九州への出張は2日間。
2005年10月、大宰府天満宮のすぐ近くに出来た九州国立博物館は、東京、奈良、京都に次いで、日本で4番目の国立博物館です。
大陸との交流の拠点でもあった九州だけに、この博物館は「アジアとの文明交流史」がテーマになっていて、アジア、九州の拠点博物館をめざしてます。
丁度11月18日まで3階の特別展示室で「本願寺展」が開催されていました。
私の大好きな京都本願寺西山別院の襖絵「桜牡丹図」は、やっぱり素晴らしかったし、同じく本願寺の「波濤図」の波頭は、まさに今にも飛び散るかと思うほどの躍動感がありました。
どれもとても素晴らしい展覧内容でしたが、特別展の入場券とセットになっている4階の文化交流展示室も、個人的にはとても気に入りました。
大好きな縄文時代の火炎土器もありましたが、アジア各地の布や陶器も素晴らしく、どれも、大陸からシルクロードを経て遥かにつながる華麗で美しいアジア文化がとてもしっくりとつながってそにありました。
それにしても、この博物館は巨大な競技場のようなつくりで、1階はアミューズメントでしたね。
この続きは、明日・・・・・・・・
2005年10月、大宰府天満宮のすぐ近くに出来た九州国立博物館は、東京、奈良、京都に次いで、日本で4番目の国立博物館です。
大陸との交流の拠点でもあった九州だけに、この博物館は「アジアとの文明交流史」がテーマになっていて、アジア、九州の拠点博物館をめざしてます。
丁度11月18日まで3階の特別展示室で「本願寺展」が開催されていました。
私の大好きな京都本願寺西山別院の襖絵「桜牡丹図」は、やっぱり素晴らしかったし、同じく本願寺の「波濤図」の波頭は、まさに今にも飛び散るかと思うほどの躍動感がありました。
どれもとても素晴らしい展覧内容でしたが、特別展の入場券とセットになっている4階の文化交流展示室も、個人的にはとても気に入りました。
大好きな縄文時代の火炎土器もありましたが、アジア各地の布や陶器も素晴らしく、どれも、大陸からシルクロードを経て遥かにつながる華麗で美しいアジア文化がとてもしっくりとつながってそにありました。
それにしても、この博物館は巨大な競技場のようなつくりで、1階はアミューズメントでしたね。
この続きは、明日・・・・・・・・
しかし、西山別院とは通ですね~
私は来月西山別院で研修です
夜のスケジュールもありの出張で、残念でした。
この次は、連絡するので、福岡まで遠征してください。
・・・で、「西山別院で研修です」って!?
うらやましいです。
私、どういうわけだか襖絵とか、屏風絵が大好き
京都のお寺の、しかも非公開とかのお部屋を
のぞくのが楽しみなのです。
お金があれば、自宅のふすまも、絢爛豪華な襖絵で
飾り立てたいくらいです。
京都のお寺めぐりに、顔が利くんじゃありません???
しかし、私の妹の友人が足利尊氏の直系の子孫だとかで金閣寺はその子といくと無料だとかいってました…。
あっ、うちのお寺ならフリーパスです(笑)