいていました。

とてもイキイキとしたステキな女性社長で、後に女性起業家として
表彰されたなんて話も聞きました。

もともとは、ご主人が経営していた精肉店の惣菜コーナーからスタートしたそうで
お料理上手なこともあって評判を呼び、やがて精肉店をやめて惣菜専門にして
企業として飛躍的な成長を遂げた会社です。

というわけで、私の昼食はこの店のおかげで、元気な和食系家庭の味メニューを
続けることができるわけです。

さて、3月10日のメニューは・・・というと、画像左上から
きんぴらごぼう、春野菜のサラダ、味噌汁、真ん中がぜんまいとひじきの煮物
そしてメインはカレーコロッケ、ご飯はいつもの玄米ご飯。
以上で、しめて523円なり。
あっ、お味噌汁は、その他の合計金額500円以上購入すると、無料でついてきます

それでもね、やっぱりお家の味にはかないませ~ん
不思議ですよねぇ・・・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風邪やや良好につき、外食 | トップ | 連日帰宅は深夜・・・疲れて... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一人暮らしのときは・・・ (ノムラ)
2005-03-13 19:12:39
私もよく会社の近くのお惣菜屋さんを利用していました。もう1年ほど前から休業中(?)なので、前を通るだけになってしまいましたが・・・。

今は、実家通いになったので、暖かいご飯をいただいています。家族のありがたさを実感している次第です。

「編集学校」第11期守のほうは、ただいまお題006までいきました。日々勉強することが多くあり、アタマが追いついてないよ~~って感じです。「破」を制覇した弘光さん、本当に尊敬します。

とにかく最後までやりきるぞ

年度末終わったらまた遊びに行きまーす
返信する
お題006か・・・懐かしい (頑張ってね!な)
2005-03-13 19:45:51
ノムラさん、油断せずに着実にクリアしてくださいね。

「守」は、そんなに難しく考えず

自分の可能性を楽しむくらいの気持ちで

身近な誰かになりきったりして

発想をひろげたらいいですよ。



いゃ・・・終わるとなんとでも言える

ってかぁ
返信する

コメントを投稿

本日のごはん」カテゴリの最新記事